« 東北百名山の山行リストを作ってみました | トップページ | 2021/7/10 霧ヶ峰・八島ヶ原湿原 »

2021年7月11日 (日)

【速報】2021/7/10-11 長野の高層湿原歩きに行ってきました~

梅雨明け間近?な天気の週末。

202107090
満開のアヤメやクリンソウに目を奪われつつ、のんびり湿原歩きを満喫♪

【7/10:八島ヶ原湿原】 ←クリックで詳細レポ表示
梅雨末期な天気の週末、南信・中信あたりなら歩けるところあるかも?と、この日は霧ヶ峰の八島ヶ原湿原へ。
早朝の湿原を反時計回りでぐるり一周。

202107091
霧の中の八島ヶ原湿原、と思いきや、ガスはもうちょい高い所にかかっていて、湿原は意外と見晴らし効いていい感じ。
今年当たり年なコバイケイソウも湿原の中に所々群落作ってます。

202107092
イブキトラノオが真っ盛り。
あっちでもこっちでもにょろにょろ(^^

202107093
木道沿いにはアヤメがいっぱい。
明け方まで降っていた雨にしっとり濡れて、美しい紫色。

202107094
クリンソウの群落も発見!
この鮮やかなピンク色、なんとも気持ちが浮き立ちますね♪
可愛らしくて華やかな色合いの花に、歓声上げちゃいました。

202107095
ニッコウキスゲは咲き始め。
あと2週間くらいしたら満開かな。

いやー、思ったより天気よかったし、花もいろいろ咲いていて楽しめました。
高層湿原、いいですねぇ。

下山後は、松本に寄り道。

202107096 202107097
"そばきりみよ田"で、手打ち蕎麦をいただきます。
細目でつるっとしたのど越しで、美味しかったなぁ。
東信の山盛り蕎麦よりも上品で、白馬あたりの気取った蕎麦よりも骨がある感じ(超個人的な好みと感想)。
結構好きです。

そして夜はもちろん、小布施のいつものイタリアン。

202107098 202107099
2021070910 2021070911
旬のお野菜タップリのお料理の数々。
いつもありがとうございます、この日もとっても美味しかった♪

【7/11:入笠山】 ←クリックで詳細レポ表示
小布施まで来ているので志賀の湿原&山を歩こうか、と思っていたけど、北信は雲も低く天気が崩れるのも早そう。
ならば、と南下して、諏訪の入笠山へ。
富士パラのゴンドラが動いて人がわんさと押し寄せる前に、早朝出発で歩いて登って静かな湿原&山歩きを楽しみます。

2021070912
入笠湿原は、アヤメ満開!
湿原が所々紫色に染まったかのようなアヤメの群落があちこちに。

2021070913
前日の八島ヶ原湿原でも見たキバナノヤマオダマキもいっぱい。
入笠山手前の花畑も、アヤメやニッコウキスゲ、オダマキやハクサンフウロがたくさん咲いていてとっても華やか。
クガイソウやヤナギランのつぼみもたくさんあり、これからもっと華やかになりそう(^^

2021070914
そして入笠山山頂を経由して、大阿原湿原まで足を延ばしてみました。
花はあまりなかったけど、開けて静かで気持ちよいところでした。
青空も広がってくれて、気持ちの良い湿原歩き♪

下山後は、入笠山の麓にあるゆ~とろん水神の湯へ(910円→割引券使用で810円)。
ちょうど空いてて、源泉掛け流しの美肌の湯を満喫。
でもここ、ちょっと狭いので(お湯はいいけど)混んでると大変かも。

そして腹ごしらえは、甲斐大泉に移動して

2021070915
"ふらここ食堂"へ。
築160年の古民家を改装したイタリアンレストラン。
雰囲気最高。

2021070916 2021070917
2021070918 2021070919
地元の野菜タップリのイタリアンはどれも美味!
ピッツァは生地もっちりで、あっさり目のトマトソースがよく合う。
オイルベースのパスタも美味しかったなぁ。
ここ、ディナーもぜひ食べてみたい。

2021070920
庭の桜の巨木にはブランコも。
童心にかえるおっさん、もとい、ごろ太君(笑)

というわけで、梅雨末期の不安定な天気ながら、両日とも花も歩きも味ものんびり楽しめた休日でありました。
山歩きの詳細は追って。

← ブログランキング参加中♪クリックよろしくです

|

« 東北百名山の山行リストを作ってみました | トップページ | 2021/7/10 霧ヶ峰・八島ヶ原湿原 »

◇山行速報」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。

イーですね。
初夏のお花見\(^_^)/

八島ケ原も一回花の時期に行ってみたいんですが、ついついこの時期晴れると遠い山へ行ってしまうので(^^;

今週も天気予報見て日和った組ですが、今週末からは動けそうです(^_^)

こんなご時世ですが、安全で楽しい夏山山行でありますように\(^_^)/

投稿: katsu | 2021年7月12日 (月) 21時31分

katsuさん>
はい、こんな天気のときはのんびり湿原歩きのお花見もいいもんです♪

今週末はいよいよ梅雨明け?
うちは事情あり山には行けませんが、スカッと晴れた山行楽しめるとよいですね。
いろいろ留意しつつも、今年もステキな夏山を楽しめますように!

投稿: まきchin | 2021年7月13日 (火) 20時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東北百名山の山行リストを作ってみました | トップページ | 2021/7/10 霧ヶ峰・八島ヶ原湿原 »