« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »

2023年4月の8件の記事

2023年4月26日 (水)

2023/4/22 長野お花見山行・霧訪山

長野にも、例年よりも早い春がやってきてます。

202304220
塩尻の霧訪山でお花見山行。
山頂直下にはカタクリの群落♪

===霧訪山(きりとうやま)===
2023/4/22(土):山ノ神自然園(6:45)~▲霧訪山(8:10-8:25)~たきあらしの峰(9:00)~▲大芝山(9:20)~山ノ神自然園(10:20)
歩行距離:7.2km
累積登高:700m
累積下降:700m
======

続きを読む "2023/4/22 長野お花見山行・霧訪山"

| | コメント (0)

2023年4月23日 (日)

【速報】2023/4/22 信州お花見山行に行ってきました~

信州の山にも春がやって来てます。

202304210
塩尻の霧訪山で、春の花を眺めつつ新緑の道を歩いてきました。

続きを読む "【速報】2023/4/22 信州お花見山行に行ってきました~"

| | コメント (2)

2023年4月20日 (木)

2023/4/16 宮城お花見山行 作並・鎌倉山

お花見山行2日目は、宮城・作並の鎌倉山へ。

202304160
登山道沿いには満開のニリンソウ♪

===鎌倉山===
2023/4/16(日):登山口(9:05)~▲鎌倉山(10:00-10:40)~登山口(11:55)
歩行距離:5.0km
累積登高:300m
累積下降:300m
======

続きを読む "2023/4/16 宮城お花見山行 作並・鎌倉山"

| | コメント (0)

2023年4月19日 (水)

2023/4/15 岩手お花見山行 和賀三山・月山

岩手・和賀三山の一座、月山へ。

202304150
満開のイワウチワの群落に出会えました♪

===月山===
2023/4/15(土):登山口(7:20)~▲月山(9:30-9:55)~登山口(11:10)
歩行距離:7.0km
累積登高:500m
累積下降:500m
======

続きを読む "2023/4/15 岩手お花見山行 和賀三山・月山"

| | コメント (0)

2023年4月17日 (月)

【速報】2023/4/15-16 東北お花見山行に行ってきました~

早春の花々を愛でに、東北の山へ。

202304140
下界では満開の桜を満喫♪

続きを読む "【速報】2023/4/15-16 東北お花見山行に行ってきました~"

| | コメント (0)

2023年4月 6日 (木)

2023/4/2 岩木山BC

青森山スキーの2日目は、弥生からの岩木山。

202304020
麓から見上げる津軽富士。
今年も青空の下、いい雪いい斜面をいただきました!

===岩木山(巌鬼山:がんきさん)===
2023/4/2(日):弥生いこいの広場(7:45)~▲巌鬼山(11:40-12:00)~弥生いこいの広場(13:20)
歩行・滑走距離:11.8km
累積登高:1,230m
累積下降:1,230m
======

続きを読む "2023/4/2 岩木山BC"

| | コメント (0)

2023年4月 5日 (水)

2023/4/1 北八甲田 高田大岳・雛岳BC

北八甲田の高田大岳と雛岳を巡って春山スキー。

202304010
目の前に聳える高田大岳の東斜面。
スケールも雪も素晴らしい!

===高田大岳、雛岳===
2023/4/1(土):東八甲田雪みち避難所(8:05)~高田大岳1,380m(11:10-11:25)~雛岳1,150m(12:40-12:55)~東八甲田雪みち避難所(13:25)
歩行・滑走距離:11.5km
累積登高:900m
累積下降:900m
======

続きを読む "2023/4/1 北八甲田 高田大岳・雛岳BC"

| | コメント (0)

2023年4月 3日 (月)

【速報】2023/4/1-2 八甲田&岩木山山スキーに行ってきました~

好天の青森で春山スキー三昧の2日間。

202304000
2日目の岩木山。
アルペンチックな景色の中、ザラメ&フィルムクラストを満喫♪

続きを読む "【速報】2023/4/1-2 八甲田&岩木山山スキーに行ってきました~"

| | コメント (0)

« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »