ウィスラースキー最終日。この日は朝からず~っと雪、雪、雪。
この日に降った雪だけでもかなりの積雪。まだ明日も滑りたい~~!!
続きを読む "ウィスラー年越しスキー(2012/1/3 大雪!)"
2012年1月 4日 (水) ◆海外スキー | 固定リンク | コメント (10) | トラックバック (0)
Blackcomb滑りまくりDay!
Blackcomb、その名も「黒い櫛」のピーク。この岩壁を見上げつつ、一日滑りまくり♪
続きを読む "ウィスラー年越しスキー(2012/1/2 Blackcombエリア2)"
2012年1月 3日 (火) ◆海外スキー | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
(ちと遅いですが)あけましておめでとうございます!2012年最初の日は、Blackcombエリアへ。
いかにもカナダ、の針葉樹林帯に囲まれたコースは、雰囲気たっぷり。林の向こうには、Whistlerエリアが見えてます(^^
続きを読む "ウィスラー年越しスキー(2012/1/1 Blackcombエリア)"
2012年1月 2日 (月) ◆海外スキー | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2011年最後の日は、憧れのヘリスキー♪
雄大な山並みを眺めつつ、広大な斜面をしゃぁ~っと。スケールの大きさは、さすがヘリスキー、さすがウィスラー(^^
続きを読む "ウィスラー年越しスキー(2011/12/31 ヘリスキー)"
2012年1月 1日 (日) ◆海外スキー | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ツアー初日は、Whistlerエリアをずい~っと。
コース脇の針葉樹林が、もういかにもカナダ♪
続きを読む "ウィスラー年越しスキー(2011/12/30 Whistler Mountain)"
2011年12月31日 (土) ◆海外スキー | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2011年の年越しは、7泊8日でカナダ・ウィスラーへ。
2010年の冬季オリンピック・パラリンピックのアルペンスキー会場でもあり。オリンピックの余韻が残る、華やぎのある街。
続きを読む "ウィスラー年越しスキー(2011/12/29 移動)"
2011年12月31日 (土) ◆海外スキー | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
今回のドロミテスキー旅行を総括してみました。(何も、ブログで総括しなくてもいいんだけど、職業柄、つい・・・)
今回滑ったドロミテエリアは以下。これでも、実際のマップの2/3です。わかりにくいのだけど、滑ったエリアを○でかこってみました。 クリックで拡大します。
続きを読む "イタリア・ドロミテ スキー旅行総括"
2008年1月 8日 (火) □観光, ◆海外スキー | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
本日(1月4日)はドロミテスキーの最終日(休みを多めにいただいてます・・・スミマセン)。曇りで時折日が差す中、コルティナからバスで1時間ほどのところにあるアルタ・プステリアで滑りました。
ランチは、チロル風の山小屋でいただきました。
続きを読む "イタリア・ドロミテでスキー ~その5 ALTA PUSTERIA~"
2008年1月 5日 (土) □観光, ◆海外スキー | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
本日(1月3日)の天候は、曇りのち雪。粉雪がちらほら舞う中、午前中はドロミテのグランドキャニオン、ラガツォイの岩山からアルタバディアエリアまでのスキーツアー。午後はアルタバディアのワールドカップコースを滑りました。
ラガツォイからのスキーツアーは、こんな岩山に囲まれたバーンを滑ります。
続きを読む "イタリア・ドロミテでスキー ~その4 ALTA BADIA~"
2008年1月 4日 (金) □観光, ◆海外スキー | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
本日(1月2日)は、数あるドロミテ山群の中のセラ山群をスキーでぐるりと一回りする、セラ・ロンダに挑戦。
セラ山群の最高峰、Piz Boe(3,151m)。この周りを1日かけてぐるっと一周。ドロミテの数あるスキー場のうち、ARABBA、VAL DI FASSA、VAL GARDINA、ALTA BADIAの4つのスキー場を通ります。
続きを読む "イタリア・ドロミテでスキー ~その3 SELLARONDA~"
2008年1月 3日 (木) □観光, ◆海外スキー | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
◇登山 ◇山スキー ◇沢登り ◇山行速報 ◆ゲレンデスキー ◆海外スキー □観光 □ご当地グルメ □喜多方ラーメン □佐野ラーメン □山形肉そば ■日常 ■登山グッズ
現在の滑走日数 37日
現在の滑走日数 29日
現在の滑走日数 31日
現在の滑走日数 51日
現在の滑走日数 58日
現在の滑走日数 47日
現在の滑走日数 38日
現在の滑走日数 50日
現在の滑走日数 53日
現在の滑走日数 46日
現在の滑走日数 33日
現在の滑走日数 35日
現在の滑走日数 32日
現在の滑走日数 30日
現在の滑走日数 25日
最近のコメント