【速報】2020/2/29-3/1 渋峠BC&戸隠スキーに行ってきました~
【2/29:渋峠BC】
新型肺炎の拡大が心配される週末、こんな時に遠出ってどうなのか?とも思いつつ、熱も風邪症状もないことを確認した上でこの週末もお出かけ。
狙うは、木曜日にたっぷり雪が降った渋峠。
ここなら競争率も低かろう、と。
朝イチリフトで横手山のトップに上がると、笠ヶ岳の向こうに北アルプスや北信五岳が一望!
いやぁ今日はいい天気。
風もなくて穏やかそのもの。
この日一番乗りで渋峠の東斜面へと滑り込むと、水分多めながらしっとりパウダー♪
前日のシュプールがわずかについてるのみ、の面ツル斜面。最高ですな。
ライン選び放題の斜面を美味しくいただきました(^^
いやもう朝イチ斜面はほんとステキ斜面でした。
芳ヶ平までは滑り降りず、中盤から登り返して上部の斜面を3本。
雪はどんどん重くなる一方でこけつまろびつ、シールも高下駄状態でいやはや春ですなぁ。
朝イチは誰もいなかった静かな斜面でしたが、いい雪いい斜面いい天気とあっては続々と人がやってきて。
たっちゃん&T世さんともばったりしたりして、思った以上に賑やかな渋峠でありました。
3本滑ったら山スキーは終了、横手山山頂ヒュッテでボルシチと焼きたてパンをいただいて。
のんびりゲレンデを滑り降りてこの日は終了。
ちょっと早めの上がりだったので、お風呂は足を延ばして飯山の北竜温泉文化北竜館の日帰り入浴へ(物味湯産手形使用)。
時間帯のせいか、誰もいなくて貸し切り状態のお風呂にノンビリ浸かったら、この日は小布施のイタリアンへ。
季節のお味と定番のお味と、この日も美味しくいただきました。
オーナーさんご夫妻とのお話も弾んで、穏やかでいい夜でありました。
【3/1:戸隠】
2日目は志賀高原、ではなく、戸隠スキー場へ。
朝イチはガスガスでどうなることかと思いましたが。
10時過ぎには晴れた!
高妻山や戸隠山も山頂付近が雲海の上にぽっかりと。
ゲレンデトップのめのう山からのコースをぐるぐる回していると、スッキリ晴れて高妻山も戸隠も、妙高方面もずら~りお目見え。
正面にこんな山々を眺めながら滑るのって、ほんと贅沢。
斜面は、中盤以降はざくざくで春の雪だったけど、ゲレンデトップはさすがの雪質でありました。
いやー、楽しかった。
14時前にはスキー場を後にして、遅めのランチは戸隠蕎麦のうずら屋へ。
大盛2枚分の大権現盛りと大盛り蕎麦をいただきましたが、ぺろり。
天ぷらサックサク、香り高い蕎麦とダシの聞いた蕎麦つゆ、自分たちですりおろす生わさびも美味しくて。
さすがはうずら屋、大満足であります。
お腹いっぱいになったら、飯綱のむれ温泉天狗の館の日帰り入浴へ(600円)。
ここも新型肺炎の影響か、かなり空いてるお風呂にのんびり浸かったら、空いてる高速で帰宅、でありました。
| 固定リンク
「◆ゲレンデスキー」カテゴリの記事
- 2023/1/28 栂池ゲレンデスキー(2023.01.29)
- 【速報】2022/4/2-3 岩手ゲレンデ&栗駒山山スキーに行ってきました~(2022.04.04)
- 2022/3/19-21 岩手高原&雫石ゲレンデスキー(2022.03.21)
- 2022/3/12-13 栂池&奥志賀ゲレンデスキー(2022.03.13)
- 【速報】2022/2/26-27 会津スキーに行ってきました~(2022.02.27)
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 【速報】2022/12/28-2023/1/9 北東北スキーに行ってきました~(2023.01.10)
- 【速報】2022/12/17-18 沼津アルプス+αに行ってきました~(2022.12.19)
- 【速報】2022/12/3-4 山梨晩秋山行に行ってきました~(2022.12.04)
- 【速報】2022/11/26-27 山梨晩秋山行&観光に行ってきました~(2022.11.27)
- 【速報】2022/11/19-20 金華山詣で&岩手観光に行ってきました~(2022.11.21)
コメント
穏やかな晴天でお互い良い週末でした。高妻山、白馬からもきれいに見えてましたよ。
まず五竜。全体にはまあまあでしたが、草ぼうぼうで閉鎖されたままのいいもりゲレンデに驚き。
でもこんなもので驚くのは早かった。最終日(1日)は八方。下部ゲレンデにはほとんど雪がない(・□・;)(名木山だけは人工降雪機のおかげで何とか) セントラルやパノラマ下もダメでした。
衝撃の風景でした。来季は普通の冬であってほしいと願います。
3月になったせいかオーストラリア人は少なめ。1ヶ月前の野沢温泉にはいっぱいいた中国人はほとんど見かけませんでした。
投稿: ねも | 2020年3月 3日 (火) 08時41分
ねもさん>
この週末は穏やかな天気でしたね。
ねもさんは白馬でしたか、私も1月2月の栂池に行ってびっくりでしたが、下部はほんと雪ないですよね。。。トップシーズンの白馬とは思えないくらい。
それでも楽しまれたようで何よりでした!
お互いいろいろ気を付けつつ、シーズン楽しみたいですね。
投稿: まきchin | 2020年3月 4日 (水) 00時16分