« 2023/5/1 GW東北新緑山行・温海岳 | トップページ | 2023/5/3 GW東北新緑山行・房住山 »

2023年5月14日 (日)

2023/5/2 GW東北新緑山行・八塩山

鳥海山を眺めながら登る、秋田の八塩山へ。

202305020
黄桜満開の八塩ダムから見上げる八塩山。

===八塩山(やしおさん)===
2023/5/2(火):鳥居の沢登山口(8:40)~鳥居長根コース~▲八塩山(9:45-10:05)~風ぴら清水(11:00)~鳥居の沢登山口(11:20)
歩行距離:4.4km
累積登高:380m
累積下降:380m
======

【速報】2023/4/29-5/7 GW東北新緑山歩き ←クリックで詳細レポ表示
2023/4/29 山形 金峯山・母狩山 ←クリックで詳細レポ表示
2023/4/30 鶴岡観光 ←クリックで詳細レポ表示
2023/5/1 山形 温海岳 ←クリックで詳細レポ表示
2023/5/2 秋田 八塩山
2023/5/3 秋田 房住山 ←クリックで詳細レポ表示
2023/5/4 青森 東岳 ←クリックで詳細レポ表示
2023/5/5 青森 久渡寺山 ←クリックで詳細レポ表示
2023/5/6 津軽観光 ←クリックで詳細レポ表示
2023/5/7 盛岡観光 ←クリックで詳細レポ表示

この日は秋田県南部の出羽山地の山、八塩山へ。
前日夕方から降り出した雨は明け方には上がり、天気回復を待ってゆっくり目のスタートです。
風は強めだけど、木立の中の道ならまぁ大丈夫かな。

202305021
八塩山に登る登山道も登山口もいくつかありますが、今回は一番メジャーな鳥居の沢登山口から。
急坂の鳥居長根コースを登り、風ぴらコースを下る周回ルートで歩きます。
人気の里山ということで、登山口の駐車場には既に何台か車が停まってました。
#駐車場は10数台駐車可

202305022
登山口には、新奥の細道(東北自然歩道)の看板がありました。
近くの八塩ダムや八塩自然の森、八塩山を巡って歩く道が、東北自然歩道になってるみたい。

202305023
というわけで、出発。
歩き初めは杉林の中をゆる~りと。

202305024
そしてほどなく雑木林の斜面をトラバースで登る道に入ると、足元には一面カタクリが!
・・・でも前夜からの雨で、花はみんな下を向いてしょんぼり。

202305025
ま、今日は気持ちよく歩けたらヨシ、ってことで。
のんびりいきますかね。

202305026
薄紫のカタクリに混じって、薄青いエンゴサクもいっぱい。
青い花って、なんだか新鮮な色合いだなぁ。

202305027
サンカヨウは、つぼみがぷっくりしていて間もなく咲きそうなのがあちこちに。

202305028
お、これはいち早く咲いてる!
真っ白な花が可愛らしい(^^

202305029
花畑エリアを過ぎると、ブナ主体の雑木林の急斜面を九十九折りに登る道に。
しっとりとした新緑が滴るようで。

2023050210
オオカメノキも真っ白な花を咲かせてます。
緑一色の中に咲く白い花が、透明感たっぷりで美しい。

2023050211
尾根上へと登り上げていくほどに、ブナの木々が増えてきて。
今日もまたブナ美林の山歩きです(^^

2023050212
尾根上へと登り上げて少し進むと、鳥居長根コースと風ぴらコースの分岐に到着。
行きは、急な尾根上を一気に登る鳥居長根コースへと進みます。

2023050213
登り始めると早速、木の根が絡まりあった急坂へ。
狭い尾根上の道は、結構急!

2023050214
急坂を登りつつ、木立の隙間から下界の新緑の林を眺めつつ。
この淡い黄緑色の新緑は、まさに萌黄色!
生命力の溢れる色合いが美しい。

2023050215
尾根上の新緑もこの色合い♪
いやー、新緑の山歩きはほんと目も心も癒される。

2023050216
新緑の木々に混じって、ヤマザクラもちらほらと。
里のソメイヨシノはもうすっかり終わってるけど、山はまだまだ桜満開。

2023050217
真っ白なタムシバも♪
柔らかな日射しに透ける白い花びらが美しい。
春は白い花がいっぱいだな(^^

2023050218
ぐい~っと登っていくと、急坂は徐々に緩やかに。
尾根上を吹き抜ける強風がかなり冷たく、いったん脱いでたフリースを再び着込んで歩きます。

2023050219
そして山頂が近くなると、道は背丈の高いブナ林の中へ。
見上げれば、青空と新緑の梢が頭上に広がります♪
朝からの強風で、雲の流れがかなり早い。

2023050221
ブナ回廊のような道がステキ。
山頂付近のブナ林は、芽吹き初めの柔らかな色合いで、これまたステキ。

2023050222
ゆる~り歩いていくと、あずまやのある広場に出てきました。
この近くに鳥海山展望地があったので、少し寄り道してみると

2023050223
中腹より上は雲に覆われてたけど、辛うじて残雪の斜面を拝むことができました。
鳥海山も今日はめちゃくちゃ強風だろうなぁ。。。

2023050224
展望地を後にして、再びブナ林の緩やかな道へ。
これはほんと美しいブナ林だな。
道幅も広く歩きやすく、最高の里山ブナハイク。

2023050225
そしてほどなく、ブナの木立に囲まれた八塩山山頂に到着。
ひっそりと静かな山頂です。

2023050226
山頂からは展望もないので、少し進んだところにある休憩所と八塩神社の建つ眺望地へ。
すらっと背の高い美人なブナの林の中を歩いていくと

2023050227
立派な休憩所が出てきました。
平成14年に、地元の有志の方が建てられたそうで。
中を覗いてみたら、結構広くてキレイな休憩所でした。

2023050228
休憩所のすぐ先には、八塩神社。
この平行四辺形な斜めっぷり。。。今にも倒れそうなんだけど、大丈夫かしらん。
千手観音や馬頭観音が祀られていて、古くから地元の方の信仰を集めていた神社だそう。
私らも手を合わせてお詣りです。

2023050229
神社の前からは、この展望。
この日はあいにく雲が低く垂れこめてたけど、晴れてれば和賀方面の山並みも一望なのかな。

2023050230
遠くには、日本海と男鹿半島も♪
秋田、来たなぁ。

こんな景色を眺めつつ、しばらくのんびりしたら下山開始です。

2023050231
ほんと、何度も見ても惚れ惚れするほど美しいブナ林。
すらっとほっそりと、すっくり伸びる白い幹も、萌え初めの新緑も美しい。
秋もキレイだろうなぁ。

2023050232
下りは、風ぴらコースへ向けて下ります。
歩き初めは緩やかな道。

2023050233
こちらにも鳥海山展望地があり。
さっきよりも日射しが射し込んで、残雪の斜面がクッキリ。
鳥海山がこんなに近くに見えるんだな。

2023050234
道沿いにはツツジもちらほら。

2023050235
そして見上げれば新緑♪
こりゃ堪らんな。

何組か登ってくる方とすれ違いつつ下っていくと

2023050237
イワウチワの群落が登場!
もうさすがに咲き終わってるかな、と思ってたら、まだキレイに咲いててくれました(^^

2023050238
淡いピンク色のイワウチワ。
さすがにこれで、今年は見納めかな。

2023050239
イワウチワの群落に和んだら、再びブナ林の道を下ります。
ブナ新緑を通して射し込む柔らかな日射しがいい感じ。

2023050240
いやー、ほんとキレイなブナ林。癒される。。。

そんな道をのんびり気持ちよく下っていくと、風ぴらコースの急坂と迂回路の分岐に到着。
急坂はかなり斜度ありそうなので、ここは迂回を選択。

2023050241
・・・が、迂回路も結構斜度ありますな。
踏み跡が細いところも多く、ちょっと不安に思う箇所もありましたが、一気に下って

2023050243
大きなコブブナを過ぎれば、風ぴら清水のある沢筋へと下って急坂終了。
沢筋へと下る最後の道は、結構ぬかるんでて滑ってなかなか厄介でした。

2023050244
そして沢筋には花畑が♪
一面に咲いてるのはエンゴサク。

2023050245 2023050246
2023050247 2023050248
ネコノメソウ、ユリワサビ、スミレ、エンレイソウ
たくさん咲いてます(^^

2023050249
沢筋にはまだ少し残雪も。
花もまだまだこれからたくさん咲きそうな感じでした。

2023050250
そして沢筋を離れて高巻きトラバース道を下っていくと、鳥居長根コースとの分岐に合流。
後はのんびり下って終了、です。

地元の方に人気の八塩山ということで、下りはすれ違いも多く、なかなか賑やかな道。
この日は雨上がりということでカタクリの花はしょんぼりしてましたが、花の種類も多く、足元もとっても賑やか&華やか。
風ぴら清水付近の花畑もすごかったな。
そしてなんといっても山頂部のブナ美林!細身のブナがほんと美しい。
さくっと登ってこんな美しいブナ林が楽しめるなんて、なんて素晴らしい。

鳥海山も近く、間近に眺める残雪の斜面が大迫力。
ステキな里山の八塩山でありました。

下山後は、由利本荘のスペイン料理店"ドン・キホーテ"へ(詳細は速報)。
超本格的なパエリアに舌鼓を打ったら、近くの鶴舞温泉へ(500円)。
薄茶色のつるっとした温泉にのんびり浸かったら、この日は八郎湖PAにて車中泊です。

← ブログランキング参加中♪クリックよろしくです

|

« 2023/5/1 GW東北新緑山行・温海岳 | トップページ | 2023/5/3 GW東北新緑山行・房住山 »

◇登山」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです。
お二人のほぼ10日後に八塩山に登りました。風ぴらコースを登り奥の前平コースを下りました。残雪の鳥海山がきれいで(/・ω・)/
残念ながらイワウチワは完全に終わり。逆にサンカヨウやニリンソウがいっぱいでした。
3年前に森吉山で知り合った秋田の山友達のお世話のおかげでしたが、山菜採りに熱中しているようで、私も登山の前後、各30分ほど初体験(笑) ワラビやタラの芽を!

お二人と知り合ってちょうど10年です。お互い山を続けてこられて何より。
榎田さんは引退したけど、赤石岳避難小屋は混み合っているようですΣ(・□・;)

投稿: ねも | 2023年7月18日 (火) 09時01分

ねもさん>
お久しぶりです。
八塩山、行かれたんですね。
ブナ林も美しく、とっても雰囲気いい山ですよね。

この三連休は、南アルプス激混みだったようですね。
アルプスは行きたいけど人が多い所は行きたくないので、なかなか悩ましいです(^^;

投稿: まきchin | 2023年7月19日 (水) 21時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2023/5/1 GW東北新緑山行・温海岳 | トップページ | 2023/5/3 GW東北新緑山行・房住山 »