« 2023/2/22 森吉山林間BC | トップページ | 【速報】2023/3/11-12 北東北スキーに行ってきました~ »

2023年3月 9日 (木)

2023/2/23 田代岳BC

大館市のブナ原生林の山、田代岳へ。

202302230
静かなブナ林の尾根を、のんびりまったり。

===田代岳===
2023/2/23(木):大広手登山口(7:40)~▲田代岳(10:10-10:30)~大広手登山口(11:50)
歩行・滑走距離:7.7km
累積登高:600m
累積下降:600m
======

【速報】2023/2/18-26 北東北&北信スキー ←クリックで詳細レポ表示
2023/2/21 森吉山林間BC ←クリックで詳細レポ表示
2023/2/22 森吉山林間BC ←クリックで詳細レポ表示
2023/2/23 田代岳BC

天気は落ち着いたけど、晴れ間はやはり期待できなさそうなこの日は、大館市の田代岳へ。
白神山地の東端にある田代岳は、ブナ原生林と山頂直下の広大な高層湿原が美しい山で、夏や秋も素晴らしい山です。

202302231
大館市街から山瀬ダムを経由して、そこから10数キロ林道をひたすら走って登山口の大広手に到着。
この林道の奥には三菱重工のロケット燃焼試験場があるということで、こんな厳冬期でも林道はしっかり除雪されてるのがありがたい。
除雪されてないと、積雪期に田代岳に来るのは至難の業だろうな。

登山口の前、少し広めに除雪されているところに駐車して出発です。
#登山口の近くは、何か所か広めに除雪されてました

202302232
雪の壁をよじ登って、山頂から東側へと伸びる尾根上を辿ります。
夏道とは異なる冬季限定のルートどり。
以前この時期に田代岳に来たときは、夏道沿いに進んで、ちょっと登りにくい所に入り込んじゃったんだよな。

202302233
歩き初めは杉混じりの林だったけど、少し登るとブナ林の中へ。
最近悪天候続きで山に入る人はいなかったことと、ここ数日降雪があったおかげでトレースは皆無。
でも雪はしっとり落ち着いてそれほど深いラッセルでもなく、尾根上の道なのでルーファイも容易、雪を踏み踏み登ります。

202302234
木立の向こうには、ロケット燃焼場がちらり。
朝の構内放送が聞こえてきたりして。

202302235
尾根上には急な箇所もほとんどなく、明瞭な尾根筋なので登りやすい。
それに木立の中ということで、風もほとんどなく穏やか。
・・・でも山の上はやっぱり雲がかかっている感じ、山頂部でもちょっとでも視界があればいいんだけどな。

202302236
森吉山のブナ林ともまた違って、ブナ大木が多く、割と疎林な感じ。
灌木もすっかり埋まって、開けた箇所も多く、いろいろ遊びながら下れそう(^^

202302238
そして標高1,000m付近まで来ると、雲の中に突入して一気に視界不良に。
うーむ、やはり山の上はガスガスだったか。。。

202302237
ドライフルーツみたいな木の実。
まるで粉砂糖を振りかけたように霜がおりていて、なんだか可愛らしい。

202302239
標高1,100mを越えて9合目の高層湿原に入る前に、アウター着込んで完全装備に。
そして、ここまでの木立の中はほとんど無風で穏やかだったのに、高層湿原に入ったとたんにかなりの強風!
のんびりハイクが一転、厳冬期の極寒の山に。

おまけにガスガスで視界不良、高層湿原ということで木立もあまりなく、なんだか平衡感覚なくなって酔いそうな感じ。
このまま山頂は行かずに戻るか?とも思ったけど、所々にかたまって顔を出している灌木を頼りに、GPSとにらめっこして慎重に進んでいくと

2023022310
お、山頂手前の鳥居に到着。
いやー、鳥居まで来れて安心しましたわ。。。

ここまで来ればあと一息。
山頂直下ということもあってか、さらに強さを増した風の中、少しクラスト気味な雪面を踏み踏み登って

2023022311
田代岳山頂の田代岳神社に到着です。

この田代岳神社、2016年に強風で倒壊してしまったので、2018年に建て直したということで結構新しくてしっかりした造りの小屋。
避難小屋としても使えるということで、我らも強風を避けて小屋の中へ。

2023022312
強風吹き荒れて極寒の外とは打って変わって、小屋の中はほんのり暖かくて助かりました。。
お祀りされている白髭大直日大神は五穀豊穣の神様で、古くから信仰を集めてきたそう。
休ませていただいてありがとうございます!
ほんと助かりました!!

2023022313
小屋の中でしばし一息ついて温まったら、身支度を整えて再び厳冬の外へ。
天気よければ、ここから岩木山が見えたりするらしいのだけど、今日はもうそれどころじゃない。
さっさと来た道戻りましょ、と山頂を後にして下山開始です。

2023022314
おっとその前に、山頂手前の鳥居をくぐっとかなくちゃ、とごろ太君(笑)

2023022315
山頂から高層湿原を過ぎるまでは、ほとんど斜度はなく微妙なアップダウンがあるし、視界もないので、シール付けたまましばらく歩きます。
行きのトレースはほぼ風で消えちゃってたけど、辛うじて残っていたのでそれを辿りつつ。

2023022316
そしてブナ林の尾根に戻ったら、シールはがして滑降開始。
雪はどうかな、ちょっと締まって硬くなってるかな、と思っていたら、意外としっとりパウダーでいい感じ♪
これは期待大(^^

2023022317
行きよりも、ガスが下に降りてきていてガスガスゾーンが広がってる感じ。
それでもブナ林の中の斜面は広くフラットで気持ちよい♪
雪もいいぞ。

2023022318
尾根上から少し外れて、横の斜面に滑り込んだりして。
のんびりマッタリいろいろ遊べる斜面で、ガスガスながらも結構楽しめます。

2023022319
パウダーつないでブナ林の中をしゃぁ~っと。
これが今季ラストパウダーかな。

2023022321
地形遊びもしつつ、木立をぬって滑ります。
いい雪もタップリだし、面白い斜面もそこかしこにあって、しかも静かでのんびりした雰囲気で。
良いじゃないですか、田代岳!

2023022322
登山口が近くなると、ブナの木々は細くなり、木も密になってきて。
木々の間をすり抜けるように滑って行って

2023022323
最後は針葉樹混じりの斜面を滑り降りて、終了!

2023022324
山中で出会ったのは2人組一組のみ、とっても静かな田代岳でありました。
トレースも全くなく、どこ滑ってもフラットで最高。
山頂付近がガスガス強風だったのだけが残念、あとは雪も斜面もほんと楽しかったです。

斜面も山ものんびりした雰囲気なのが、とっても良かったな。
この時期、天気の良い日を狙ってまた来たいです。

2023022326
大川目川沿いの林道から見る川には、川の中の岩に雪が綿帽子のように積もっていて、それがぽこぽこ浮いているようでなんだか可愛らしい。
こんな景色もあとわずか、厳冬期もそろそろ終わりだな、と思いながら林道を戻って田代岳を後にしました。

下山後は、近くの"たしろ温泉ゆっぷら"の日帰り入浴へ(400円)。
のんびり温まったら、盛岡に移動してこの日は盛岡ナイトでありました(詳細は速報)。

← ブログランキング参加中♪クリックよろしくです

|

« 2023/2/22 森吉山林間BC | トップページ | 【速報】2023/3/11-12 北東北スキーに行ってきました~ »

◇山スキー」カテゴリの記事

コメント

田代岳お疲れ様です
非常に穏やかな稜線で綺麗な山ですね。
山頂に神社小屋があるのも素敵です
標高は低いみたいですが緯度が高いので私には想像できない体感と思いました、、、しかも強風で^^;
天気が良ければより素敵なのでしょうね。

投稿: たむ | 2023年3月12日 (日) 13時44分

たむさん>
ありがとうございます。
ほんとに、非常に穏やかでブナ林もとっても美しく、山頂の高層湿原も素晴らしい山です。
晴れてれば、雪原(この時期は高層湿原)の先に山頂が見えてて、山頂からも岩木山はじめとした周囲の山々が見えて素晴らしい展望なんですけど(^^;
天気の良いときに、また行きたいと思ってます!

投稿: まきchin | 2023年3月13日 (月) 00時13分

本当にきれいです
レポートありがとうございます。

投稿: たむ | 2023年3月15日 (水) 22時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2023/2/22 森吉山林間BC | トップページ | 【速報】2023/3/11-12 北東北スキーに行ってきました~ »