« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »

2023年8月の9件の記事

2023年8月30日 (水)

2023/8/26 北ア・唐松岳

八方池に映る白馬三山。

202308260
これぞ絶景!

===唐松岳(からまつだけ)===
2023/8/26(土):黒菱駐車場(4:30)~八方池山荘(5:00-5:10)~八方池(6:10-6:55)~丸山ケルン(8:00)~▲唐松岳(9:00-9:10)~唐松岳頂上山荘(9:30-9:40)~丸山ケルン(10:20)~八方池(11:15)~八方池山荘(12:00)~黒菱駐車場(12:20)
歩行距離:12.0km
累積登高:1,150m
累積下降:1,000m
======

続きを読む "2023/8/26 北ア・唐松岳"

| | コメント (0)

2023年8月27日 (日)

【速報】2023/8/26 北ア・唐松岳に行ってきました~

北ア・唐松岳に日帰り山歩き。

202308250
早朝出発が奏功し、朝は白馬三山が大展望♪

続きを読む "【速報】2023/8/26 北ア・唐松岳に行ってきました~"

| | コメント (0)

2023年8月25日 (金)

2023/8/18 諏訪大社から登る守屋山

3つのアルプス大展望の山、守屋山へ。

202308180
雲多めの一日でしたが、山頂からは諏訪湖や北アルプスを眺めることができました。

===守屋山(もりやさん)===
2023/8/18(金):諏訪大社上社本宮(5:20)~水吞場山荘(7:25-7:35)~▲守屋山東峰(8:20-8:25)~▲守屋山西峰(8:45-9:25)~▲守屋山東峰(9:45)~水吞場山荘(10:15-10:30)~諏訪大社上社本宮(11:55)
歩行距離:13.0km
累積登高:1,100m
累積下降:1,100m
======

続きを読む "2023/8/18 諏訪大社から登る守屋山"

| | コメント (2)

2023年8月20日 (日)

【速報】2023/8/18-20 諏訪山歩き&長野寺社巡りに行ってきました~

夏休み後半戦は、諏訪の守屋山へ。

202308170
諏訪大社から山頂まで登り上げると、山頂からは雲の向こうに北アルプスを眺めることができました。

続きを読む "【速報】2023/8/18-20 諏訪山歩き&長野寺社巡りに行ってきました~"

| | コメント (0)

2023年8月16日 (水)

2023/8/11-12 北ア・剱岳展望の山歩き(2日目)

剱御前から眺める剱岳。

202308120
間近に望む岩稜に圧倒。

===室堂~剱沢===
2023/8/12(土):剱沢(6:50)~別山乗越(7:40)~剱御前(8:15-8:45)~別山乗越(9:20)~新室堂乗越(10:35)~室堂(12:00)
歩行距離:7.8km
累積登高:550m
累積下降:650m
======

続きを読む "2023/8/11-12 北ア・剱岳展望の山歩き(2日目)"

| | コメント (0)

2023年8月15日 (火)

2023/8/11-12 北ア・剱岳展望の山歩き(1日目)

久しぶりの北アルプスは、剱岳を眺めに剱沢へ。

202308110
青空と逆さ剱♪

===室堂~剱沢===
2023/8/11(金):室堂(8:00)~別山乗越(10:40-11:10)~剱沢(11:55)
歩行距離:6.0km
累積登高:590m
累積下降:490m
======

続きを読む "2023/8/11-12 北ア・剱岳展望の山歩き(1日目)"

| | コメント (0)

2023年8月14日 (月)

【速報】2023/8/11-12 北ア・剱岳を眺めに行ってきました~

夏休み前半戦は、剱岳を眺めに北アルプス・立山へ。

202308100
天気も景色も最高!

続きを読む "【速報】2023/8/11-12 北ア・剱岳を眺めに行ってきました~"

| | コメント (2)

2023年8月 4日 (金)

2023/7/30 鳥海山・笙ヶ岳

鳥海山・笙ヶ岳へお花見山行。

202307300
初夏から初秋にかけて咲く花々が咲き乱れてます♪

===笙ヶ岳===
2023/7/30(日):吹浦(6:20)~河原宿(8:05)~▲笙ヶ岳(9:10-9:40)~鳥海湖(10:35-11:00)~河原宿(11:25)~吹浦(12:45)
歩行距離:10.1km
累積登高:750m
累積下降:750m
======

続きを読む "2023/7/30 鳥海山・笙ヶ岳"

| | コメント (0)

2023年8月 1日 (火)

2023/7/29 兎歳御縁年の月山へ

花の山、月山へ。

202307290
月山神社本宮の鎮座する山頂と、遠くに見える鳥海山。

===月山===
2023/7/29(土):八合目(5:45)~仏生池小屋(7:00-7:10)~▲月山(8:10-9:25)~仏生池小屋(10:35)~弥陀ヶ原~月山中之宮(12:00)~八合目(12:15)
歩行距離:12.1km
累積登高:600m
累積下降:600m
======

続きを読む "2023/7/29 兎歳御縁年の月山へ"

| | コメント (0)

« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »