« 【速報】2020/7/19 四阿山&根子岳に行ってきました~ | トップページ | 【速報】2020/7/24-26 山形の山歩き&観光に行ってきました~ »

2020年7月22日 (水)

2020/7/19 四阿山~根子岳周回

菅平高原から四阿山と根子岳へ。

202007190
四阿山から昇る朝日。
夏山!な景色と花を楽しみました。

===四阿山、根子岳===
2020/7/19(日);菅平牧場(4:45)~中四阿(6:45)~▲四阿山(7:30-7:40)~▲根子岳(9:05-9:25)~菅平牧場(10:40)
歩行距離:11.0km
累積登高:1,000m
累積下降:1,000m
======

昨今の状況もお天気も、なかなか遠出しづらい今日この頃。
この週末は、東信の四阿山と根子岳を菅平高原からの周回ルートで歩きます。
百名山でもある四阿山は、グリーンシーズンに歩くのは16年ぶり(山スキーでは10年前と9年前に登ってますが)。

昼前には雲が上がってきそうだし、人気の山なのでなるべく人が少ない早朝に出発したい、というわけで。

202007191
登山口の菅平高原駐車場には4時半頃に到着。
3つある駐車場の一番上に駐車です。
#駐車場は1人200円。入口に料金所あり(早朝は人がいないので帰りに支払った)。
#3つの駐車場を合わせると140台くらい駐車可。トイレは駐車場上の根子岳登山口脇にあり(水洗)。

準備してると、早くも後続の車がぱらぱらと到着。
さすが人気の山、皆さん出足も早いですな。

202007192
駐車場の上で、根子岳への道と四阿山への道が分かれます。
我らは反時計回りにまずは四阿山へ、まずは牧場の中の舗装路を少し歩いて

202007193
立派な標識の立つ登山口から山道に入ります。

山道と言ってもしばらくは牧場沿いの道、木立の中をゆる~り歩くので楽々ですが、結構足元ぬかるんでて早くも泥んこ(笑)

202007194
途中、木立が切れたところからは、菅平のオオマツゲレンデが一望。
その向こうには北アルプス・槍穂の山並みが♪

202007195
そんな展望を楽しんだら、牧場から離れてトラバース道を下り、大明神沢を渡ります。
水はやや多め?ながら、問題なく渡渉。

2020071911
沢を渡ると、林道っぽい道を歩きます。
軽トラ?の轍もあったりして。
牧場関係の方が通ってるのかな。

202007197 202007198
202007199 2020071910
ウツボグサ、キバナノヤマオダマキ、クルマユリ、ヤマブキショウマ
足元には早速いろんな花々が咲いてます。
特にすごかったのがウツボグサ、牧場内にもいっぱい咲いてたし登山道中盤より下はウツボグサ祭り!

緩やかな林道を少し歩くと、中四阿へ向けてぐい~っと登り上げる急坂へ。

202007196
ダケカンバの中の道は、いかにも高原という感じで見た目も涼やか。
でも足元ぬかるんでるところが多くて、爽やかとはなかなか言い難い。。。

2020071912
両側から笹が覆いかぶさっているところも多い。
雨の後や朝イチはずぶ濡れになりそうな。
(この日は先行者が何名かおられたので、我々はちょい濡れくらい)

ひんやりと静かな林の中の急坂を、息をつきつつぐい~っと250mほど登り、標高1,900m付近まで来ると

2020071913
おー、視界が開けた! ここらあたりが小四阿かな。
振り返ると、ちょうど昇ってきた朝日に照らされる菅平スキー場が。
スキー場の向こうは一面雲海、その先には北アルプスや北信の山並みが浮かんでます。

2020071914
スキー場の左手には、浅間山や湯の丸山。
現在噴火警戒レベル2の浅間山、もくもく煙はいてます!

2020071915
緑が広がる草原は菅平牧場かな。
その向こうに一面広がる雲海もいい感じ。

2020071916
そして正面には、目指す四阿山!
四阿山から昇ってきた朝日がちょうど山の真上に輝いていて、なんとも眩しく神々しい。

ここまで急坂だった道は幾分緩やかになり、ここから先は所々展望開ける尾根道を歩きます。

2020071917
尾根の左手には、根子岳の爆裂火口壁。
なかなかの迫力であります。

2020071918 2020071919
2020071920 2020071921
ネバリノギラン、ハクサンチドリ、ウスユキソウ、テガタチドリ

所々開けて明るい道沿いに咲くお花たち。
花の咲く道はやっぱりいいですね(^^

2020071922
途中、四阿高原からの道が右から合流しつつ、尾根上の道を歩きます。
振り返れば菅平高原と北アルプスの展望、足元にはいろんなお花たち。

2020071923
小四阿から200m近く登っていくと岩の尾根道に。
尾根にぶつかった風がガスになって巻き上がり、四阿山がぼんやり霞んで見えてなかなか幻想的な景色。
・・・こんな景色もステキですが、これが本格的に雲にならないうちに登りたい!

2020071925
岩尾根の先の小ピークには、中四阿の標識がありました。
以前はこの岩場をよじ登って歩けたみたいですが、今はロープが張ってあって岩場はトラバースで歩くようになってました。

さて、四阿山へはあと一息。
中四阿から少し下って火口壁の赤ザレに出た後は、山頂へと一気に登り上げます。

2020071926
ひんやりしたツガ林や灌木の繁み、明るい笹原が代わりばんこに登場する道。
林の中はぬかるんでるところも多いですが、明るく開けたところも多く気持ちよく歩きます。

2020071927 2020071928
2020071929 2020071930
ミヤマホツツジ、ベニバナイチヤクソウ、マイヅルソウ、オノエラン
花の種類も増えてきた♪

2020071931
右手には浅間山や湯の丸山。
この山並みがず~っと近くに見えていて、いかにも東信な景色を楽しみつつ。

2020071932
根子岳への道を左に分け、右から鳥居峠からの道が合流すると、山頂直下の木段が登場。
ちょっと斜めってるところもあり、雨の直後や霜が降りたりすると滑りそうな感じ。

木段を過ぎると緩やかな道になり、ほどなく

2020071933
奥宮に到着。
上田市真田の山家神社の奥宮で、こちらは西宮。
長野県側にあって群馬県側を向いていて、上州祠とも呼ばれるらしい。

2020071934
西宮の先には、こんな小さな祠もあり。
鳥居峠から登る上州古道沿いにはたくさんの祠があるそうで、信仰の山ですな。

そして西宮から数分歩いて

2020071935
四阿山山頂到着!
ここに建つ祠は、さきほどの西宮と同じく山家神社の奥宮。
こちらは東宮、群馬県側にあって長野県側を向いていて、信州祠とも呼ばれるそうで。

どちらの祠にもありがたくお詣りしたら、ぐるり展望を眺めます。

2020071936
登っている間、ずーっと眺めていた浅間山と湯ノ丸の山並み。
雲がどんどん湧いてきていて、辛うじて山頂から全容を眺めることができました。セーフ(^^

2020071937
こちらは万座、草津、志賀高原方面。
雲の中に浮かぶ山並み。

2020071938
お隣の根子岳は、まだキレイに見えてます。
これから歩く笹原の稜線が青空の下に広がっていて、気持ちよさそう。

随分雲が上がってきていて、明け方は見えていた北アルプスや北信の山並みはもう見えませんでしたが、それでも四阿山や根子岳の上にはまだ青空が広がってました。
展望良く、吹く風も気持ちよく、さすがは四阿火山の主峰であります(^^

のんびり景色を眺めていると、後から数組が到着。
やや狭い山頂でもあるので、景色を眺めたら山頂を後にして根子岳へと向かいます。

根子岳への道の分岐に戻る途中も、何組かとすれ違い。
さすがは百名山、こんなに朝早くても人が多いんだなぁ、なんて思いながらさくさく下り、分岐から根子岳方面へ。

2020071939
分岐を過ぎると、鬱蒼と茂る針葉樹林帯の中の急坂を一気に300mほど下ります。
さっきまでの気持ちよい道はどこへやら、急坂だし木の根も岩も湿っていて滑るし。

こりゃ難儀な道ですな。涼しいのはいいけど。
でもこの道登るより下るほうがいいかなぁ、なんて考えつつ下っていくと

2020071940
道が緩やかになって鞍部に到着。
針葉樹の林の中から十ノ原の明るい笹原へと出てきました。
前方に根子岳を仰ぎ見つつ歩く道は、笹がキレイに刈り払いされていて、とっても歩きやすい!

2020071941
鞍部の十ノ原からは根子岳へ向けて、明るい笹原の中を200m登ります。
振り返ると四阿山がどっしりと聳えてます。

2020071942
根子岳へと登る道。
笹の緑と青い空のコントラストもキレイだし、笹原の上を雲の影が移ろっていくのも見ていて楽しい。
こりゃ気持ちいい道だなぁ。

そんな気持ちよい道は、いろんな花々に囲まれてます。

2020071943 2020071944
2020071945 2020071946
タカネニガナ、シロバナハナニガナ、テガタチドリ、キソチドリ
特にタカネニガナの小さな黄色い花や、テガタチドリの薄紫の花がいっぱいで、目にも楽しい。

2020071947
笹原の中を登り上げていくと、山頂近くはやや岩場っぽい道が続きます。
なんだか高い山に来たみたいな景色(笑)
(いや、2200m超えだし十分高いですから)

2020071948
遠くには横手山や笠岳など志賀高原の山並み。
意外と近いのよね。

2020071949 2020071950
2020071951 2020071952
ミネヤナギ、ウスユキソウ、ホソバヒメシャジン、グンバイヅル
岩場には岩場の花々がいっぱい。
特にウスユキソウやホソバヒメシャジンは、岩場にもっさり固まって咲いていてかなり壮観。

十ノ原から根子岳への道が、花の種類も数も多く、まさに花の山な道でありました。

2020071953
こんな崩壊地っぽいところのフチを歩く箇所もあり、大岩越えて歩くところもあり。
なかなか変化があって面白い道を登って

2020071954
根子岳山頂に到着!
こちらの山頂にも立派な祠がありました。

根子岳の山頂はかなり広く、まだ人影もあまりなし。
雲が随分上がってきていてあまり展望は望めなかったけど、日は射していて気持ちよいのでしばらく一休み。

2020071955
菅平のスキー場や高原を見下ろしつつ。

2020071956
お隣の四阿山もキレイに見えてます。
歩いてきた山を眺めながらの一休みって、気持ちよいですな。

さて、のんびりと景色を眺めつつ20分ほども休んだので、ここから菅平牧場へ向けて下山開始。

2020071957
しばらくは眼下に広がる牧場の景色を眺めつつ、笹原の中のガレた道を下ります。
ここから先は続々と登ってこられる方とすれ違い、こんなに人多いんだ!とビックリしつつ。
(だって山頂で休んでた時にはほとんど人いなかったし。。)

2020071958
結構な急坂ですが、開けて明るく気持ちよい笹原につき、さくさく快調に下ります。
ここにきてもくもく湧き上がる雲が、いかにも夏空な感じにて。

2020071959 2020071960
カラフトイバラ、ハクサンフウロ
他にもグンバイヅルやベニバナイチヤクソウ、テガタチドリやハクサンチドリもいっぱい。

2020071961
山頂から200m弱下って樹林帯に入ったあたりで、少し横道に入ったところに八合目の標識が。
「禰固岳八合目」だそうで、昔はそういう字だったんですね。

2020071962
そして樹林帯に入ると、牧場まではずーっとダケカンバやシラカバの中の気持ちよい道が続きます。
青空と梢の緑と幹の白、高原の雰囲気たっぷり!
林の中も涼しくて気持ちいいし、笹や下草もキレイに刈り払われていて歩きやすいし。
いい道だ(^^

だんだんと斜度が緩やかになっていく道をのんびり下っていくと、展望が開けて牧場脇の東屋に出てきました。

2020071963
振り返ると根子岳、その奥には四阿山。
行ってきたよ~、ありがとう!

2020071964
東屋を過ぎると、あとは駐車場へ向けて牧場沿いの階段の道をひたすら下ります。
標高も下がって暑い道をえいやぁと下って、この日は終了。
広い駐車場は満車で路駐も何台かあるような状況でありました。

2020071965
下山後のご褒美は、菅平牧場のソフトクリーム。
牧場の牛や羊、ヤギを見ながらひんやり美味しいソフトクリームをいただきました(^^

そしてこの日も早く下りてこられたので、温泉には立ち寄らずにそのまま帰宅。
16年ぶりの夏の四阿山、東信の山並みと初夏の花々を楽しむことができました♪

← ブログランキング参加中♪クリックよろしくです

|

« 【速報】2020/7/19 四阿山&根子岳に行ってきました~ | トップページ | 【速報】2020/7/24-26 山形の山歩き&観光に行ってきました~ »

◇登山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【速報】2020/7/19 四阿山&根子岳に行ってきました~ | トップページ | 【速報】2020/7/24-26 山形の山歩き&観光に行ってきました~ »