2024/5/25 向羽黒山城で山城歩き
【速報】2024/5/25-26 会津山城歩き ←クリックで詳細レポ表示
2024/5/25 向羽黒山城
2024/5/26 亀ヶ城(猪苗代)
この日は朝からかなりの強風、高い山には軒並み雲がかかっているということですっかりやる気を喪失して、会津でのんびり山城歩き。
会津美里の向羽黒山城(むかいはぐろやまじょう)へ向かいます。
鎌倉時代から会津を治めていた蘆名氏の16代蘆名盛氏(もりうじ)が、戦国時代に築城した山城だそう。
その後、伊達政宗、蒲生氏郷、上杉景勝と名だたる武将が会津を治めた際の居城となったとか。
日本最大級の山城ということで、いつかは歩きたいなぁと思っていたのでした。
この山、熊が出るそうなのだけど、この翌日にちょうど向羽黒山城祭りがあってその準備で人がいっぱい入っているので、まぁ熊もおとなしくしてるかな、とちょっと期待もあったりして。
観音山、羽黒山、岩崎山の三山からなる向羽黒山城は、山中を車道が通っていて、駐車スペースやトイレも道沿いのあちこちにあり。
城跡を巡る遊歩道も多く整備されてます。
車で移動しながらちょこちょこ歩くこともできるけど、せっかくなので観音山入口の駐車場に車を停めて、遊歩道を辿ってぐるりと歩きます。
まずは、観音山に立ち寄ってから羽黒山へ。
歩きやすく整備された"松風の道"を辿って、ゆる~りと。
その名の通り、松の木々に囲まれた道。
今日は、山歩きというよりは散歩に近い感じなので、ザックではなく肩掛けカバンで歩いてます(ごろ太君はザック)。
駐車場から70mほど登っていくと
羽黒山に到着。
山頂には天照皇大神の大きな石碑があり、北側の展望が開けてます。
水を張った水田の向こうに聳えるのは、磐梯山。
磐梯山も山頂には雲がかかってますな。
羽黒山の山頂を後にして少し下ると、羽黒山神社と出世稲荷がありました。
もともとこの山にあった神社で、築城の際に場所を遷しつつ崇められてきたそう。
神社の前からは石段を下り、車道に出てきて振り返るとこんな感じ。
立派な鳥居もありました。
羽黒山を通過したら、車道を辿って先へと進みます。
ここも遊歩道で山中を歩くことができるけど、そっちは帰りに歩くことに。
車道を歩いていくと、東屋のある御茶屋場曲輪に到着。展望もなかなか。
ここで蘆名盛氏が茶の湯を楽しんだそうで、会津茶道の発祥の地でもあるそう。
翌日の向羽黒山城祭りではここにお茶席が設けられるとのことで、がっつり準備中でした。
御茶屋場曲輪からは、遊歩道を辿って二曲輪へ。
見返り坂の石段をぐい~っと登ります。
途中に、曲輪跡っぽい広場や石垣、堀跡なんかもあったりして。
いかにも山城な感じの道を登っていくと
開けた二曲輪に到着です。かつては居館があったらしい。
ここもテントがあちこちに張られていて、翌日のお祭りの準備中。
山城らしく、展望抜群。
どこからでも磐梯山がよく見えるんだなぁ。
そして会津盆地も一望、下界の動きを探るには最適な砦なんだな。
二曲輪から下ると、お次はいよいよ一曲輪へ。
急峻な岩崎山のピークにある一曲輪へと続く"古城の道"は、階段あり、九十九折りあり。
竪堀跡や虎口、土塁など、防御の造りもあちこちに。
特に、山の上から下までまっすぐに続く竪堀跡が、斜度も深さもありなかなか圧巻。
天然の地形を活かしつつ、山城の守りを固めてたんだろうな。
蘆名時代、蒲生時代、上杉時代など、いろんな遺構があるらしい。
これはどの時代のものかな、と思いつつ。
岩崎山の山頂、一曲輪に到着。
岩崎山は向羽黒山とも称されているそうで、そこから向羽黒山城という名になったらしい。
かつてはここに櫓があったとか。
一曲輪は今では木々に囲まれているけど、以前は360°の大展望だったんだろうな。
北側に遠く飯豊連峰を眺めつつ、ぐるりと景色を眺めたら一曲輪を後にして下山です。
登ってきた方とは反対側に下ります。
こちらの道も竪堀跡がそこかしこにあり、道も曲がりくねっていて防御向きな感じ。
いかにも兵が潜んでいそうな堀とか曲輪とか、そんなのばっかり(^^
これは攻めたくないなぁ。
上部の急斜面を下ると、あとはゆる~り下って車道へ。
車道に出たところでUターン、車道や遊歩道を歩いて戻ります。
一曲輪への登り口を過ぎた所には、宗像神社と御水神社の入口がありました。
鳥居をくぐったすぐ先には、宗像神社。
弁天様が祀られてます。
古来、新潟から阿賀川を遡って会津に移住した人々が、この地にお祀りしたのが始まりだとか。
なんで会津に宗像神社なのかしら、と思ったら、そういう歴史があったんですね。
宗像神社から岩の道を少し下ると、断崖の上に御水神社がありました。
御水神社の向こうに聳えるのは一曲輪のある岩崎山。
こうやって見上げると、険しい山の上に築かれていたんだな、と改めて思ったり。
神社を後にして下り、途中で三曲輪に寄り道すると、ニッコウキスゲの花畑がありました。
標高低いと、もうこんなに咲いてるのか!
山でニッコウキスゲが楽しめるのは、まだまだこれからかな。
一足先に、鮮やかなオレンジ色の花を眺めてパワーいただきます(^^
盛氏屋敷跡、と伝わる北曲輪にも寄り道。
土塁や堀に囲まれていて、なかなか重厚な造り。
いろいろ歩きまわれたら面白そうだったけど、動物の気配が濃厚だったので早々に引き上げました。
地形的にはめちゃくちゃ興味をそそりました!
向羽黒山城、さすが日本最大級の山城ということだけあって、意外といっぱい歩けて面白かった。
まきchin隊も、なんだかんだと3時間近く歩いちゃいました。
ちょこっと横に入れば、もっといろいろ遺構を見れるらしく、山城好きには堪らないだろうな。
熊が出るというのでびびってたけど、歩く人も結構いたし、翌日のイベント準備で人がそれなりに入ってたのでよかった。
この日は下界はかなり暑かったけど、山の中は風が吹き抜けてとっても涼しくて、気持ちよく歩けたのも良かったです。
山城歩きの後は、伊佐須美神社⇒飯森山⇒さざえ堂、と会津観光巡り。
翌日は山登りしようかと思ったけど、人の多さに萎えて、猪苗代の亀ヶ城⇒天鏡閣⇒土津神社⇒タロカフェ、とこれまた観光三昧でありました(詳細は速報)。
| 固定リンク
「◇登山」カテゴリの記事
- 2024/9/7 滝ノ上温泉から乳頭山周回(2024.09.11)
- 2024/8/24 霧ヶ峰・八島ヶ原湿原と鷲ヶ峰(2024.08.30)
- 2024/8/10-11 北ア・立山ぐるり縦走(2日目)(2024.08.16)
- 2024/8/10-11 北ア・立山ぐるり縦走(1日目)(2024.08.15)
- 2024/8/3 岩木山神社から岩木山へ(2024.08.07)
コメント