« 2021/1/2 北八甲田・雛岳BC | トップページ | 引きこもりの日々 »

2021年1月14日 (木)

再び、緊急事態宣言発令

なかなか減らない(というか増えてる)コロナ感染者数。
やはり出ましたね、緊急事態宣言。

神奈川県在住のまきchin隊、しばらくはおとなしくしてないといけない状況。
今年は雪が多く、山もスキー場もかなり仕上がっている感じですが致し方なし。

そんな中、秋田の敬愛する山トモの訃報が飛び込んできてびっくり。
(山の事故でもコロナでもありません)

2016032712
2012年に初めて行った森吉山でお会いして以来(実はその前にも鳥海山でスライドしてた)、焼石岳や森吉山に行くたびに不思議と何度もバッタリお会いして、ご一緒させていただいた秋田のYさん。
なぜか、ほんと行先カブるんですよね(笑)

穏やかでとっても優しく、北東北の山の素晴らしさを訥々とお話しいただきましたよね。
北東北の山に足しげく通うようになったのは、Yさんの影響のようにも思います。

2015060743
森吉山や焼石岳に行くといつも、どこかにYさんがいらっしゃるような気がして、お姿を探していたりして。
(そして不思議とたいがいお会いする!)

202101151
旧森吉スキー場でバッタリお会いして、ご一緒させていただいたこともありました(その時Yさんに撮っていただいた写真)。
滑るにいい斜面、ブナ林がキレイな尾根を教えていただいたりして。
今では、一番滑っている山が森吉山だったりします。
そんな森吉山が、今では私たちにとってYさんへの想いとともに一番好きな大事な山です。

Yさんにお会いするときはいつも、素晴らしくいい天気、いい景色いい雪だったなぁ。
そんな素晴らしい天気と景色とともに、Yさんの笑顔を思い出します。

心からご冥福をお祈りいたします。
山のように懐広く温かく迎えてくださったYさん、これからもずっと、北東北の山に行く時には感謝とともに思い出させてくださいね。

・・・この場を借りての天国のYさんへの私信ですが、ご容赦。
家族や知人など大切な人にもなかなか会えないこの状況、しばらくの辛抱ということで我慢の日々でしたが、この訃報にはほんと堪えました。
お互い元気であればまた会えると思っていたのにもう会えない(泣)。
今シーズン叶うかどうかはわかりませんが、いつか天気の良い日に森吉山で静かに偲びたい、と思っています。

← ブログランキング参加中♪クリックよろしくです

|

« 2021/1/2 北八甲田・雛岳BC | トップページ | 引きこもりの日々 »

◇登山」カテゴリの記事

コメント

山のお友達の訃報、心中お察し申し上げます。
私も一昔前に山の師匠を不慮の事故で失い、その喪失感を乗り越えるのに長い年月を要しました。
森吉山など、思い出の地に足を運ぶ機会がまた増えそうですね。
それが故人と語らう一番良い方法だと思います。

投稿: 青空 | 2021年1月16日 (土) 22時14分

青空さん>
森吉山や焼石岳に行くたびに思い出すだろうな、と思います。
早くそんな穏やかな日が来ると良いのですが。。。

投稿: まきchin | 2021年1月17日 (日) 19時05分

山トモの訃報に接し心よりお悔み申し上げます。
山を想えば人恋し、人を想えば山恋し。 合掌。
そしてホンット!大変なコロナ禍ですが、
人事を尽くして天命を待つ、
お互い今しばらくがまんがまん、がんばりましょう。

投稿: 黒部のシュン | 2021年1月18日 (月) 07時30分

シュンちゃん>
山トモの訃報は何とも言えず悲しいものですよね。
山を想うたびに笑顔を思い出しては合掌、ほんとそのとおりですね。

シュンちゃんとこはコロナ禍だけでなく大雪もかなり大変そう!
どうぞお気をつけてくださいね。
しばしおちつくまでがまんがまん。。。

投稿: まきchin | 2021年1月18日 (月) 19時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2021/1/2 北八甲田・雛岳BC | トップページ | 引きこもりの日々 »