« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »

2019年10月の7件の記事

2019年10月29日 (火)

2019/10/21 南八甲田・櫛ヶ峯

猿倉温泉から南八甲田・櫛ヶ峯へ。

201910210
長い道の先には金色の湿原!

===南八甲田・櫛ヶ峯===
2019/10/21(月):猿倉温泉(6:25)~矢櫃橋(7:55)~地獄峠(9:25)~▲櫛ヶ峯(11:15-11:45)~地獄峠(13:15)~矢櫃橋(14:30)~猿倉温泉(15:50)
歩行距離:23.3km
累積登高:900m
累積下降:900m
======

続きを読む "2019/10/21 南八甲田・櫛ヶ峯"

| | コメント (0)

2019年10月24日 (木)

2019/10/20 白神山地・天狗岳

青森紅葉山行の1日目は、白神山地の天狗岳へ。

201910200
白神山地ブナ原生林の核心エリアを望む山頂からは、白神山地最高峰の向白神岳が一望!

===白神山地・天狗岳===
2019/10/20(日):天狗峠(7:00)~ノズの赤タクレ(8:05)~▲天狗岳(10:00-11:00)~ノズの赤タクレ(12:50)~天狗峠(13:35)
歩行距離:10.5km
累積登高:700m
累積下降:700m
======

続きを読む "2019/10/20 白神山地・天狗岳"

| | コメント (2)

2019年10月22日 (火)

【速報】2019/10/19-22 青森紅葉山行+αに行ってきました~

紅葉真っ盛りの青森へ。

201910190
ブナ紅葉の山々を歩いてきました。

続きを読む "【速報】2019/10/19-22 青森紅葉山行+αに行ってきました~"

| | コメント (0)

2019年10月10日 (木)

2019/10/6 奥三界岳

木曽の山歩きの2日目は、岐阜と長野の県境の山、奥三界岳へ。

201910060
名前の通りの奥山、でも林道歩きが半分くらいあってナカナカ。

===奥三界岳===
2019/10/6(日):川上林道ゲート(6:35)~銅穴ノ滝(7:00)~林道終点(9:20)~▲奥三界岳(10:40-10:55)~林道終点(12:00)~銅穴ノ滝(13:45)~川上林道ゲート(14:05)
歩行距離:17.9km
累積登高:1,150m
累積下降:1,150m
======

続きを読む "2019/10/6 奥三界岳"

| | コメント (4)

2019年10月 8日 (火)

2019/10/5 南木曽岳

中央アルプス南西部の山、南木曽岳へ。

201910050
山頂部からは素晴らしい展望♪

===南木曽岳===
2019/10/5(土):蘭登山口(6:30)~分岐(7:05)~▲南木曽岳(8:30)~避難小屋(8:50-9:35)~摩利支天(9:50-10:00)~分岐(11:00)~男滝・女滝(11:35-11:40)~蘭登山口(11:50)
歩行距離:8.1km
累積登高:750m
累積下降:750m
======

続きを読む "2019/10/5 南木曽岳"

| | コメント (0)

2019年10月 6日 (日)

【速報】2019/10/4-6 南信山歩き&観光に行ってきました~

先週に続いて東北紅葉紀行、といきたいところでしたが、生憎の天気予報。

201910040
お天気よさそうな南信に転進!

続きを読む "【速報】2019/10/4-6 南信山歩き&観光に行ってきました~"

| | コメント (2)

2019年10月 3日 (木)

2019/9/28 東北紅葉山行・焼石岳

今年の紅葉山歩きは焼石岳から。

201909280
1,400m付近より上が紅葉していて姥石平がちょうど見頃、高曇りの空の下ながら鮮やかな紅葉を見ることができました♪

===焼石岳===
2019/9/28(土):中沼登山口(6:45)~銀明水(8:30-8:40)~姥石平(9:40)~▲焼石岳(10:15-11:15)~姥石平(11:55)~銀明水(12:55)~中沼登山口(14:15)
歩行距離:13.7km
累積登高:830m
累積下降:830m
======

続きを読む "2019/9/28 東北紅葉山行・焼石岳"

| | コメント (3)

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »