« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

2021年10月の11件の記事

2021年10月31日 (日)

【速報】2021/10/30-31 山形紅葉山行に行ってきました~

紅葉まっさかりの山形の山歩き。

202110290
両日とも、身も心もオレンジ色に染まりそうなくらい、素晴らしいブナ黄葉を満喫♪

続きを読む "【速報】2021/10/30-31 山形紅葉山行に行ってきました~"

| | コメント (2)

2021年10月29日 (金)

2021/10/24 山梨富士見山行・富士見山

身延の富士見山から眺める富士山。

202110240
前日とは見る角度が変わって、違うお姿を眺めるのもまた楽し♪

===富士見山===
2021/10/24(日):平須(7:20)~奥ノ院(10:00-10:05)~▲富士見山(10:25-11:00)~奥ノ院(11:20)~御殿山分岐(11:40)~堂平(12:55)~平須(13:05)
歩行距離:7.5km
累積登高:1,130m
累積下降:1,130m
======

続きを読む "2021/10/24 山梨富士見山行・富士見山"

| | コメント (0)

2021年10月27日 (水)

2021/10/23 山梨富士見山行・鳥ノ胸山~菰釣山

冠雪の富士山を眺めに、山梨へ。

202110230
西丹沢の菰釣山から眺める富士山。
降ったばかりの真っ白な雪が美しい。

===鳥ノ胸山、菰釣山(とんのむねやま、こもつるしやま)===
2021/10/23(土):道の駅どうし(6:30)~▲鳥ノ胸山(7:55-8:00)~雑木ノ頭(8:30)~浦安峠(9:00-9:05)~▲大界木山(9:40-9:45)~城ヶ尾峠(10:05)~菰釣避難小屋(11:25)~▲菰釣山(11:50-12:30)~菰釣避難小屋(12:40)~道の駅どうし(14:05)
歩行距離:16.5km
累積登高:1,270m
累積下降:1,270m
======

続きを読む "2021/10/23 山梨富士見山行・鳥ノ胸山~菰釣山"

| | コメント (2)

2021年10月24日 (日)

【速報】2021/10/23-24 山梨富士見山行に行ってきました~

冬型気圧配置のこの週末は、近場で富士見山行。

202110220
冠雪の南アルプスも♪

続きを読む "【速報】2021/10/23-24 山梨富士見山行に行ってきました~"

| | コメント (0)

2021年10月20日 (水)

2021/10/11 東北紅葉山行・七ヶ岳

前日の鳥海山から大移動、南会津の七ヶ岳へ。

202110110
七つの峰が連なる稜線は、紅葉真っ盛り♪

===七ヶ岳(ななつがたけ)===
2021/10/11(月):黒森沢コース登山口(7:10)~護摩滝(8:25)~▲七ヶ岳(9:40-10:10)~下岳(11:35-11:40)~分岐(12:15)~下岳登山口(12:35)~黒森沢コース登山口(13:10)
歩行距離:11.2km
累積登高:870m
累積下降:870m
======

続きを読む "2021/10/11 東北紅葉山行・七ヶ岳"

| | コメント (0)

2021年10月15日 (金)

2021/10/10 東北紅葉山行・鳥海山

津軽富士の翌日は、出羽富士、秋田富士とも言われる鳥海山へ。

202110100
曇り空ながら、祓川から眺める紅葉が素晴らしい。

===鳥海山(祓川~七高山)===
2021/10/10(日):祓川(7:10)~七ツ釜避難小屋(8:25)~氷ノ薬師(9:20)~▲七高山(10:15-10:45)~氷ノ薬師(11:25)~七ツ釜避難小屋(12:05)~祓川(13:15)
歩行距離:9.4km
累積登高:1,050m
累積下降:1,050m
======

続きを読む "2021/10/10 東北紅葉山行・鳥海山"

| | コメント (4)

2021年10月13日 (水)

2021/10/9 東北紅葉山行・岩木山

赤倉コースで登って百沢コースで下る、岩木山南北縦断の山歩き。

202110090
赤倉コース中盤の鬼の土俵から見上げる錦秋の斜面。
中腹の紅葉が素晴らしかった。

===岩木山(赤倉コース~百沢コース)===
2021/10/9(土):赤倉登山口(6:30)~行者小屋(6:45)~鬼の土俵(8:35-8:40)~赤倉御殿(9:45-9:50)~▲岩木山(10:45-11:10)~鳳鳴ヒュッテ(11:25)~焼止まりヒュッテ(12:15)~姥石(12:45)~百沢スキー場(13:20)~岩木山神社(13:40)
歩行距離:13.0km
累積登高:1,240m
累積下降:1,440m
======

続きを読む "2021/10/9 東北紅葉山行・岩木山"

| | コメント (0)

2021年10月11日 (月)

【速報】2021/10/9-11 東北紅葉山行に行ってきました~

月曜日にお休みいただいて、三連休にして東北へ。

202110080
紅葉の山を歩いてきました。

続きを読む "【速報】2021/10/9-11 東北紅葉山行に行ってきました~"

| | コメント (2)

2021年10月 8日 (金)

2021/10/2-3 紅葉・大展望の南ア・白峰南嶺(2日目)

2日目は、雲一つない青空が広がる好天。

202110030
広河内岳へと続く白峰南嶺の稜線を辿って、紅葉と大展望を満喫♪

===白河内岳~大門沢===
2021/10/3(日):白河内岳2,740m地点(6:30)~▲白河内岳(6:50-7:00)~▲大籠岳(7:45-7:55)~▲広河内岳(9:25-9:55)~大門沢下降点(10:20)~大門沢小屋(12:25-12:35)~登山口(14:30)~奈良田(15:30)
歩行距離:16.0km
累積登高:420m
累積下降:2,400m
======

続きを読む "2021/10/2-3 紅葉・大展望の南ア・白峰南嶺(2日目)"

| | コメント (2)

2021年10月 6日 (水)

2021/10/2-3 紅葉・大展望の南ア・白峰南嶺(1日目)

標高差1,900mの笹山ダイレクトを登って、静かな白峰南嶺へ。

202110020
笹山から白河内岳へと続く稜線。
紅葉も展望も素晴らしい、南アルプスの稜線♪

===笹山ダイレクト~白河内岳===
2021/10/2(土):奈良田(5:35)~山の神(6:30)~水場入口(8:00-8:10)~2,320m幕営適地(10:20-10:30)~▲笹山南峰(12:00-12:05)~▲笹山北峰(12:15-12:20)~白河内岳2,740m地点(13:10)
歩行距離:9.2km
累積登高:2,043m
累積下降:110m
======

続きを読む "2021/10/2-3 紅葉・大展望の南ア・白峰南嶺(1日目)"

| | コメント (0)

2021年10月 3日 (日)

【速報】2021/10/2-3 南アルプス・白峰南嶺に行ってきました~

台風一過?な週末は、久々の南アルプス。

202110010
標高差2,000mの笹山ダイレクトを登って、静かな白峰南嶺の稜線へ。
大展望と紅葉にしびれました♪

続きを読む "【速報】2021/10/2-3 南アルプス・白峰南嶺に行ってきました~"

| | コメント (4)

« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »