【速報】2020/11/7-8 南東北晩秋山行Part2に行ってきました~
この週末は北信山歩きの予定でしたが、日本海側は荒天予報にて取りやめに。
ならば、と天気良さげな南東北の太平洋側へ転進。
【11/7:大滝根山】 ←クリックで詳細レポ表示
土曜日の一座目は、福島・阿武隈高地の最高峰、大滝根山へ。
三百名山ということもあり、結構人歩いていて道も整備されてるのかな~、と思っていたら、意外にも藪藪。。。
笹薮や灌木をかきわけて登った山頂には、自衛隊の巨大なレーダーが!
レーダーやアンテナ大好きなごろ太君、大興奮。
遠く眺める基地内のアンテナも壮観。
磐越道を走っているときにいつも見えていたアンテナを間近に眺めて、なかなか面白かった。
往復2時間半弱ながら、周回ルートを歩けるのも楽しい。
帰りは沢沿いの晩秋の道を下って終了。
で、2時間半で終わっちゃうのはつまらない(歩き足りない)、ということでこの日二座目の山へ。
【11/7:鎌倉岳】 ←クリックで詳細レポ表示
標高1,192m(いいくに)の大滝根山の後は、常葉の鎌倉岳(笑)
こちらも、周回ルートで歩いて2時間半強の道のり。
こちらも明るい晩秋の山歩き。
落ち葉ざくざく踏んで歩く道が心地よい。
阿武隈高地には珍しい、岩峰が特徴の鎌倉岳ということだけあって、山頂直下は大岩が重なる急坂。
ぐい~っと登り上げて
山頂からは360°の大展望♪
展望は大滝根山よりも素晴らしく、ぐるりと阿武隈山地から遠くは安達太良まで眺めることができました。
もちろん、今登ってきた大滝根山も。
下山は登りとは違う道を下って、周回ルートで歩いて満足。
そして下山後は
お目当ては、生ラムジンギスカン!
閉店間際の駆け込み入店でしたが、温かく迎えてくださって。
分厚くて柔らかな生ラムとタップリのお野菜を、ニンニクの効いたタレでいただきます♪
3人前をぺろりでした(^^
やっぱりここ美味しいなぁ、ごちそうさまでした!!
そして翌日に備えて宮城県村田町へ移動して、この日のお風呂はおおがわら天然温泉いい湯(800円、JAF割本人2割引き)。
意外とこじんまりした温泉で、ちょうど空いてたのでのんびり浸かることができたけど、混んでたらちょっと大変だな。。
(17時以降は入浴料500円、その30分前に入ったので空いてたけど、17時以降はかなり混んでた)
あと、近くに牧場があるのか、露天がかなり牧場の香り。。。
【11/8:泉ヶ岳】 ←クリックで詳細レポ表示
朝からかなりの強風、山に雲かかってたら行くのやめようかと思ってたけど、意外にもスッキリ晴れていたので決行。
山頂に通じるルートがたくさんある泉ヶ岳、登りは木立の中の滑降ルートを選択。
うまいぐあいに風も遮られて、晩秋の陽だまりハイクがいい感じ♪
すっかり落葉した木立に覆われた山頂を見上げつつ。
明るく静かな道を登り上げて
山頂(のちょっと下)からは、北泉ヶ岳や船形山方面が一望♪
そっち方向はガスガスかと思ってたけど、意外といい天気(でも爆風)。
下りは水神コースで。
続々と登ってくる人にビックリ、ここは東北の高尾山か?!な感じ。
さすが仙台市民の憩いの山。
駐車場まで下ってきたら、100台以上は軽く停められそうな駐車場が満車、駐車待ちの行列までできていてまたまたビックリ、でした。
下山後は、ベルサンピアみやぎ泉の日帰り入浴へ(530円)。
誰もいなくて貸し切り状態、のんびり浸かったら
いただいたのは、金の中華そばと白の中華そば(&野菜盛り)。
朝ラーもやってるこのお店、喜多方系の鶏ガラスープということで、金はあっさり味、白は背脂入り。
両方ともベースのスープは違うようで、金はスッキリした塩系スープ(でも醤油スープらしい)でほんのりハマグリっぽい出汁を感じるような。
白は背脂の濃さはあまり感じず、でもスープはしっかり醤油で美味しい。
あと、野菜盛りが意外とてんこ盛りでお得感満載。
ここ、あまり調べずに入ったのだけどかなり美味しかった!
かなり行列もできてたし、人気店なんだなぁ。
このあたり来たときは、また行きたい。
お腹も大満足したら、のんびり帰宅、であります。
南東北晩秋山歩き、山行の詳細は追って♪
| 固定リンク
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 【速報】2022/12/28-2023/1/9 北東北スキーに行ってきました~(2023.01.10)
- 【速報】2022/12/17-18 沼津アルプス+αに行ってきました~(2022.12.19)
- 【速報】2022/12/3-4 山梨晩秋山行に行ってきました~(2022.12.04)
- 【速報】2022/11/26-27 山梨晩秋山行&観光に行ってきました~(2022.11.27)
- 【速報】2022/11/19-20 金華山詣で&岩手観光に行ってきました~(2022.11.21)
コメント
こんばんは。
紅葉と共に南下中ですね(^_^)
思ったより天気の崩れ少なかったようで何よりです。
よく考えたら阿武隈の山ってほとんど歩いていない気が(^^;
今週末はいい天気になりそうですね\(^_^)/
投稿: katsu | 2020年11月 9日 (月) 22時49分
katsuさん>
はい、太平洋側を南下です(^^
風はかなり強かったものの、思ったより青空広がってくれてよかったです。
阿武隈の山は、確かに私もあまり歩いていなくて。
短時間で歩ける山が多いので、また組み合わせて歩いてみたいです(車必至ですが。。。)。
晩秋山歩きにふさわしい、穏やかな天気の週末になってくれるとよいですよね♪
投稿: まきchin | 2020年11月 9日 (月) 23時42分