2020/10/10 北東北紅葉山行 八甲田・毛無岱
この週末は太平洋側に台風、全国的に雨模様。
その中でも北東北ならば、場所を選べばなんとかなりそうな感じ。
ならば紅葉山行に行きますか、とえいっと久々の遠出。
土曜日は、晴れ間が期待できそうな八甲田へ。
とはいってもかなりの強風予報につき、八甲田大岳には行かずに紅葉の毛無岱狙いで酸ヶ湯温泉からの往復です。
久々のメジャー山。
登山口の酸ヶ湯には、6時過ぎに到着。
大きな酸ヶ湯公共駐車場は、朝早いのに既に7割くらい埋まっててビックリ。
さすが紅葉期の八甲田。
#150台くらい駐車可(無料)。水洗トイレあり
今回は酸ヶ湯温泉から毛無岱の往復なので、酸ヶ湯温泉脇の登山口からスタートです。
歩き始めはブナや雑木の中を登ります。
丸太の階段で歩きやすく整備された道。
ブナの梢は色づき始め。
これから徐々に、緑から黄緑、黄色、濃いオレンジへと変わっていくんだな。
ブナ林の中には、スキーツアールートの標識もちらほら。
紅葉が終われば、まもなく白い季節がやってきます!
所々ぬかるんでる箇所には木道も整備されていて歩きやすい。
緩やかにアップダウン繰り返しながら歩く道沿いの木々も、紅葉し始めてます。
赤く鮮やかな紅葉もあちこちに!
ちょうど射しこんできた朝日に照らされて、キラキラ鮮やか(^^
そんな道をのんびり歩いていくと
木立がぱあっと開けて湿原に出てきました。
下毛無岱に到着です。
黄金色の草紅葉の湿原の中に、ぽつぽつと紅葉の灌木や緑のハイマツが散らばっていてなんともいい感じ。
色鮮やかな草紅葉の下毛無岱の先には、大岳、井戸岳、赤倉岳が聳えてます。
その手前には、上毛無岱へと続く斜面の錦の屏風!
西側斜面なのでまだ日が当たっていないけど、それでも遠目にも鮮やかな感じ。
夏には色とりどりの花を咲かせている高山植物も、この時期は草紅葉の一員となって色づいてます。
黄金色のキンコウカに深紅のチングルマ、いい色ですな♪
開けた下毛無岱は、かなりの強風が吹き抜けていて時折煽られつつ。
草紅葉に見とれつつのんびり木道を歩いていくと、錦の屏風が近づいてきました。
近づくと、さらに鮮やか!
もっと近づくと、もっともっと鮮やか!!
色とりどりの斜面に目を奪われます(^^
さて、上毛無岱へは、300m弱の階段で錦の斜面を一直線に登り上げます。
登りやすく整備された階段から、毛無岱を振り返るとこんな感じ。
下毛無岱の草紅葉も、それを縁取る斜面の紅葉もなんともステキじゃないですか。
・・・これは、もうちょっと日が高くなってからこの景色を眺めたい!
階段を登っていくと、さらに視界は開けます。
こんな感じに広大な湿原を上から眺められるところって、あまりないんじゃないかな。
しかも一面草紅葉、素晴らしい景色。
左奥には岩木山も聳えてますねぇ、あっちも紅葉してるかな。
階段を登り上げると、上毛無岱に到着。
こちらも広大な草紅葉の湿原、その向こうには大岳、井戸岳、赤倉岳がどかーんと聳えて大迫力。
・・・が、やはりここもかなりの強風、そして前方の山々には雲がまとわりついてます。
山頂は烈風だろうなぁ。
そんな上毛無岱から振り返って眺める景色もステキ。
高層湿原からの眺めって、いいよねぇ。
草原や池塘が広がる湿原も、その中に一筋伸びる木道も、スカッと開けた景色も好ましい。
湿原の中の池塘の先には南八甲田の山並み。
櫛ヶ峯には雲がかかってますが。。。
そんな湿原をのんびり歩いていくと、ロープウェイからの道が合流する宮様分岐に到着。
本日はここまで!
というわけで、あとは来た道を戻って、心行くまで毛無岱をぶらぶら散歩。
景色と紅葉を存分に楽しんじゃいます。
メインは何といってもココ。
上から見下ろす下毛無岱。
日も少し高くなってますます色鮮やかに。
いったん階段を下って下毛無岱へと下ったけど、時間タップリあるので再び登り返し。
ここに来るときはいつも、酸ヶ湯から反時計回りに仙人岱~大岳~毛無岱~酸ヶ湯と歩いているので、毛無岱は終盤につきなんとなくせかせかと通過しちゃってましたが。
今回の目的地は毛無岱なので、贅沢に何度も往復しながら歩いちゃいます!
登り返す階段沿いの紅葉は、太陽に照らされてキラキラと鮮やか。
お日さま、偉大です。鮮やかさが全然違う。
階段を上まで登り上げたところで、しばし立ち止まって景色を眺めます。
いやーほんと、素晴らしくてため息。。。
湿原、アップ。
草紅葉の中に点在する青い池塘が、これまたいい感じ。
アオモリトドマツやハイマツの緑も、錦感を増してていいんだよねぇ。
毛無岱はもちろん、階段沿いの紅葉にも目を奪われます。
あっちにもこっちにも目が移って大変!(笑)
天気を追いかけて青森まで来た甲斐がありました!
今年は東北の紅葉を見に行けないかもなぁ、と思っていたのですが、素晴らしいタイミングで来ることができて良かった。
たっぷり時間をかけて下毛無岱まで下ってくると
これぞ錦、色とりどりの鮮やかさ。
キラキラすぎて目がチカチカする(笑)
朝一番に見上げてた時よりは数百倍も鮮やかな錦の斜面。
極彩色ですな、こりゃ。
あまりの鮮やかさにあっけに取られて、しばし呆然。
紅葉のピークは数日前だったようですが、まだまだすこぶる鮮やかな錦の屏風でありました。
南八甲田にかかる雲はちょっと晴れてきたかな。
あちらも草紅葉真っ盛りでしょうな。
こんな紅葉を見ていたら時間を忘れますね。
気が付いたら3時間近くも毛無岱にいたようで。
のんびり時間をかけて、お腹いっぱい紅葉を楽しみました!
さて、ではそろそろ下山開始。
錦の屏風に後ろ髪をひかれつつ、何度も振り返りつつ。
また来るよ~
登って来る人、大岳から下ってくる人も増えてきてすれ違いの多い道を下ります。
下りつつも、まだまだ紅葉楽しんじゃいますよ~。
振り返って眺める、錦の斜面と北八甲田の山並み。
これぞ北八甲田の秋、ですな。
じっくり眺めて景色を目に焼き付けたら、毛無岱を後にして木立の中へ。
カエデやナナカマドの淡い紅葉に彩られた道をゆる~り下ります。
途中、20人以上の団体さんとも2回ほどすれ違ったりして。
紅葉の八甲田、恐るべし。
ほんのり黄葉のブナの梢。
下部のブナ林の黄葉を見るならこれから、ですな。
そういえば下毛無岱で紅葉見てたら、さっき下毛無岱の手前で小熊を見た!という人が来てちょっと騒然となってたっけな。
かなり人多いのに熊が出るんだなぁ、なんて思いつつ、鈴やおしゃべりで存在アピールしつつ。
無事、熊に出会うこともなく下山です。
酸ヶ湯から見上げる斜面はこんな感じ。
これからどんどん紅葉は進んでいくんでしょうね。
そして駐車場に戻ってくるともちろん満車、路駐の列。
停める場所を探してぐるぐる駐車場内を回る車も多数。
大人気の八甲田でありました。
それでも、その混雑も納得の素晴らしい紅葉。
大岳山頂はパスして、毛無岱集中プランにしたのが吉と出ました(^^
下毛無岱から見上げる錦の屏風も、上毛無岱から眺める下毛無岱も、それを囲む北八甲田や南八甲田の山並みも素晴らしかった。
毛無岱の紅葉は数日前がピークだったようですが、この日もまだまだ色とりどりに鮮やかな紅葉で。
北東北ならではの鮮やかな紅葉を楽しめたことに感謝です。
下山後は、弘前の境関温泉きずなの湯の日帰り入浴へ(380円)。
のんびりあったまったら、弘前のAngeliqueでケーキを仕入れてから大館に移動してこの日は大館泊。
比内地鶏と日本酒の大館ナイトを満喫です♪(詳細は速報)
> 10/11 森吉山へ
| 固定リンク
「◇登山」カテゴリの記事
- 2024/11/30 山梨初冬山歩き・赤鞍ヶ岳~菜畑山周回(2024.12.03)
- 2024/11/17 山形山城歩き・長谷堂城(2024.11.22)
- 2024/11/16 山形晩秋山歩き・徳網山(2024.11.20)
- 2024/11/10 山形晩秋山歩き・湯ノ沢岳(2024.11.15)
- 2024/11/9 福島晩秋山歩き・花塚山(2024.11.13)
コメント