2019/12/1 蛾ヶ岳
> 11/30 三方分山へ
富士山と南アルプスの展望が楽しめる蛾ヶ岳。
ずーっと「ががたけ」と読むのかと思ってたけど、なんと「ひるがたけ」だそうで。
武田氏の屋敷から見ると、ちょうど正午に、この山の上に太陽がくることから「昼ヶ岳」となり、その後、当て字で「蛾ヶ岳」となったらしい。
前日歩いた三方分山から峰続きの山でもあります。
当初は、市川本町の碑林公園からの長く歴史ある道を歩こうかと思ってたけど、易きに流れて四連尾湖(しびれこ)からの緩やかハイク。
のんびりハイクだからのんびり出発でいいかな、と登山口の四連尾湖には7時過ぎに到着です。
登山口の脇には、広い登山者用駐車場。
#50台くらい駐車可。トイレは駐車場の下にあり。
#普通車1日400円。係りの人がいないときは水明荘(徒歩1~2分)まで払いに行きます。手作りマップをいただきました♪
歩き始めてしばらくは、明るい雑木林の中の道。
道幅も広く、緩やかで歩きやすい。
ゆる~り歩いていくと、ヒノキやアカマツ混じりの林の中の九十九折りの道になり。
100mほど高度を上げたら長いトラバース道を登って
大畠山の分岐に出てきました。
ここで、碑林公園からの道と合流です。
さて、では蛾ヶ岳へ向けて出発。
山頂直下の西肩峠までは、穏やかな道が続きます。
朝日が射しこむ、カラマツ混じりの雑木林。
カラマツの黄葉の時期もキレイだろうな。
緩やかにアップダウンを繰り返しながら歩く道は、尾根をトラバース気味に歩いたり、細いヤセ尾根の道だったり。
どこもかしこも落ち葉がざっくざく、明るくて気持ちの良い道。
木立の隙間からは、白く輝く白峰三山。
山頂から眺めるのが楽しみ♪
緩やかな道から九十九折りに高度を上げていくと、蛾ヶ岳西面のトラバース道に。
トラバース道の入口の深い谷には、りっぱな木橋がかかってました。
そしてここで雪が登場。
ひんやりした西面には、斜面一面うっすら雪が積もってます。
あまり日が当たらないようで、踏み跡もカチカチに凍ってたりして。
そんなトラバース道を歩いていくと、蛾ヶ岳から南西に伸びる尾根上の西肩峠に出てきました。
日が射しこんで明るい峠、でも風が吹き抜けて寒い!
石碑も建つ峠には、可愛らしいお地蔵さんも。
昔はここも人の往来がある道だったのかな。
お地蔵さんにご挨拶したら、蛾ヶ岳山頂へ向けて尾根上を一登り。
ここまでほぼずっと緩やかな道だったけど、ここは結構な急坂。
真っすぐにぐい~っと登り上げて
山頂標識の向こうには御坂の山々、その向こうには富士山が見えるはずだけど、雲に隠れて富士山は見えず。
代わりに富士山ポーズ(^^
南アルプス方面も雲が多いながらも、白峰三山はクッキリ見えてました(^^
手前の紅葉の山並みには青く光る四尾連湖も。
白峰三山、アップ。
昨日よりも近い場所から眺める真っ白な峰々。
その手前には櫛形山。櫛形山も雪が降ってないわけじゃないんだろうけど、黒々してますな。
荒川岳と赤石岳。
こちらも、沢筋がくっきり見えるくらい間近に見えてて素晴らしい。
前日の三方分山では、南アルプスがずばーんと見えずにモヤモヤしてたので、これでスッキリ!
紅葉台からの南アルプス展望は昨日ゲットしてたけど、やっぱり山頂から眺めたいもんね。
甲府盆地の先には、八ヶ岳に茅ヶ岳、奥秩父の山々。
奥秩父の山にはがっつり雲がかかってました。
そして振り返ると、雲の上に富士山が!
富士山大きいなぁ、富士山だけなんでこんなに大きいんだろうなぁ。。
最後の急坂を登っているときは結構風が強くて寒かったのだけど、山頂は思ったよりも風が弱く、景色を眺めつつのんびり過ごすことができました。
南アルプスや八ヶ岳の山並みは、見ていてほんと飽きませんね~
今年は天気不順だったり大雨で道が通れなかったり、と南アルプスには行けずでしたが、来年は行けるかな。
のんびりと1時間近くも過ごしちゃいましたが、誰も来ずに静かな山頂でありました。
さて、ではそろそろ下山。
山頂直下の急坂も、帰りはさくさくと。
落ち葉をざくざく踏みながら下る道では、登ってくる方と多数すれ違い。
こんなにさくっと登れて大展望の山なんだから、人が全然いないわけないよね~、と思ってたら、皆さんのんびりスタートなんですな。
家族連れも多く、穏やかに歩けて展望も楽しめる、人気の山でありました。
下山後は、四尾連湖に寄り道。
湖を囲む斜面が一面紅葉で鮮やか!
湖面に映りこむ景色も素晴らしい(^^
湖畔にはキャンプをしている人たちもたくさん。
バーベキュー場もあり、結構賑わってるとこでした。
レジャーシーズンはかなりの賑わいだろうな。
下山後は、甲府南IC近くの蕎麦処、十割亭で腹ごしらえ(詳細は速報)。
寺尾の湯(700円)でのんびり汗を流してから、早めの帰宅でありました。
| 固定リンク
「◇登山」カテゴリの記事
- 2024/12/1 山梨初冬山歩き・三ツ峠山~本社ヶ丸周回(2024.12.05)
- 2024/11/30 山梨初冬山歩き・赤鞍ヶ岳~菜畑山周回(2024.12.03)
- 2024/11/17 山形山城歩き・長谷堂城(2024.11.22)
- 2024/11/16 山形晩秋山歩き・徳網山(2024.11.20)
- 2024/11/10 山形晩秋山歩き・湯ノ沢岳(2024.11.15)
コメント