【速報】2019/6/22-23 甲信プチハイクに行ってきました~
【6/22:山梨・乙女高原】
午前中勝負で小楢山に登ろうかと思ったけど、山には朝から雲がかかっていたので潔く中止。
代わりに、レンゲツツジ満開の乙女高原を散策です。
鮮やかな色がなんとも良いですね(^^
満開のレンゲツツジであたり一面華やか。
アヤメ、アマドコロ
草原の中にもお花がちらほら。
お花の時期はこれから、ですね。
朝イチの高原には私らのみ、聞こえるのは鳥の声のみ。
山には雲がかかってるけど、ここ乙女高原は日も射してていい感じ。
遊歩道も整備されてるし、吹き抜ける風はそよそよ涼しいし、乙女高原いいところでした!
のんびり歩いてたら、急速に雲が広がってきてお天気下り坂。
乙女高原を後にして、まずはお風呂!と甲府盆地を見下ろす高台にあるほったらかし温泉へ(800円)。
500円でいただける朝食の卵かけごはんも美味しかったし、開けた広いお風呂も良かった!
ちょうど空いててのんびりできました。
そしてぐいっと北上して白馬のラッピーに寄り道、夜は小布施でいつものイタリアン。
いつも温かく迎えてくださって、ほっこり和めるひと時♪
この週末は、ここに来るのがメインにて(^^
旬の食材がタップリ、何をいただいてもほんと美味しい♪
シェフや奥様とのやりとりも楽しく、お腹も心も大満足。
【6/23:志賀高原・志賀山】
この日も午後からは下り坂予報。
午前中勝負で、志賀高原の志賀山へ。
スキーシーズンはいつも日帰り入浴でお世話になってる木戸池からのスタート。
朝イチはいい天気!
雰囲気ありまくりの道を歩いて志賀山へ。
生憎山頂はガスの中で展望はあまりありませんでしたが。
四十八池から志賀山を見上げます。
高層湿原は癒されますね~(^^
新緑あり、湿原あり、お花あり、でなかなかいい道でした。
たくさんルートもあるので、時間かければもっといろいろ歩けそう。
ここはまた来よう!
帰りは前山経由で木戸池へ。
前山からはスキーシーズンにお世話になってる熊の湯が一望。
緑一色。
下山後は木戸池で温泉、と思ったら清掃中で入れず。
小布施のあけびの湯(物味湯産手形使用)へ行ったらかなり空いててのんびり、汗をながしてさっぱりした後は
鉄板でパリッと焼かれた焼きそばに、ゆでキャベツ&もやしがOn(私は目玉焼き、ごろ太君は目玉焼きWをトッピング)。
ちょっとピリ辛な味噌だれをからめつつ食べる、というつけ焼きそば。
中野のソウルフードだそうで。
パリッと焼かれた麺が美味しいし、ゆで野菜もさっぱりあっさりして美味しい。
タレに絡めつつ、味を自分で調整しながら食べられるのもGood!
おまけにこの日はタケノコ汁もサービスでついてきて、かなり大満足でありました。
また来よう♪
山行の詳細は追って。
| 固定リンク | 0
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 【速報】2021/4/3-4 栗駒山BC&南東北観桜に行ってきました~(2021.04.04)
- 【速報】2021/3/14 西丹沢・ミツバ岳に行ってきました~(2021.03.14)
- 【速報】2021/1/2 2021年初山行に行ってきました~(2021.01.04)
- 【速報】2020/12/5-6 富士山展望の山歩きに行ってきました~(2020.12.06)
- 【速報】2020/11/28 道志の山歩きに行ってきました~(2020.11.29)
「□ご当地グルメ」カテゴリの記事
- 【速報】2020/7/24-26 山形の山歩き&観光に行ってきました~(2020.07.26)
- 2020/7/4-5 久しぶりの東北(2020.07.05)
- 【速報】2020/3/21-22 宮城・福島の春山歩きに行ってきました~(2020.03.22)
- 【速報】2020/2/22-24 北東北に行ってきました~(2020.02.25)
- 【速報】2020/2/7-9 北東北粉三昧に行ってきました~(2020.02.10)
コメント
何と今度は乙女高原!? ますます親しみ覚えます(笑) 私の直感ではここのレンゲツツジは6月10日ころ満開じゃないかと思いますが、今年は遅め?
20日・21日、秋田駒周辺を歩いてきました。20日は乳頭山・笊森山。あちこち花だらけで、夢のよう。特にチングルマとヒナザクラが。さらに当然でしょうが、山中では一人に会ったのみ。
翌日は、素直に駒ヶ岳。普通に良かったです。ムーミン谷から阿弥陀池に戻る急坂がシラネアオイだらけ。
梅雨どきは北東北ですね! このブログのおかげで賢くなりました。
投稿: ねも | 2019年6月24日 (月) 18時49分
ねもさん>
小楢山登山口の焼山峠まで行ったついでに、乙女高原に行ってきました。レンゲツツジがちょうど満開で、しかもちょうど青空も広がってくれて色鮮やかでした(^^
秋田駒は木金に行かれたんですね。
花のキレイなときに、しかもお天気も良くてうらやましいです!
梅雨時は、北東北の花々がキレイな時期ですよね。
投稿: まきchin | 2019年6月24日 (月) 21時25分
こんばんは。
レンゲツツジきれいですね\(^_^)/
梅雨の合間もきっちり楽しむのはさすがとしか。
そうげん惹かれます。
豊野の駅から近かったら、妙高の帰りに寄れるんですが。
今週末も雨ですね(^_^;)
降らなかったらそれはそれで困るんですけど…
投稿: katsu | 2019年6月24日 (月) 22時22分
katsuさん>
レンゲツツジ、とっても鮮やかでキレイでした♪
梅雨時は、なかなかお天気安定せず行先に困りますよね。
サラリーマン山のぼらーとしては、土日はなるべく安定した天気になってほしいところなのですが。。
でも確かに降らなかったら困っちゃいますしね(^^;
投稿: まきchin | 2019年6月24日 (月) 22時37分
ご返信ありがとうございます。
で、最終日は雨の予報だったので、乳頭温泉に行ってみました。妙乃湯に。お湯も気持ち良かったですが、小雨のなか路線バスに乗ろうとしたら、番頭さんが傘さしかけて見送ってくれました。
このブログで妙乃湯良かったみたいな記事を読んだ記憶があるのですが、どこでしたっけ? 教えて!
さすがに今週末はお休み!?
投稿: ねも | 2019年6月29日 (土) 10時04分
ねもさん>
乳頭温泉、いいですね。
妙の湯は、ちょっと他とは雰囲気違ってお洒落な感じですよね。
乳頭温泉の中では、私は黒湯が一番好きですが、それぞれ皆さんお気に入りがあるのも乳頭温泉ならでは、ですね。
今週末はどこ行っても雨ですね。。。
天気予報読むの疲れて、さすがにお休みです。
投稿: まきchin | 2019年6月29日 (土) 19時06分