« 2023/12/29-2024/1/6 北東北スキーに行ってきました~ | トップページ | 2024/1/14 稲庭岳BC »

2024年1月15日 (月)

【速報】2024/1/13-14 岩手スキーに行ってきました~

年末年始に引き続き、この週末は岩手へ。

202401130
土曜はゲレンデ、日曜は山スキー。
パウダー頂いてきました♪

【1/13:夏油高原スキー場】
前日、前々日と降雪のあった夏油高原スキー場へ。
リフト券が年々高くなりつつあるし、人もかなり増えてきてるし、となかなか足が向かない夏油ですが、やはり太板で非圧雪斜面を滑る練習をしておかねば、と。

202401131
降雪の翌日ということで、朝イチゴンドラはかなりの行列。

202401132
肝心の雪はといえば、地面や石ころが出ているところはないものの、気温高め(-2℃程度)で重めの雪、非圧雪斜面はあっという間にぼこぼこのざくざくで撃沈。。。

202401133
太板の滑り方を思い出しつつ、ゴンドラとクワッドリフトをぐるぐる回して12時過ぎに終了。
いやはや、いい練習になりました!

スキーの後は、併設の温泉へ(800円→割引券使用で400円)。
のんびりあったまったら、お昼ご飯は花巻の"元祖満州にらラーメン さかえや本店"へ。
行列できてるけど、オペレーションがすこぶる良いので、さほど待ちなく入店。

202401134 202401135
202401136
いただいたのは、満州にらラーメンの味噌味と醤油味。
それに肉野菜炒め単品も。
ほどよい辛さとタップリのニラが美味、そして味噌味の野菜炒めもかなり美味♪
お腹いっぱい、ほっこり温まりました。

202401137
その後は、まだ時間あったので北上市の神社巡り。
こちらは伊勢神社、東北のお伊勢さんとも呼ばれる神社。

202401138
拝殿の脇には、マフラー巻いたウサギとカメ。
謂れはよくわからないけど、可愛らしい(^^

202401139
お次に向かったのは、諏訪神社。神紋は丸に鬼梶の葉、諏訪神社ともつながりあるのかな。
北上市和賀郡総鎮守だそうで。

神社もいろいろ巡って、スッキリ清らかな心持ちで〆、でした。

【1/14:稲庭岳BC】
この日は岩手北部の稲庭岳で山スキー。

2024011310
昨年のこの時期よりもだいぶ雪は少ない感じ。
牧場の斜面をのんびり登って

2024011311
新雪ふみふみ、ブナ林の急斜面を登って山頂へ。
この日はまきchin隊一番乗りにて、オールラッセル。

2024011312
登ってきた斜面は風に叩かれているところもあったけど、滑り込んだ斜面にはパウダータップリ♪
まだ地形や灌木が埋まり切ってなくて、滑るラインは限られてる感じだけど、それでも登り返して2本美味しくいただきました。

2024011313
下山のブナ林斜面も、フカフカの雪がたっぷり(^^
林間は最高の雪質、ブナ林を過ぎた後の牧場内の雪はモナカで撃沈だったけど、林間パウダーを存分にいただけたので満足。
おまけにこの日は誰にも出会わず、静かな山を大満喫♪

山スキーの詳細は追って。

人気ブログランキング ← ブログランキング参加中♪クリックよろしくです

|

« 2023/12/29-2024/1/6 北東北スキーに行ってきました~ | トップページ | 2024/1/14 稲庭岳BC »

◇山行速報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2023/12/29-2024/1/6 北東北スキーに行ってきました~ | トップページ | 2024/1/14 稲庭岳BC »