« 2022/11/19 神の島・金華山 | トップページ | 2022/11/27 山梨晩秋山行・高ドッキョウ、貫ヶ岳 »

2022年11月27日 (日)

【速報】2022/11/26-27 山梨晩秋山行&観光に行ってきました~

山梨と静岡の県境の山で、晩秋山歩き。

202211260
富士山クッキリ!

【11/26:山梨・南部町、奈良田】
雨模様のこの日は、山梨県南部町と早川町奈良田で観光モード。

202211261
まずは腹ごしらえ、と向かったのは、南部町の小林焼きそば店。
本格的な富士宮焼きそばがいただけるお店で、まきchin隊大のお気に入り。

202211262 202211263
いただいたのは、ミックス焼きそば4人前と、お好み焼き。
注文すると大きな鉄板で手際よく作ってくれて、大きなチリトリで運んできてくれるのが面白い。
麺は富士宮の焼きそば麺で、細目平打ちながらもっちりしてて美味しい♪
1玉が少な目なので、4人前でもぺろりです(^^

202211264
卓上に置いてある調味料で味変できるのも楽しい。
まきchin隊お気に入りは、ガーリックパウダー&マヨ。
もちろん、鰹節粉と青のり、紅ショウガも必須で。

今回も大満足です!

お腹いっぱいになったら、ちょっと足を延ばして早川町の奈良田へ。
奈良田と言えば南アルプスの登山基地、でも歴史ある集落で観光も楽しめるらしい、ということで。
ここから山に行くときは、奈良田観光まで手が回らないもんな。

202211265
小さな集落内には、道祖神の石碑や天神様の祠が。

202211266
築200年の古民家を活用したカフェもあり。
内装もおしゃれ。

202211267
歴史民俗博物館では、昭和30年代まで奈良田で行われていたという焼畑のドキュメンタリーや民具を見ることができました。
焼畑って平地でやってるもんだと思ってたけど、奈良田では3~5年間隔くらいで急斜面の林を切り開いて、その急斜面でソバや粟、豆類を作っていたらしく、びっくり。
そのドキュメンタリーの映像もすごかった。
・・・いやぁ、奈良田、すごいです。
今までは山に登るだけで素通りしてたけど、これからは奈良田という地と歴史に畏敬の念を抱きつつ通ることになりそう。

202211268
山岳写真家、白籏史朗氏の写真館もあり。
南アルプスの稜線からの写真は、さすがに素晴らしい。
どうやったら、あんな景色を切り取れるんだろう。

202211269
じっくりのんびり奈良田の歴史と景色を楽しんだら、奈良田の里温泉へ(550円)。
つるつるの美肌の湯にゆったり浸かって温まりました♪
登山シーズンは混んでるけど、この時期はさすがに空いててのんびりできて良かった。

【11/27:高ドッキョウ、貫ヶ岳】 ←クリックで詳細レポ表示
好天の日曜日は、山梨と静岡の県境を辿って、高ドッキョウと貫ヶ岳の二座を歩きます。

2022112610
カエデの紅葉が所々に残る尾根は、すっかり落葉して明るく、晩秋の雰囲気満点。
落ち葉をざくざく踏みつつ、気持ちの良い稜線歩き。

2022112611
高ドッキョウの山頂からは、冠雪した富士山が一望♪
なんとも神々しいお姿にうっとり見惚れます。

2022112612
貫ヶ岳へと向かう稜線は、細かくアップダウンありなかなかしんどい道。
膝の具合とも相談しつつ、ゆっくり稜線を辿ります。

2022112613
途中の展望台からは、再び富士山大展望♪
稜線からは八ヶ岳や北岳・間ノ岳など南アルプスの山並みがチラリと見えて、これまた素晴らしかった。
(貫ヶ岳山頂からは展望なし)

久々にガッツリ歩いて疲れましたが、大充実です(膝の調子は結構ギリギリだった)。
下山後は、なんぶの湯(880円)ですっきりサッパリ汗を流してから帰宅、であります。

山歩きの詳細は追って。

← ブログランキング参加中♪クリックよろしくです

|

« 2022/11/19 神の島・金華山 | トップページ | 2022/11/27 山梨晩秋山行・高ドッキョウ、貫ヶ岳 »

□観光」カテゴリの記事

◇山行速報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2022/11/19 神の島・金華山 | トップページ | 2022/11/27 山梨晩秋山行・高ドッキョウ、貫ヶ岳 »