2022/2/5-6 志賀&栂池ゲレンデスキー
【2/5:志賀高原・焼額】
日本海側で記録的大雪の週末。
災害級の大雪ということで、今年はほんと降りすぎですね。。。
お住まいの皆さまは本当に大変かと。
最近ビビりに拍車がかかっているまきchin隊。
こんな時はゲレンデが吉、ということで、土曜日は志賀高原・焼額山スキー場へ。
どんどん降り続く雪でゲレンデは常にリセット状態、パウダーを存分にいただきました。
駐車していた車もこのとおり。
滑ってる間にこんなに積もったのは久しぶり。
14時過ぎまで滑ったら、木戸池温泉ホテルの日帰り入浴へ(700円)。
この日も貸切状態、かけ流しのお湯にのんびり浸かることができました。
木戸池温泉、最高。
(ホテルのフロントの方は、雪降りすぎてもう勘弁、とおっしゃってました。。)
【2/6:栂池】
日曜日は白馬・栂池へ。
パウダージャンキーはコルチナへ向かったのか、はたまた栂池のツリーランエリアを滑っているのか、意外とゲレンデは落ち着いた雰囲気。
通常ならばびしっと圧雪された斜面も、この日はどこもかしこも膝パウ。
下地ありの雪なので、踏み込んでも埋もれず滑りやすい。
ひたすら非圧雪斜面を滑り込み。
まだ腰引けるし、気を抜くとひっくり返りそうになるし、変なところに力入ってるし。
でも、先日のレッスンを思い出しつつ、ちょっとがんばりました。
この日も14時頃まで滑ったら終了。足も終了(笑)
安曇野に移動して、ほりでーゆー四季の郷の日帰り入浴へ(550円→割引券使用で450円)。
空いてる温泉で、冷えた体をゆっくり温めてから帰宅、でありました。
今週末も、感謝。
| 固定リンク
「◆ゲレンデスキー」カテゴリの記事
- 2025/1/11-13 北信越スキーに行ってきました~(2025.01.13)
- 2024/12/27-2025/1/5 北東北スキーに行ってきました~(2025.01.05)
- 2024/12/21-22 長野ゲレンデスキー、再び(2024.12.22)
- 2024/12/14-15 長野ゲレンデスキー(2024.12.15)
- 2024/3/30-31 長野ゲレンデスキー(2024.03.31)
コメント
こんばんは。
こんな時はゲレンデでしょうw
申し訳ないけど、大山や氷ノ山の遭難のニュース聞いたときは…でした(^^;
写真かっこよく写ってますよ(^_^)
ゲレンデスキーには見えませんがwww
僕は奈良霧氷登山のド定番の「関西のマッターホルン」こと高見山へ。
この寒気で景色は水墨画状態でしたが、山頂付近では霧氷楽しめました(^_^)
ちなみに札幌の友達が写真送ってくれましたが、高見山より札幌市街の方が雪積もってました(^^;
ここまで降ると春山ちょっと怖いですね…
投稿: katsu | 2022年2月 8日 (火) 19時14分
katsuさん>
コース内滑ってるのに、さもコース外かのような雪でした(^^;
ほんと、こんな日はゲレンデですねwww
関西のマッターホルンてのがあるんですね!
霧氷の山頂、よいですね~。水墨画の景色もいいですね♪
雪が多けりゃ多いで、いろいろおっかないですよね。
既に斜面割れてるところも多いみたいですし。
果たして今年はいつまで滑るか。。。
投稿: まきchin | 2022年2月 8日 (火) 23時31分