« 【速報】2019/9/7-8 北ア・五色ヶ原に行ってきました~ | トップページ | 2019/9/7-8 秋色始まる立山・五色ヶ原へ(2日目) »

2019年9月10日 (火)

2019/9/7-8 秋色始まる立山・五色ヶ原へ(1日目)

今シーズン4度目の立山は、五色ヶ原へ。

201909070
秋色の高原と北アルプスの山並みを堪能♪

===室堂~五色ヶ原===
2019/9/7(土):室堂ターミナル(9:10)~▲浄土山(10:40-10:50)~▲獅子岳(12:10-12:20)~ザラ峠(13:10)~五色ヶ原山荘(13:45-13:55)~五色ヶ原キャンプ場(14:15)
歩行距離:8.3km
累積登高:720m
累積下降:740m
======

週明けに関東を直撃する台風15号を控え、この週末はお天気不安定かと思いきや、北アルプス北部は2日間とも安定した天気予報。
フェーン現象でかなり気温も上がるらしく、これは標高上げるしかないでしょう!

・・・で、目指すは今シーズン4回目の立山。
何度か計画するも、実行できずに先送りしていた五色ヶ原を目指します。
そろそろ紅葉が始まっているだろうし、晴れた日にぜひ歩きたい大展望の道だし、人も少な目で静かな山歩きを楽しめそう。

入山口は扇沢から(乗り継ぎが面倒だしアルペンルート料金も高いけど、やはり横浜からは近い!)。
1時過ぎに有料駐車場に到着して車中泊、チケット販売開始の1時間半前にチケット売り場に並びます。
#この日の始発は7:30、チケット販売開始は6:50。

チケット売り場で並んでたら、針ノ木へ向かうたっちゃん&T世さんにばったりお会いしたりして。
しばしおしゃべりして、五色ヶ原から針ノ木見てますね~、とお見送り。
そして我らは無事、始発チケットをゲットして上山です。

201909071
電気バスからケーブルカーへの乗り継ぎの黒部ダムから見上げる赤牛岳。
スッキリ晴れた空にクッキリ聳えてます。
今日の好天を約束するような眺めにテンションアップ♪

201909072
室堂は、いつもながらの賑やかさ。
トイレ済ませて、玉殿の湧水を補給したら出発。

201909073
緑一色だった3週間前とはガラッと変わって、すっかり秋色な室堂平。
室堂平も山の斜面もほんのり秋色(^^

201909074
秋色の草原の向こうには雷鳥坂。
今回はそちら方面には向かわずに、

201909075
浄土山を経由して五色ヶ原を目指します。
3週間前に浄土山に登った時はガスガスだったけど、晴れてるとこんなに気持ちよい斜面なんだなぁ♪

201909076
道沿いには、ドライフラワーみたいなヤマハハコがいっぱい。
固まって咲いているとかなり壮観ですな。

201909077
眼下に広がる室堂平を眺めつつ、雷鳥坂やその向こうに顔を出してきた剱岳を眺めつつ、石段やコンクリートで整備された緩やかな道を登ります。

201909078
ゆる~り登り上げて、展望台との分岐に到着。
ここまで登ってきた人の半分くらいは展望台の方へ歩いていったけど、我らは浄土山を目指します。

201909079
浄土山へは、200mほど岩ごろの急坂を登ります。
最初は九十九折り、最後は岩をつかんで登るようなところもあり。
それでも一気に高度を上げて

2019090711
浄土山の山頂稜線に出てきました。
目の前には、黒々と聳える針ノ木岳と蓮華岳が登場。
雲に包まれてない針ノ木岳って、久しぶりに見たかも。

2019090710
雄山、大汝山、富士ノ折立もどかーんと。
今日もいっぱい登ってるな~
山頂神社の太鼓の音も時々聞こえて来るな~

2019090713
稜線に登り上げたら、五色ヶ原への分岐まではほぼ平坦な道。
いよいよ大展望の稜線歩きが始まります♪

2019090714
これですよ、コレ。
目ざす五色ヶ原の向こうには薬師岳、その奥には黒部五郎岳や笠ヶ岳、赤牛岳、水晶岳、槍穂高。
北アルプスの重鎮達がずら~り勢ぞろい、もう眺めてるだけでもワクワクしちゃう。

2019090715
そんな景色を眺めながらのんびり歩いて、五色ヶ原への分岐に到着。
先日は見えてなかった龍王岳も今日は間近にクッキリ、山頂アタックしてる人が何人も取り付いてるのがよく見える。

ちょうどここは広場になってて、富山大学立山研究所の周りには一休みできるベンチがたくさん。
五色ヶ原を望む絶好地のベンチに座って、景色眺めながらちょいと腹ごしらえです。

2019090716
目の前に広がるのはこの景色!
広い五色ヶ原とその向こうに連なるアルプスの山並みが遠くまでクッキリ見えてて、なんとも気分爽快な眺め。
いいなぁ、五色ヶ原のもっとずーっと先まで歩いていきたいなぁ。

2019090717
御山谷の先には、針ノ木岳~赤沢岳~岩小屋沢岳と続く稜線が。
その向こうに見えてるのは浅間山かな。

2019090718
遠くには富士山や南アルプスも見えてました。
いやはや、いい天気。風も穏やかだし。
台風が近づいてるなんて嘘みたい。

2019090719
そんな景色をゆっくり眺めたら、いよいよ五色ヶ原目指して出発。
アルプスの山並みを正面に歩く、なんとも幸せな稜線歩きであります。
ここから五色ヶ原を目指して歩くのは実に9年ぶり(2010/7/31-8/7)、その時はガス&雨だったけど今日は絶好の稜線歩き日和、かなり楽しみ♪

2019090720
右手には立山カルデラ、その向こうには白山。
稜線から眺める立山カルデラは、なかなかの規模で壮観。

2019090721
左手には針ノ木岳から裏銀座へと連なる稜線がずら~り。
秋らしく、スッキリ晴れた青空にクッキリ黒々と聳えてますな。

ザレてたり大きな岩がごろごろ転がっていたりする道は、始めは緩やかに、中盤以降は急斜面を九十九折りに200mほど下ります。
そんな道沿いには秋の花々がちらほらと。

2019090722 2019090723
2019090724 2019090725
トウヤクリンドウ、ミソガワソウ、オヤマリンドウ、オンタデ
しっとりした秋ならではの色合いがステキ♪

2019090726
急斜面を下っていくと、頭上には落っこちそうな不安定な岩が。
・・・あれ、落ちないのかな?(笑)

2019090727
そんな道を200m下っていくと、鬼岳の東面に向けて50m弱登り返す道に。
この山は山頂へは登らず、東面を巻いて歩きます。
崩れやすい山なのかな、斜面を歩く道は、どこも白い大きな岩がごろごろ転がってます。

2019090728
鬼岳東面、の標識がかかる尾根を乗り越すと、東面をトラバースで100m下る道。
相変わらずの岩ごろごろ&ザレザレ。

2019090729
短いハシゴもあり。

2019090730
お盆時期くらいまでは、ハシゴを降りたところから残雪が続いてるのだけど、さすがに9月ともなると雪はナシ。
でも岩ごろの斜面にはロープが張ってあったりして、残雪がある時期の名残を感じてみたり。

2019090736
そんな岩ごろの斜面をトラバースで下っていくと、獅子岳の手前で木道登場。
和む~

2019090732 2019090733
2019090734 2019090735
ミヤマリンドウ、ウサギギク、オオヒョウタンボク、ベニバナイチゴ
秋の花々や真っ赤な木の実、草の実にも癒される(^^

2019090737
コバイケイソウの黄葉越しに眺める山並みもステキ♪

短い木道歩きだけど、ホッと一息つける癒しの道。
それを過ぎると、五色ヶ原手前の最後のピーク、獅子岳へ向けて100m強登る道に。

2019090738
結構アップダウンあるんだなぁ、と思いながらゆる~り登ります。
でも左手にはこんな景色が広がってるから、全然飽きないんだなぁ。
見下ろす黒部湖には平ノ渡の船が浮かんでたり、山並みの奥には餓鬼岳や燕岳が見えてきたり。

2019090739
後ろを振り返るとこんな景色だし。
トラバースで歩いてきた鬼岳と龍王岳、その向こうには雄山。
風に乗って、雄山山頂神社の祈祷の太鼓が時折聞こえてくるのも面白い。

そんな感じでのんびり稜線を登り上げて、獅子岳に到着。

2019090741
獅子なつもり(笑)のごろ太君。
青空に吼える!

獅子岳山頂は少し広くなっていて、しかもかなりの大展望。
五色ヶ原もだいぶ近くなってきたし、景色を眺めながらちょっと一息です。

2019090743
まずはこれ、目指す五色ヶ原。
だいぶ近くなってきたな~、その向こうの薬師岳や黒部五郎岳もかなり近くなってきた。

2019090744
野口五郎岳や烏帽子岳、南沢岳や不動岳の裏銀座や、燕岳~大天井岳の表銀座、槍穂高も一望。

2019090745
黒部湖の向こうには針ノ木岳やスバリ岳、岩小屋沢岳。

2019090746
鹿島槍に五竜も見えてきた♪

2019090747
そして、鬼岳、龍王岳に雄山。

いやはや、大展望!
この道は、やはりいい天気の日に歩かねば、だな。

さて、ぐる~り景色を眺めて満足したら、いよいよラストの大下り。
ザラ峠へ向けて一気に400m下る道へ。

2019090748
400mの下りですが、最初は稜線を緩やかに下る道。
前方にはこんな景色も広がって、ほんと心穏やかな楽しい道であります。

2019090749
ちょっとした岩場のトラバースみたいなところもあるけど、ほぼ穏やかな道。
景色も最高♪

2019090750 2019090751
2019090752 2019090753
タテヤマアザミ、ウメバチソウ、コガネギク、ミヤマリンドウ
足元には秋の花々もたくさん(^^

2019090754
チングルマの綿毛もあちこちに。

そんな稜線上の道をのんびり下っていくと、下方の緑の尾根に何やら動く黒いものが。。。

2019090755
熊!!
ツヤツヤした毛並みの丸々太った熊さんが、こっちにお尻を向けて走っていました。
草原を走ってると思ったら、ハイマツにつっこんでからもわしわし走っててすごい(^^

いやー、北アルプスで熊見るのって初めてかも。
当たり前のことですが、やっぱりいるんだなぁ。

2019090756
ちょいと興奮さめやらぬ感じで歩いていくと、いよいよ最後の激坂下りに。
ずーっとこのまま穏やかな下りだったらいいなぁ、なんて思ってたけど甘かった。

2019090757
ザラ峠に下る道だけあって、ザレザレな道。
しかもかなりの急坂で落石注意だし、足を滑らさないようにしないとだし。

途中にはハシゴもあり、その前後がかなりの急坂&ザレでちょっと怖いくらい。
ザレ道の下りは気を遣って疲れる!

2019090758
一気にガッツリ下って、ようやく緩やかになったときにはホッとしました。
はー、やれやれ。

2019090759
そして到着したザラ峠。
佐々成政のさらさら越えですな。

さて、ここまで来ればあと一息、ってんでここは一気に五色ヶ原を目指します。

2019090760 
立山カルデラの崩壊地を右手に見ながら、五色ヶ原へ向けて150m登り返し。
最後の一登り!

2019090761
荒々しく崩れた崩壊地の表面をよく見ると、土の質が所々で変わってたり、断層っぽくなってたり、となかなか面白い。
ここからは見えないけど、立山カルデラの中には鳶山崩れという、安政5年の飛越地震の時に発生した山体崩壊の跡があるそうで。
日本三大崩れの一つ(他は静岡の大谷崩れ、長野の稗田山崩れ)でもあるとのこと、ちょうど先週磐梯山で山体崩壊を見たばかりなので、なんだか興味深い。
(最初はここが鳶山崩れだと思ってたんだけど、よく調べてみたらここじゃなかった)

崩壊地のフチを辿って登っていくと

2019090762
ようやく出てきました、五色ヶ原!
天国の草原、天国の展望!!

2019090763 2019090764
草原には、イワイチョウの黄色、チングルマの赤があちこちに。
コバイケイソウの黄色も所々でアクセント。

2019090766
花の季節にはいろんな花が咲き乱れる草原は、今はほんのり秋色。
その向こうには北アルプスの山並み。
なんて穏やかで素晴らしい景色!

2019090767
チングルマの綿毛が、まるで銀色の絨毯のように輝いているところも。
一面に咲くチングルマも見てみたい!

2019090768
途中、五色ヶ原キャンプ地への道を左に分けてまっすぐ歩いていくと、五色ヶ原山荘に到着。
浄土山からここまでは数えるほどしか人に出会わず、静かな道でありました。

さて、小屋でテントの受付をして、ビールを仕入れてからキャンプ地へと向かいます。

キャンプ地へは木道を15分ほど下ります。
開けた気持ちの良い景色の中を下っていくと

2019090769 2019090770
おお!ライチョウ!!
足元からすーっと出てきたのでビックリして立ち止まってたら、一羽は木道の上に、もう一羽は木道の周りで何やらついばんでお食事中。
(もう一羽もあとから出てきました)

2019090771
木道の上に乗ってたのはお母さんライチョウかな。
くーくー鳴きながら、見晴らしの良い岩の上に乗ってみたり。
ポーズ取ってくれてる?!

全然逃げずに、手が届きそうなところでのんびりしているライチョウ、可愛かったなぁ。

ライチョウがいなくなったらキャンプ地に下ろう、と思ってたけど、全然いなくならない(笑)
可愛い姿をたくさん眺めて満足したので、じゃあね、とライチョウを後にしてキャンプ地へ。

2019090772
そして到着した五色ヶ原キャンプ地。
既に数張りテントが張ってあったけどまだまだ場所は選び放題。
#トイレと水場あり。
#この日は最終的には10数張、がら空きでありました

2019090773
木道に近い平らなところにテントを張って、の~んびり。
ちょこっと木道を借りてビールで乾杯したら、あとはテントの前に場を移して、景色を眺めながら贅沢なひと時であります。
だってテントの前から、赤牛岳に野口五郎、烏帽子岳、針ノ木岳に槍ヶ岳が一望なんだもの。
なんて贅沢。

爽やかな風が吹き抜けるテント場は思ったほど暑くなく快適そのもの。
ちょうどいい季節ですな。

2019090774
テント場から眺める、夕陽に照らされる山並みもなんとも贅沢。
裏銀座には雲がかかりつつも、ほんのり茜色な雲もステキ。

2019090775
針ノ木岳はひときわ鮮やか。
とんがりっぷりもいいね。

2019090776
歩いてきた鬼岳、獅子岳も茜色。
素晴らしい一日を、素晴らしい夕暮れで締めくくってくれました。

> 2日目

← ブログランキング参加中♪クリックよろしくです

|

« 【速報】2019/9/7-8 北ア・五色ヶ原に行ってきました~ | トップページ | 2019/9/7-8 秋色始まる立山・五色ヶ原へ(2日目) »

◇登山」カテゴリの記事

コメント

初めまして。
たくさんの山に登られているんですね!
写真もとても素敵で見入ってしまいました^^

実は私は、電子書籍デザイナーをしています。
素敵な記事と写真だったのでデザイナーの血が騒いでしまいました。
もしよろしければ、まきchinさんの書いた記事や写真を
まとめて書籍化しませんか?

ご興味がありましたら、メールアドレスまでご連絡ください。
これからも応援しています!

投稿: たかまつ | 2019年9月11日 (水) 14時38分

たかまつさん>
初めまして、コメントありがとうございます!
どの山もどの景色も捨てがたく、たくさん載せてしまってまして恐縮です(^^;

自分の備忘も兼ねたブログでして、ついでにどなたかの参考になれば、そして山の上にはこんな景色もあることを知っていただければ、という気持ちで書いてます。
細々と、山のキロクを続けていければ!(^^
これからも楽しく歩いていきますね♪

投稿: まきchin | 2019年9月12日 (木) 23時40分

案外花も残ってたんですね。大展望のうえに、ライチョウまで!! 素晴らしい山旅でした。
3連休はいずこに? 私は榎田さんに会ってきます。

投稿: ねも | 2019年9月13日 (金) 10時33分

ねもさん>
ここは、どの季節に歩いてもほんと素晴らしいとこですね(^^

三連休は南アルプスだったんですね。赤石岳山頂からの景色、素晴らしかったでしょうね。
私らは東北でした!

投稿: まきchin | 2019年9月16日 (月) 22時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【速報】2019/9/7-8 北ア・五色ヶ原に行ってきました~ | トップページ | 2019/9/7-8 秋色始まる立山・五色ヶ原へ(2日目) »