【速報】2024/11/3-4 岩手晩秋山歩きに行ってきました~
【11/3:南昌山~赤林山周回】 ←クリックで詳細レポ表示
いろいろあって久しぶりの山行。
文化の日三連休の初日は雨につき移動日、2日目は岩手南部の南昌山へ。
宮沢賢治が何度も登って作品の構想を練ったとも伝わる山です。
麓の矢巾温泉に車を停めて、林道を歩いて登山口へ。
ちょうど林道の辺りが紅葉まっさかり、黄金色に輝く木々の暖かな色合いに癒される(^^
登山口から南昌山へと登る道は、階段完備で歩きやすく整備されてます。
ここら辺はカエデの紅葉が鮮やか。
そして南昌山山頂には、真新しい展望テラスが設置されてました!
登山口まで車で来れば1時間足らずで登れるということで、地元の方に愛されてるお山なんだなぁ。
そしてまきchin隊は、ここから時計回りの周回で歩きます。
かなりの急坂もあり、濡れた落ち葉で足を滑らせて尻もち付いたりしつつ。
標高500~650m付近はブナやカエデ、ミズナラなどの紅葉が素晴らしく、それより上は葉を落として晩秋の雰囲気がこれまたいい感じで。
歩いていくほどに雰囲気が変わっていく道の様子がとっても楽しくて、急坂やアップダウンのしんどさも忘れて、気持ち良く周回縦走することができました(^^
出会う人はあまりなかったけど、道はキレイに整備されてて歩いてる人は多いんだろうなぁ、という感じ。
途中、刈払いされている方にもお会いしたし、整備されている方にはほんと感謝です。
下山後は、車を停めた矢巾温泉へ(550円⇒割引券使用で350円)。
お風呂の前に腹ごしらえ、ということで、南昌山カレーと塩わかめラーメンをいただきましたが、これがまたどちらも美味♪
カレーは、地元産の米や野菜を使っていて、そしてご飯が南昌山の形に盛られてて(^^
お風呂も空いてるタイミングで入ることができて、のんびり浸かって久々の山歩きの足をほぐしました。
【11/4:経塚山】 ←クリックで詳細レポ表示
この日は、夏油温泉から経塚山へ。
3週間ほど前に登った焼石岳の峰続きの山、別角度から焼石を眺めよう、ということで。
前日ガッツリ歩いちゃって割と筋肉痛、しかもこの日も結構標高差と距離あるんだけど大丈夫かいな?と思いつつ。
この日も最初は林道歩き。
夏油温泉から1時間ほど林道を歩いて、最後に河原へ下って沢にかかる立派な橋を渡ると
いきなりロープ付き岩場の洗礼。。。
しかも朝イチで岩や落ち葉が湿ってて、滑ることこの上ない。
前日のがっつり歩きでだるいし筋肉痛だし、このまま引き返そうかと思っちゃいましたが(^^;
岩場登りの後は激急斜面の九十九折りを経てブナの尾根歩きへ。
ここらあたりはもうすっかり紅葉終わって晩秋の雰囲気、木立越しに周囲の山並みを眺めつつ登っていくと
山頂直下は開けた草原の斜面をぐい~っと。
ここまでほとんど展望ない道だったので、この開けっぷりが嬉しい。
そして到着した経塚山山頂からは、焼石岳方面の山並みが一望!
周囲の山並みも360°ぐるり大展望、ここはほんとすごい展望。
・・・で、ちょうど高層の気圧の谷が通過中とのことで、爆風すご過ぎて風に煽られてまともに立っていられないくらい。
こんなに天気よくて展望も素晴らしいのに、しかも夏油温泉から頑張って1,200m登ってきたのに、のんびりゆっくり景色を眺められないなんて!!と、がっつり冬装備になって20分ほど粘って景色を堪能、です。
いやー、経塚山、渋すぎましたね。
前半の林道歩きと激急斜面、中盤の緩やか尾根歩きがしんどかったなぁ。
でも山頂からの景色は素晴らしかったです。
下山後は、夏油高原スキー場の兎森の湯へ(800円⇒割引券使用で600円)。
勝手知ったる兎森の湯、広くてのんびり浸かれてリラックスできました(^^
そして向かったのは、奥州市水沢の及源鋳造ファクトリーショップ。
実家の母から、30年来使っていた南部鉄瓶を買い替えたい、とのリクエストを受けての訪問です。
南部鉄器と言えば盛岡、なイメージだったけど、ここ奥州市も平安時代から南部鉄器の鋳造をしていたとかで、古くからの鋳造メーカーが集まってるエリアです。
店内には鉄瓶を始め、いろんな調理器具や風鈴などの南部鉄器が展示されてて、しかもお店の方に聞くといろいろ説明してくれて、ちょっとこれはワクワクしちゃう感じ。
鉄瓶だけでもほんといろんな種類があって、すごい。
(実はこの前日は盛岡の南部鉄器の店に行ってみたけど、納品数か月先の受注生産ばかり、かつピンとくるものもなく。。。)
実家用の鉄瓶だけでなく、我が家用の小さな鉄鍋も買っちゃいました(^^
で、この日の腹ごしらえは
いただいたのは、四川麻婆定食とニラ南蛮ラーメン。
程よい辛さと旨味の麻婆めちゃウマ、そしてニラ南蛮ラーメンに乗ってるニラ炒めがべらぼうに美味い。
ニラレバ定食とか野菜炒め定食もさぞや美味しいんだろうなぁ、という感じ。
大満足です♪
山歩きの詳細は追って。
| 固定リンク
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 【速報】2024/11/30-12/1 山梨初冬山歩きに行ってきました~(2024.12.01)
- 【速報】2024/11/16-17 山形晩秋山歩き+αに行ってきました~(2024.11.18)
- 【速報】2024/11/9-10 南東北晩秋山歩きに行ってきました~(2024.11.10)
- 【速報】2024/11/3-4 岩手晩秋山歩きに行ってきました~(2024.11.05)
- 【速報】2024/10/13-14 東北紅葉山歩きに行ってきました~(2024.10.15)
コメント