« 2023/5/28 西丹沢・檜洞丸 | トップページ | 2023/6/4 東信・太郎山~虚空蔵山縦走 »

2023年6月 4日 (日)

【速報】2023/6/3-4 東信城巡り&里山歩きに行ってきました~

諏訪と上田の城を巡って、翌日は上田の里山・太郎山へ。

202306030
上田城から仰ぎ見る太郎山。

【6/3:諏訪・高島城、上田城】
金曜から土曜朝にかけて、台風の影響で太平洋側は大雨。
線状降水帯の隙間をぬって金曜夜に出発して、土曜は城巡りです。

202306031
まず向かったのは、諏訪の高島城。
諏訪湖のほとりに建つ、諏訪氏の居城です。
この天守は昭和45年に復興された天守ですが、こうして見上げるとなかなか味のある佇まい。

天守の中には、高島城築城から廃藩置県による天守閣撤去、その後の復興までの流れが展示されていて面白い。
豊臣秀吉の時代に築城され、その後徳川の時代に、武田氏とも関連の深い諏訪氏が城主となるという流れもなんとも興味深くて。
城にまつわる歴史って、ほんと面白いな。

202306032
本丸の跡は、高島公園としてキレイに整備されてました。
ツツジ満開で池や大きな木々も見ごたえあり、地元の方もたくさん散歩されていて。
なんでも、天守復興の際に当時の諏訪市長が設計されたとか。
市長、只者じゃないな。。。

202306033
天守の上からは、諏訪湖も眺めることができました。
いいお城でした♪

202306034
その後は、上諏訪駅近くの蕎麦処"そばごごろ小坂"へ。

202306036 202306037
202306038
三種類の蕎麦がいただける、とのことで、それぞれ一枚ずついただいちゃいました。
喉越し良い八ヶ岳蕎麦、蕎麦の香り高い田舎蕎麦、そして十割蕎麦。
一番好みなのは田舎蕎麦かな。でもどのお蕎麦も、それぞれ違う蕎麦の香りがして喉越しも良く、とっても美味しい!

十割蕎麦は鴨せいろでいただきましたが、このお出しもまた美味しくて。

202306035
そしてビックリしたのは、天ぷら盛り合わせ。
海老、キス、れんこん、玉ねぎ、マイタケ、ズッキーニ、ブロッコリー、みょうが、ナスがてんこ盛り。
しかも、ここ天ぷら屋さん?なくらいに軽く揚がってサックサク!
いやはや、この天ぷらもほんと美味しかった。

お腹も満足したら、上田に移動して。

202306039
お久しぶりの上田城。
立派な櫓門と、南櫓と北櫓。

2023060310
まずは、門をくぐって真田神社にお詣り。
意外と人が多くてびっくり、さすがは真田のお城ですな。

2023060311
せっかくなので櫓にも。
江戸時代の櫓を移築したものだそうで、内部の立派な梁などが興味深い。

2023060312
真田氏の建てた城は、すべて関ヶ原の戦いの後に壊されてしまったので、これは真田氏の後に藩主となった仙石氏により建てられたものだそうで。

2023060313
火縄銃を構えるごろ太君(笑)

雨上がりで暑い日でしたが、本丸内は木陰が涼しくて、ぶらぶら歩くのは気持ちよかったです。

【6/4:太郎山、虚空蔵山】 ←クリックで詳細レポ表示
朝から好天のこの日は、上田の里山、太郎山へ。
稜線をつないでお隣の虚空蔵山も歩きます。

2023060314
この日も暑くなりそうなので、涼しい早朝出発。
ひんやり涼しい木立の中、歩きやすく整備された道を登っていくと

2023060315
山頂直下には立派な鳥居がありました。
緑の木立の中に、朱色の鳥居が聳えていて存在感抜群。

2023060316
山頂には太郎山神社のこれまた立派な本殿が。
上田市民の山ということで、古くから信仰を集めてるんだろうな。

2023060317
そして開けた一角からは、上田市街が一望!
八ヶ岳や美ヶ原もずら~り。
遠くにはなんと富士山も見えてました。びっくり。

2023060318
太郎山から虚空蔵山の稜線は、これまた緑一色の木立の中の涼やかな道。
結構アップダウンもあり、足元がやや藪っぽい所もあったけど、涼しくて気持ちよく歩けます。

2023060319
途中の展望地からは、北アルプスがずら~り一望♪
白馬三山から五竜、鹿島槍、槍穂まで見えててびっくり、こんなにすごい展望なんだな。

2023060320
虚空蔵山が近くなると、ちょっと岩場っぽいところもあり。

2023060321
そして稜線の道はツツジが満開!
華やかな色合いの山ツツジに見とれつつ歩いていくと

2023060322
展望開けた虚空蔵山に到着。
ここからも上田市街や東信の山々や八ヶ岳、そして坂城方面も眺めることができました。
なんでも、村上義清が武田信玄の侵攻に備えて、ここに砦を築いていたそうで、それも納得の素晴らしい展望でした。

展望を満喫したら、来た道を戻って下山。
ふれあい真田館の日帰り入浴(物味湯産手形使用)で汗を流したら、そのままサクッと帰宅です。

山歩きの詳細は追って。

人気ブログランキング ← ブログランキング参加中♪クリックよろしくです

|

« 2023/5/28 西丹沢・檜洞丸 | トップページ | 2023/6/4 東信・太郎山~虚空蔵山縦走 »

□観光」カテゴリの記事

◇山行速報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2023/5/28 西丹沢・檜洞丸 | トップページ | 2023/6/4 東信・太郎山~虚空蔵山縦走 »