« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年11月の12件の記事

2021年11月28日 (日)

【速報】2021/11/28 富士五湖畔・富士山展望山行に行ってきました~

この週末は、富士五湖畔の毛無山から十二ヶ岳、節刀ヶ岳の展望周回山歩き。

202111270
青空にクッキリ聳える富士山を眺めつつ、富士山印のどら焼きをいただきます(^^

続きを読む "【速報】2021/11/28 富士五湖畔・富士山展望山行に行ってきました~"

| | コメント (0)

2021年11月25日 (木)

2021/11/21 南東北晩秋山行・移ヶ岳

阿武隈山地の移ヶ岳で晩秋ショートハイク。

202111210
またの名を「美しが岳」ともいう端正な山容の移ヶ岳。
2時間足らずののんびりまったり山歩き♪

===移ヶ岳(うつしがだけ)===
2021/11/21(日):瑞峰平(7:10)~移ヶ岳神社(7:15)~▲移ヶ岳(7:50-8:05)~瑞峰平(8:45)
歩行距離:3.5km
累積登高:260m
累積下降:260m
======

続きを読む "2021/11/21 南東北晩秋山行・移ヶ岳"

| | コメント (0)

2021年11月23日 (火)

2021/11/20 南東北晩秋山行・甑岳

山形・村山の甑岳。

202111200
麓から見上げる、どっしり聳える甑岳。
これにて東北百名山(2010年版)完登であります♪

===甑岳(こしきだけ)===
2021/11/20(土):ハチカ沢登山口(7:25)~山頂広場(9:25-9:30)~▲甑岳(9:35-9:40)~山頂広場(9:50-10:20)~ハチカ沢登山口(11:40)
歩行距離:7.5km
累積登高:720m
累積下降:720m
======

続きを読む "2021/11/20 南東北晩秋山行・甑岳"

| | コメント (4)

2021年11月21日 (日)

【速報】2021/11/20-21 南東北晩秋山行Part2に行ってきました~&東北百名山完登♪

この週末は、晩秋の南東北へ。

202111190
土曜日に登った山形・村山の甑岳で、東北百名山(2010年版)完登です♪

続きを読む "【速報】2021/11/20-21 南東北晩秋山行Part2に行ってきました~&東北百名山完登♪"

| | コメント (2)

2021年11月19日 (金)

2021/11/14 信州晩秋山行・高社山

北信・志賀高原の入口に聳える高社山。

202111140
高井富士ともよばれる高社山。
山麓には、ブドウやリンゴの畑が広がります。

===高社山(こうしゃさん)===
2021/11/14(日):谷厳寺登山口(7:30)~胴結場(9:00)~▲高社山(10:00-10:50)~胴結場(11:35)~谷厳寺登山口(12:45)
歩行距離:8.9km
累積登高:920m
累積下降:920m
======

続きを読む "2021/11/14 信州晩秋山行・高社山"

| | コメント (0)

2021年11月17日 (水)

2021/11/13 信州晩秋山行・子檀嶺岳

東信・塩田平の子檀嶺岳。

202111130
晩秋の道を歩いて到着した山頂からは、東信の山並みだけでなく、八ヶ岳や美ヶ原、北アルプスが一望♪

===子檀嶺岳(こまゆみだけ)===
2021/11/13(土):当郷(7:00)~▲子檀嶺岳(8:30-9:15)~当郷(10:10)
歩行距離:6.1km
累積登高:540m
累積下降:540m
======

続きを読む "2021/11/13 信州晩秋山行・子檀嶺岳"

| | コメント (0)

2021年11月15日 (月)

【速報】2021/11/13-14 信州晩秋山行に行ってきました~

晩秋色の信州山歩き。

202111120
落ち葉を踏みつつ、展望と紅葉の山歩き♪

続きを読む "【速報】2021/11/13-14 信州晩秋山行に行ってきました~"

| | コメント (0)

2021年11月12日 (金)

2021/11/7 南東北晩秋山行・禿岳

宮城と山形の県境の禿岳。
「はげ」岳じゃなくて「かむろ」岳。

202111070
麓から見上げる禿岳は、黄金色のススキに縁どられてすっかり晩秋色♪

===禿岳(かむろだけ)===
2021/11/7(日):花立峠(7:10)~▲禿岳(8:50-10:10)~花立峠(11:15)
歩行距離:5.8km
累積登高:470m
累積下降:470m
======

続きを読む "2021/11/7 南東北晩秋山行・禿岳"

| | コメント (0)

2021年11月10日 (水)

2021/11/6 南東北晩秋山行・蒲生岳

会津のマッターホルン、蒲生岳。

202111060
青空に鋭く聳え立つ、只見の岩峰!

===蒲生岳===
2021/11/6(土):登山口(7:25)~鼻毛通し(8:40-8:45)~▲蒲生岳(9:05-10:10)~北壁コース~登山口(11:30)
歩行距離:4.5km
累積登高:480m
累積下降:480m
======

続きを読む "2021/11/6 南東北晩秋山行・蒲生岳"

| | コメント (4)

2021年11月 7日 (日)

【速報】2021/11/6-7 南東北晩秋山行に行ってきました~

只見と宮城の晩秋山歩き。

202111050
両日ともに、雲海と大展望と晩秋色の山歩き♪
そして東北百名山完登、王手です。

続きを読む "【速報】2021/11/6-7 南東北晩秋山行に行ってきました~"

| | コメント (2)

2021年11月 5日 (金)

2021/10/31 山形紅葉山行・翁山

山形と宮城の県境の翁山。

202110310
山腹のブナ林は、濃いオレンジの晩秋色。

===翁山===
2021/10/31(日):ハリマ小屋(9:10)~翁山神社・▲翁山(10:15-10:40)~クルミ平分岐(11:15)~ハリマ小屋(12:00)
歩行距離:5.5km
累積登高:410m
累積下降:410m
======

続きを読む "2021/10/31 山形紅葉山行・翁山"

| | コメント (0)

2021年11月 3日 (水)

2021/10/30 山形紅葉山行・杢蔵山

ブナの紅葉真っ盛りの神室連峰・杢蔵山。

202110300
おっさんの 心も萌える 紅葉の 彩り愉し 秋の杢蔵(詠み人ごろ太)
美しい景色は、人を詩人にさせますね(^^

===杢蔵山(もくぞうさん)===
2021/10/30(土):山屋登山口(8:25)~三ノ滝(9:05)~松倉出合(9:15)~杢蔵山荘(10:15)~▲杢蔵山(10:50-11:35)~杢蔵山荘(11:55-12:05)~松倉出合(12:50)~三ノ滝(13:00)~山屋登山口(13:30)
歩行距離:8.2km
累積登高:670m
累積下降:670m
======

続きを読む "2021/10/30 山形紅葉山行・杢蔵山"

| | コメント (0)

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »