« 【速報】2024/9/7-8 岩手山歩きに行ってきました~ | トップページ | 2024/9/8 八幡平・八幡沼周回 »

2024年9月11日 (水)

2024/9/7 滝ノ上温泉から乳頭山周回

岩手県側の滝ノ上温泉から、乳頭山を周回。

202409070
稜線上の湿原や草原は、ほんのり秋の色♪

===乳頭山===
2024/9/7(土):滝ノ上温泉登山口(5:45)~白沼(7:00)~▲乳頭山(9:00-9:15)~千沼ヶ原(10:25-11:15)~熱交換所登山口(13:20)~滝ノ上登山口(13:55)
歩行距離:15.5km
累積登高:1,100m
累積下降:1,100m
======

【速報】2024/9/7-8 岩手山歩き ←クリックで詳細レポ表示
2024/9/7 乳頭山
2024/9/8 八幡平 ←クリックで詳細レポ表示

この週末は北東北の天気がよさそう、ということで、岩手県の山歩き。
久々にガッツリ歩こう、と滝ノ上温泉から乳頭山、千沼ヶ原を周回で歩きます。

202409071
滝ノ上園地の駐車場に到着すると、大きなザックの学生さんの団体が出発準備の真っ最中。
他に沢登りの方も準備されてたりして、今日はどちらへ?なんて話しつつ。
#滝ノ上園地には、キレイなトイレと休憩所あり。車は30~40台くらい停められそう。

202409072
近くに地熱発電所があるということもあり、園地の近くにはシューシューゴウゴウと音を立てて吹き上げる噴気があちこちに。
そんな轟音を聞きつつ、準備して出発です。
この日は、当初の予報では朝から晴れだったのだけど、直前の予報では昼前まで雲多く、山にも雲がかかりそうな感じ。
さて、稜線上の天気はどうかな。

202409073
登山口からしばらくは、ブナ林の中の急坂をぐい~っと。
木の根や岩が絡み合って階段のようになっている道を登ります。

202409074
道沿いのブナ大木を見上げつつ。
この道、ブナ林がほんとキレイで癒される(^^
そして朝から曇っていることが幸いしてか、ひんやり涼しくて気持ちよいブナ林です。

202409075 202409076
アケボノシュスラン、アキノキリンソウ
足元には、小さな可愛らしい花もちらほらと。

202409077
こんな感じに岩ごろの道を登るところもあり。
所々、道が緩やかになるところで息を整えつつ登ります。

202409078
木立の切れ間から振り返ると、背後には岩手山が聳えます。
山頂付近には雲がかかってますねぇ、これからこの雲が晴れるのか、それとも低くなってくるのか。

急坂続きだった道が緩やかになり、所々ぬかるんだ箇所も出てくるようになると、ほどなく

202409079
白沼に到着です。
モリアオガエル繁殖地、だそうで。

2024090710
今はし~んと静かな湖面。
カエルさんは、この時期はどこにいるのかな。

白沼周辺はとっても静かだけど、少し手前の道で薮がガサガサしてたり、動物の足跡があったり、とちょっとドキドキする雰囲気だったので、あまり長居はせずに先へと進みます。

2024090711
白沼を過ぎて湖畔の道を進むと、すぐに再び急坂が始まります。
今回の行程で一番の急坂、ザレた斜面もあり足元注意な道を100mほど一気にぐい~っと登っていくと

2024090712
木道のある小さな湿原に出てきました。
湿原が、心なしかほんのり色づいているような。
稜線上の草原や湿原はどうかな、とちょっとワクワク。

2024090713
そしてこの木道、ちょいと荒れ気味で、崩壊しているところも何か所か。
やっぱりメインのルートから外れると、なかなか整備も難しいんだろうな。

2024090717
そんな湿原を過ぎると、苔むした大岩がごろごろと積み重なった道へ。
滑りやすい岩に気を付けつつ登っていくと

2024090718
笹や灌木が広がる、開けた斜面に出てきました。
背後には源太ヶ岳や三ツ石山といった裏岩手縦走路の稜線が連なります。
そして岩手山は相変わらず雲の中。。。しかも雲、少し低くなってきたかも。

2024090719
斜面を登り上げていくと、次第に道の両側には草原が広がってきて。
夏の花々はもうすっかり終わって種を付けていて、そして草原はほんのり秋色に色づきつつあって。

2024090720 2024090721
2024090722 2024090723
ミヤマダイモンジソウ、チングルマの綿毛、モウセンゴケ、オヤマリンドウ
すっかり秋の花に模様替え。

2024090716
鮮やかな色合いのオヤマリンドウを眺めていると、まだ開ききっていないオヤマリンドウに、むりむりもぐりこむ蜂を発見。
ちゃんと前足で花びらをこじ開けて中に入っていく様子が面白くて、しばし観察しちゃいました(^^

2024090724
そんな道を登っていくと、緩やかな稜線上に出てきました。
いやー、視界が開けて気持ちよいな。
吹き抜ける風も涼しくて、ほんと快適。
下界は猛暑続きだけど、山の上はもう秋なんだなぁ。

2024090725
振り返れば岩手山。
見るたびに雲がだんだん低くなってきているのが気になるけど。

2024090726
そして前方には、目指す乳頭山が見えてきました♪
ほんのり色づきつつある灌木の向こうに、とんがった特徴的な山頂が聳えてます。
岩手側では烏帽子岳と言われているだけあって、確かに烏帽子のようなお姿。

2024090727
ハイマツや笹、灌木の中の道は、所々少し藪っぽい所もあり。
わしわしと進んでいくと

2024090728
山頂手前の大斜面へ。
山頂まではあとほんの一登り、開けた草原の中の道を辿ります。
全体的にほんのり秋色で、いい雰囲気の草原です。

2024090729 2024090730
オヤマリンドウは今がまっさかり、ハクサンシャジンは終わりかけ。
道沿いに咲く花々を眺めつつ、ぐい~っと。

2024090731
びろうどのようになめらかな光沢と色合いの草原が、なんともいい感じ。
これからどんどん色づいていくんだろうなぁ、と思いつつ進みます。

2024090732
そして山頂直下は、崖のキワのガレ道をぐい~っと登って

2024090733
乳頭山山頂に到着!
辛うじて、ガスに巻かれる前に山頂到着することができました。
乳頭山(秋田県側)と烏帽子岳(岩手県側)の両方の山頂標識があるのが面白い。

2024090734
押し寄せてくる雲の下に、田沢湖がちらり。

2024090735
田代平山荘も見えてます。
裏岩手を縦走してきて、田代平山荘に泊まった時のことを思い出しますねぇ。
もう9年も前だけど、つい最近のことのようだな。

2024090736
山頂に到着したときには周囲の山並みも割と見えていたけど、一休みしているうちにみるみる雲が下がって来て、あっという間に展望ナッシング。
風もちょっと強くて寒いので、さくっと腹ごしらえしたら山頂を後にして先へと進みます。

2024090737
ここからは、秋田駒ヶ岳へと続く縦走路を辿って、笊森山手前で千沼ヶ原経由で滝ノ上に下ります。
まだまだ先は長いぞ。

2024090738 2024090739
2024090740 2024090741
アザミ(何アザミ?)、ウメバチソウ、ミネウスユキソウ、アキノキリンソウ
この花たちも、もう終盤。

2024090742
前方の笊森山や秋田駒ヶ岳は雲の中。
まぁ、歩く稜線の道にはガスがかかってないのでいいか。

2024090743
振り返って、乳頭山山頂を仰ぎ見ます。
山頂にいる人が手を振ってくれたので、手を振り返してご挨拶したりしてエール交換(^^

2024090745
乳頭山山頂から100mほど下ると、アップダウン繰り返す稜線上を緩やかに辿ります。
そしてこの道、灌木が生い茂っていて結構薮っぽい。
雨の後や朝イチだったら、全身びしょ濡れになりそう。

途中、反対方向から歩いてきた方と薮の中で出くわして、双方びっくり、なんてこともあり。
・・・熊じゃなくてよかったなぁ、なんて思ったりして(^^;

2024090746
斜面の下を眺めると、こんな湿原が広がっていたりして。
なんだか箱庭みたいで面白い(^^

2024090747
稜線上の道を40分ほど歩いていくと、笊森山の手前で、千沼ヶ原へと続く道の分岐に到着です。
ここで稜線上の縦走路とはお別れ。
・・・そして、縦走路を後にするこのタイミングで、なんだか青空が見えてきたような?

2024090748
岩手山に続く裏岩手縦走路の山並みも、雲が取れてきた様子。
これは、千沼ヶ原を歩くタイミングでちょうど晴れてくれるかも?!

2024090749
振り返ると、雲がかかったり晴れたりしていた乳頭山も、晴れ優勢になってきた感じ。
ここにきて一気に天気回復ですな(^^

さぁ、これは千沼ヶ原の景色が楽しみになってきた。
いそいそと歩を進めます。

2024090750
笊森山の北東斜面をトラバースして千沼ヶ原へと下る道は、途中小さな沢を何本か越える必要があり、細かくアップダウン繰り返す道。
ちょっと面倒だけど、まぁトラバース道ってこんなもんだよね、と下って行くと

2024090751
広大な高層湿原が広がる千沼ヶ原に到着!
これまたほんのり色づきつつある湿原に点在する池塘に、青空が映って美しい(^^
この青い池塘が見たかったので、ちょうどいいタイミングで青空が出てくれて最高です♪

2024090752
湿原に延びる木道もまたいい感じ。
絵になるなぁ。。。
草原が、日光に照らされてキラキラ輝いている様もまたいいんだな。

2024090753
池塘が点在する湿原の向こうに連なるのは、源太ヶ岳や三ツ石山など裏岩手縦走路の山並み。
あちらも晴れてきましたね(^^

2024090756
雲が流れて刻一刻と移ろいゆく景色に目を奪われて、全然前に進めない!

千沼ヶ原の中盤にはアオモリトドマツの林があり、いったんは林の中へ。
木立の中の木道は、ちょっと湿っていて超絶滑りまくり、おっかなびっくり歩いていくと

2024090757
再び開けた湿原へ出てきました。
池塘に映るのは笊森山かな。

2024090758
こちらの湿原は、最初の湿原よりも割と平坦で開けてて、大き目な池塘が点在してます。
これがまた雄大でいい感じなんだな。

2024090760
ほんのり秋色の湿原と、空を映して青い池塘と、空に浮かぶ白い雲と。
人も全然いなくてとっても静かな湿原、なんて贅沢なひととき!

2024090761
この時期は湿原に咲く花はほとんど見当たらなかったけど、木道沿いに咲き残りのチングルマがちらほら。
可愛い花に和みます。

2024090762
千沼ヶ原は、是非とも青空広がる時に歩きたい、と思っていたので、ちょうど青空が広がってくれて、もう最高(^^
ほんのり秋色の湿原も、しっとりした色合いで良かったな。
たっぷり時間かけてゆっくり楽しんで、癒されました♪

2024090763
さて、名残惜しいけどそろそろ千沼ヶ原を後にして下山しますかね。
ここからもまだまだ長い道のりが待っているもんね。

2024090764
千沼ヶ原を過ぎると、しばらくは狭い稜線上をアップダウン繰り返しつつ下ります。
色づき始めのナナカマドもちらほらと。

2024090765
稜線の右側が崩れているところも多い。
足元注意ですな。

2024090766
意外とアップダウンある稜線上を歩いていくと、標高1,250m付近からブナ林の中の急斜面へ。
ここから平ヶ倉分岐まで、標高差400mほど一気に下ります。

この急坂、段差が大きい所もあるし、土が露出して滑りやすい所もあるし。
なかなか難儀な急坂、ここは登りたくない道かも。。。
(平ヶ倉登山口からの人と、何組かすれ違いましたが)

2024090767
そして道がやや平らになると、平ヶ倉分岐に到着。
あと一息、と思いきや、熱交換所登山口へと続く道は、ここから50mほど登り返し。。。
大した登り返しじゃないんだけど、ここに来て登り返しは堪える。

2024090768
登り返した後に送電線をくぐったら、あとは針葉樹混じりの斜面を一気に下ります。
熱交換所から送電線への作業路を使っていると思しき道は、これまた少々荒れ気味で藪っぽくて。
いやはや、最後にやられました。。。

そして最後は、熱交換所の脇を通って道路に出たら、30分ほど歩いて滝ノ上園地に戻って終了、です。

秋色広がりつつある稜線上の道は気持ちよかったし、涼しくて快適。
そして千沼ヶ原ではタイミングよく青空が広がってくれて、素晴らしい景色を堪能することができました。
千沼ヶ原から滝ノ上へと下る道が、長くてアップダウンもあってしんどかったけど、その辛さもかき消されてしまうくらい、良き周回路でありました♪

下山後は、ロッジたちばなの日帰り入浴へ(600円⇒割引券使用で400円)。
源泉かけ流しの温泉にのんびり浸かって癒されました。

2024090770
温泉の後は、周辺をちょいとドライブ。
小岩井農場の一本桜と岩手山。
四季を通して絵になる景色です(^^

人気ブログランキング ← ブログランキング参加中♪クリックよろしくです

|

« 【速報】2024/9/7-8 岩手山歩きに行ってきました~ | トップページ | 2024/9/8 八幡平・八幡沼周回 »

◇登山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【速報】2024/9/7-8 岩手山歩きに行ってきました~ | トップページ | 2024/9/8 八幡平・八幡沼周回 »