【速報】2019/11/23 青海黒姫山に行ってきました~
【11/23:青海黒姫山】
日本海側好天のこの週末は、上越・糸魚川の青海黒姫山へ。
新雪踏み踏み登り上げた山頂からは、雪倉岳、朝日岳、長栂山と栂海新道が一望!
白馬や妙高、黒姫は雲の中でしたが、今回は朝日岳からの栂海新道の眺めを楽しみにしていたので、それが見れて嬉しかった(^^
標高90mから1,200m登り上げる、全山石灰岩の青海黒姫山。
歩きごたえもあり、展望も良く、かなり楽しかった!
下山後は北信に移動して、まだらおの湯の温泉へ(物味湯産手形使用)。
のんびりあったまったら、お久しぶりの小布施のイタリアンへ。
季節のお味も定番のお味も、たくさんいただいちゃいました!
これ以外にもいろいろいただいちゃって、お腹空かせて臨んだとはいえ食べ過ぎた~(^^
いつも美味しいお料理と楽しいひとときをありがとうございます♪
スキーシーズンにまたお伺いしますね。
【11/24:北信観光】
この日はのんびり北信観光。
小布施温泉あけびの湯(朝風呂500円)で、北アルプスや北信五岳の山並みを眺めながら硫黄の香り漂うお湯にのんびり浸かったら
サンクゼールの丘へ。
飯縄のリンゴ畑の上に建つサンクゼール、一度来てみたかったんだ。
ワイナリーの売店にはいろいろ売ってて試飲や試食もあり。
シードルとかパスタソースとか、いろいろ買っちゃいました(^^
本店限定とか言われると、やっぱり買っちゃうよなぁ。
カフェやレストランもあり、かなり雰囲気良かった。
この日は天気も穏やかだったので、芝生の上でカフェランチ、とかよさげな感じでした。
とか言いつつ我らは白馬へ移動して
いただいたのは二八蕎麦と天ぷら。
私は大盛り、ごろ太君は蕎麦2枚頼んだのですが、それでちょうどよかったかな。
ちょうど新そばの時期で、香り高い蕎麦をいただけました♪
蕎麦つゆも好みなお味、天ぷらもサクサクで美味。
そして蕎麦湯がかなり濃厚で蕎麦の香りも高く、蕎麦湯だけでも楽しめちゃうくらい。
いろいろ一品料理や日本酒もあり、夜も楽しめそうなお店でありました。
お腹いっぱいで満足したら、ラッピーに寄り道してから帰京。
山も観光も楽しんだ週末でありました。
山行の詳細は追って♪
| 固定リンク
「□観光」カテゴリの記事
- 2024/12/27-2025/1/5 北東北スキーに行ってきました~(2025.01.05)
- 【速報】2024/11/16-17 山形晩秋山歩き+αに行ってきました~(2024.11.18)
- 【速報】2024/9/28-29 山梨・武田の城歩き行ってきました~(2024.09.29)
- 【速報】2024/9/14-15 岩手山歩きその2+αに行ってきました~(2024.09.17)
- 【速報】2024/8/24-25 霧ヶ峰&長野観光に行ってきました~(2024.08.25)
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 2024/12/27-2025/1/5 北東北スキーに行ってきました~(2025.01.05)
- 【速報】2024/11/30-12/1 山梨初冬山歩きに行ってきました~(2024.12.01)
- 【速報】2024/11/16-17 山形晩秋山歩き+αに行ってきました~(2024.11.18)
- 【速報】2024/11/9-10 南東北晩秋山歩きに行ってきました~(2024.11.10)
- 【速報】2024/11/3-4 岩手晩秋山歩きに行ってきました~(2024.11.05)
コメント