« 2019/1/13-14 志賀高原スキー | トップページ | 2019/1/4 森吉山BC(阿仁スキー場林間) »

2019年1月16日 (水)

2019/1/3 北八甲田・雛岳BC

新年の山歩き第二弾は、再び北八甲田・雛岳へ。

201901030
ずーっと降り続いてた雪がタップリ積もってフッカフカ。
八甲田品質の極上パウダー、いただきました♪

===北八甲田・雛岳===
2019/1/3(木):箒場(9:15)~雛岳950m⇔770m(登り返し2回)(10:30-12:35)~箒場(13:00)
歩行・滑走距離:6.8km
累積登高:730m
累積下降:730m
======

2018/12/28-29:夏油高原スキー場
2018/12/30:岩手高原スノーパーク
2018/12/31:八幡平・樅山、前山BC
2019/1/1:北八甲田・雛岳BC
2019/1/2:青森スプリング
2019/1/3:北八甲田・雛岳BC
2019/1/4:阿仁スキー場林間

前日は、八甲田ホテルに泊まってのんびり温泉三昧、贅沢三昧(詳細は速報)。
外は雪がしんしんと降り続いてるし、ホテルのチェックアウトは12時だし、これはもうホテルでぬくぬくのんびりしちゃう?!なんて誘惑にかられましたが、いやいややっぱり降りたてのパウダーをいただきたい、というわけで。
しっかりと朝風呂と朝ごはんもいただいてから、のんびりの誘惑を振り切って、ホテルを後にします。

201901031
箒場には9時前頃に到着。
今日も結構停まってますね~、でも2日前よりは少ないな。

201901032
皆さんあらかた出発済、トレースをありがたく使わせていただいて我らも出発。

201901033
朝まで降り続いてた雪もほぼ上がって、青空がちらほらと。
ブナ林に射しこむ日の光がいい感じ♪
明るいブナ林、いいよねぇ。

201901034
ブナの幹にこんもり積もった雪にいたずら描きしたりして。

201901035
だがしかし、可愛くない。。。(汗)
絵心、残念すぎる(;´▽`A``

201901036
だんだんと斜度を増していくブナ林の斜面を登ります。
空に向けてすい~っと延びるブナの木々がかっこいい。

201901037
そして今回もまた、我らが目指す方向とは違う方に伸びている先行のトレースから離れて、最後はラッセル。
雪が軽いので全く苦にならず、というかむしろ楽しく新雪踏み踏み登って、標高950mあたりで登高終了。

いそいそとシールはがして滑降準備して。
この日もタップリ楽しみます!
動画がない代わりに滑りの写真をたくさん貼り付けてますが、ご容赦。
だってめちゃくちゃ楽しかったんだもの。

201901038

201901039

2019010310

2019010311
ノートレースの斜面へと飛び込むと、舞い上がる雪の量が半端ない。
軽い雪は全く抵抗なく、浮遊感タップリ♪
藪も地形も埋まってて、どこ滑っても楽しいo(*^▽^*)o

2019010312
あっという間に200m弱滑り下りちゃいました。もちろん登り返し。
登りながら、美味しそうな斜面を物色しつつ。

2019010313

2019010314

2019010315

2019010316

2019010317
1本目で雪も斜面も様子が分かったので、2本目は真っすぐつっこみます。
せっかくの気持ちいい雪なので、両足加重、板を振り回さない、右腕と左手の位置、も気を付けつつ。
雪がいいとなんでも滑れちゃうけど、そういうときこそ変なクセが出ないように。そうすると、滑りももっと楽しくなる!

2019010318
というわけで、またまたあっという間に200m弱を滑りおりちゃいました。
楽しい斜面はあっという間、でもまだ登り返しますよ~。
一度トレース付けちゃうと、それを使って登り返せるから何度でも滑れちゃう。

2019010319
まだまだあります、ブナ林をぬって滑るさらピン斜面。
いつもながら、先行の方たちは別のところを滑っているようで、ここの斜面はうちらのみ。
この日も贅沢に二人占め。

2019010320

2019010321

2019010322

2019010323
3本目も美味しくいただきました♪o(*^▽^*)o
北八甲田、さすがの素晴らしすぎる深雪・新雪パウダーでありました。
いやはや、最高。
ホテルでのんびり、のマッタリプランに流れなくてよかった!

2019010324
3本滑って大満足、あとは登りのトレースに合流してのんびり下って

2019010325
箒場に戻って終了。
この日も、雛岳はうっすらと見えるのみでしたが、ブナ林の中はとっても穏やかでありました。

タップリのパウダーを大満喫、この翌日はちょっと南下して岩手でゲレンデスキーの予定だったけど、この分ならまだブナ林のパウダーをいただけるかも?と秋田・阿仁へ行先変更。
ホテル城ヶ倉の日帰り入浴(1,000円)であったまったら、青森市内の「味の札幌 大西」でラーメン、そして秋田へと移動して道の駅ふたついで車中泊であります(詳細は速報)。

> 1/4 阿仁スキー場林間

 ← ブログランキング参加中♪クリックよろしくです

|

« 2019/1/13-14 志賀高原スキー | トップページ | 2019/1/4 森吉山BC(阿仁スキー場林間) »

◇山スキー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2019/1/3 北八甲田・雛岳BC:

« 2019/1/13-14 志賀高原スキー | トップページ | 2019/1/4 森吉山BC(阿仁スキー場林間) »