2020/2/29 渋峠BC
木曜日にどっさり雪が降った北信地方。
金曜日はやや気温が上がったようだけど、斜面を選べばまだまだいい雪があるに違いない。
天気がいいので景色がいいとこで、なるべく標高が高いところに早めの時間にアクセスできるとこ、ということで、横手山スキー場からアクセスできる渋峠へ。
白馬方面よりは競争率低いかな、とのハラもあり。
ただ、新型コロナウイルスの感染拡大防止策が強化されている中で、果たして遠出して大丈夫なものか?との不安も。
まぁ誰かとご一緒というわけでもないし、閉鎖空間でもなし、というわけで、風邪症状も熱もないことを確認した上で出発です。
横手山スキー場の陽坂駐車場に車を停めて準備して、リフト運行開始と同時に出発(コロナの影響か、朝イチ駐車場は割と空いてた)。
第2リフト、第3リフトと乗り継いで横手山山頂へ。
#陽坂駐車場は40台くらい駐車可、トイレなし(リフト乗り場脇のホテルラフォーレ志賀のトイレをお借りします)。
#リフト券は20ポイント分を購入(行きの第2・第3リフトと、帰りの渋峠第1ペアで合計10ポイント、これを2人分で20ポイント。ちなみにポイント券は20ポイントから。)
リフトから振り返ると、前々日の雪で真っ白になった笠ヶ岳や北アルプス、北信五岳の山並みが一望。
今年は少雪で、ここらあたりの山々は黒々してたけど、今日は真っ白でキレイ!
横手山山頂からは、渋峠エリアへと滑り込みます。
渋峠エリアはまだ準備中だったので、リフトの係員の方にお声かけしてから渋峠へ。
渋峠のゲレンデを滑り下りて、渋峠ホテルの横でシール装着。
おなじみの標識をくぐって、出発!
国道292号線・志賀草津高原ルート沿いにゆる~り歩きます。
スノーハイクの人も多いからか、国道最高地点までは圧雪されてて楽々。
おまけに全然登らずにドロップポイントに到達できちゃうので、楽々。全然運動になってない。
10分強歩いていくと、視界がばぁっと開けて国道最高地点に到着。
目の前にはどかーんと開けた東斜面、その向こうには草津白根山。。。だけどまだ雲かかってるな。
どのラインを滑ろうかな、と東斜面を偵察しつつ。
開けた東斜面には前日のシュプールがほんのり残っているのみ、この日は我らが一番乗りにてラインは選び放題!
過去に大きな雪崩も発生している東斜面ですが、この日はどうやら大丈夫そう。
そうなると問題なのは雪質、前日の天気がどう作用しているかドキドキしながら滑り込むと
上部はややモナカ?と思ったけど、2ターン目からはかなりいい雪!
ごろ太君、まっさらな斜面のど真ん中にシュプールを刻みます。
底付きなしでややしっとり目なパウダー、それでもまだ早い時間なので軽くて滑りやすい(^^
ごろ太君、楽しすぎて止まれず(笑)
斜面の変わり目まで100m、一気に滑っちゃいました。
大斜面を見上げると、真っ白な斜面には我らのシュプールのみ(左上に指が映りこんじゃってますがご愛敬)。
いやもう最高!
まだ誰も来ない&まだ雪がいいうちに、ここから登り返してもう一本滑るか?という話もありましたが。
登り返しているうちに後続は来ちゃうでしょう、ならばこの下の急斜面も今のうちに滑っちゃおう、というわけで滑降継続。
斜面の変わり目から下も、雪崩注意の急斜面につき結構気持ち悪い。
緩めなところを選んで滑り込むと、ここもまた更にいい雪♪
こちらの斜面も、楽しく100mほど滑り降りて大満足。
風が当たるところや日射多めなところはモナカになってたけど、その陰には雪が溜まっててかなりいい感じのしっとりパウダー。
いい雪いい斜面、いただきました(^^
斜度が緩やかになったところで、滑った斜面を見上げます。
この斜面、クラストしてたりモナカだったりとなかなかいい雪に当たることがないのだけど、今回はアタリだったなぁ。
時間が早いのも良かったな。
というわけで、芳ヶ平までは滑り降りずにここから登り返し。
開けた斜面を避けて木立の中をトラバースしながら高度を上げて、南尾根に上がってぐい~っと登ります。
この時点で10時過ぎ。
燦々と照り付ける日射しに、もともと水気が多かった雪はすっかり緩んでべっとべと。
尾根上のシュプールをつなぎつつ登っていきますが、べとべと雪がシールにくっついて高下駄状態で足が重いこと重いこと。
雪が良ければ2本目は尾根上を滑るか、とも思ってたけど、この雪ならもうダメだな。
振り返れば、芳ヶ平が眼下に広がります。
のんびりお散歩するにはいい雪原、でも今回は滑りメインなので芳ヶ平は省略。
左手には、草津白根山が見えてきました。
斜面のあちこちからしゅーしゅーと音を立ててガスが噴き出してます。
ここまで音が聞こえてきてるって、すごいよね。
そんな景色を眺めながら登っていると、後続パーティが続々と東斜面を滑り降りていって、あっという間にシュプールだらけに。
久しぶりにたくさん雪が降ったし、こんなにいい天気だし、そりゃみんな集まるよね。
そして、200m登り返して道路の直下まで来たところで、再び東斜面へと滑り込みます。
だいぶ日も昇ってきたので、1本目とは少し角度を変えて、日射少な目なやや北東向きの斜面へドロップ。
シュプールの隙間をぬって2本目!
1本目とは全然違って、雪、重い。。。
重い上に深さもそこそこあるので足が取られまくり、久々の感触。
パウダーと同じつもりで滑ってたら、すってんころりんと大転倒(笑)
まだまだ修行が足りませんな。
天気いいし気温高いし、あっという間に雪質変わっちゃうのね。
この時期はなかなか難しいですなぁ。
それでも、まだまだ日射少なめの斜面にはいい雪がありそう。
100m滑ったところで再び南尾根上を登り返して
3本目!
2本目大転倒の教訓を生かして、やや慎重めなまきchin(笑)
いやはや、満足。
1本目の面ツル斜面しっとりパウダーも、2本目の重雪も、3本目のちょいパウも。
楽しくいただきました(^^
このまま国道沿いに歩いて戻るのはつまらない、というわけで、国道からちょこっと登って池ノ塔山に寄り道。
池ノ塔山からは、笠ヶ岳やその向こうの北アルプス、北信五岳が一望。
かなりいい眺め。
尾根の先に見えているのは岩菅山や苗場山。
奥には日光連山や上越国境の山々が見えてるはずだけど、雲かかってるかな?
この時期ならではな景色を眺めつつ、開けた山頂でのんびり一休み。
風もないし日射しはぽかぽかだし、こうやってのんびり過ごすのも春スキーならでは、でしょう(^^
気持ちよくのんびり過ごしたら、池ノ塔山の尾根上を辿って渋峠へ。
この尾根上がちょうど長野と群馬の県境だそうで。
尾根を滑り降りていくと、朝出発した標識のところに出てきました。
のんびり楽しみました!
渋峠ホテルの横には猛犬(笑)がのんびりひなたぼっこ中。
前回来たときは、ボーダーにじゃれついて手袋を奪ったりしてたけど、今回は随分大人しかったな。
渋峠のゲレンデは、残りのポイントを使ってリフトで登ります。
楽ちん楽ちん。
リフトを降りたところにある横手山山頂ヒュッテで、ボルシチと焼きたてパンをいただいて腹ごしらえしたら、横手山ゲレンデを滑り降りてこの日は終了。
春スキーそのものな天気で、のんびり楽しんだ渋峠BC。
朝イチは雪も良くて誰もいなくて最高、2本目3本目は重雪でしたが、それもまたヨシ。
景色も十分楽しめて、いい一日でした♪
・・・次回からはシールワックス必携だな。
下山後は、ちょっと足を延ばして飯山の北竜温泉文化北竜館の日帰り入浴へ、その後は小布施のイタリアン。
翌日は戸隠スキー場でゲレンデ練習⇒戸隠蕎麦に舌鼓。
充実した週末でありました!(詳細は速報)
| 固定リンク
「◇山スキー」カテゴリの記事
- 2024/4/14 岩木山BC(2024.04.18)
- 2024/4/13 南八甲田・櫛ヶ峯BC(2024.04.17)
- 2024/4/7 北八甲田・高田大岳BC(2024.04.11)
- 2024/4/6 森吉山BC(2024.04.09)
- 2024/2/18 田代岳BC(2024.02.24)
コメント