【速報】2019/3/2-3 田沢湖&森吉山BCに行ってきました~
【3/2:田沢湖スキー場】
ICIカスタムフェアでゲットした田沢湖スキー場のリフト半額券が2枚あった、てこともあり。
お久しぶりの田沢湖スキー場。
風強め、でも雪は締まってて(アイスバーンではない)滑りやすくいい感じ。
お昼は、今シーズンからオープンしたラウンジへ。
床暖房だしゆったりしててくつろげるし、食堂みたいな席取り合戦もないし。
ランチもケーキも美味しかった!
ランチについてきたセリのポタージュなんてもう絶品。
ちょっとお高めだけど、ブーツ脱いで寛げるのはいいですね。
そして午後は14時半頃まで滑って上がり。
湯巡り手帳で、乳頭温泉の大釜温泉にお立ち寄り。
この時期は空いてていいですな。
雰囲気あるお風呂も健在。
乳頭温泉の後はぐい~っと移動して、この日は阿仁のクゥインス森吉泊。
お気に入りの温泉にのんびり浸かってからいただく生ビールの美味しいこと♪
阿仁前田駅併設の温泉てこともあり、トレインビューのお部屋からは、秋田内陸縦貫鉄道の電車が一望(o^-^o)
電車の音がするたびに、窓に走り寄って見入っちゃいました。
【3/3:森吉山BC】
この日はHatさんと合流して、旧森吉スキー場から森吉山へ。
阿仁スキー場はゴンドラ故障中につき雪上車のみの運行だそうなので、きっと静かな森吉山が楽しめるに違いない!ということで。
除雪は旧スキー場までバッチリ。
スキー場跡を登り、アオモリトドマツの尾根を登っていくと
一の腰!青空!!森吉山!!!
最高だ、こりゃo(*^▽^*)o
樹氷の斜面を登り上げて森吉山の山頂へ。
雪もクラストしてるところはなく、すこぶる登りやすい。
快晴無風の山頂からは、お隣のヒバクラ岳はもちろん、八幡平や岩手山、秋田駒、鳥海山、太平山、八甲田、岩木山、白神山地が一望。
展望をうっとりと楽しんだら
東斜面へ!
ここの雪が素晴らしすぎて、登り返して3本タップリいただいちゃいました。
何度も言っちゃいますけど、いやもう最高。
帰りの斜面は腐れ雪かと思いきや、ここもまたかなりいい雪。
旧スキー場もパウダーありザラメありで、最後まで気持ちよく滑ることができました。
間違いなくこの日はザ・DAYでありました。
素晴らしい2日間。
山スキーの詳細は追って。
| 固定リンク
「◆ゲレンデスキー」カテゴリの記事
- 2023/1/28 栂池ゲレンデスキー(2023.01.29)
- 【速報】2022/4/2-3 岩手ゲレンデ&栗駒山山スキーに行ってきました~(2022.04.04)
- 2022/3/19-21 岩手高原&雫石ゲレンデスキー(2022.03.21)
- 2022/3/12-13 栂池&奥志賀ゲレンデスキー(2022.03.13)
- 【速報】2022/2/26-27 会津スキーに行ってきました~(2022.02.27)
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 【速報】2022/12/28-2023/1/9 北東北スキーに行ってきました~(2023.01.10)
- 【速報】2022/12/17-18 沼津アルプス+αに行ってきました~(2022.12.19)
- 【速報】2022/12/3-4 山梨晩秋山行に行ってきました~(2022.12.04)
- 【速報】2022/11/26-27 山梨晩秋山行&観光に行ってきました~(2022.11.27)
- 【速報】2022/11/19-20 金華山詣で&岩手観光に行ってきました~(2022.11.21)
コメント