【速報】2019/1/19-20 安比高原&網張BCに行ってきました~
【1/19:安比高原】
10数年ぶりの安比。
安比と言えば、ホテル安比グランドのタワー!
昔はとてもとても高くて泊まれなかったなぁ。。。(今は別の意味で泊まらないか)
青空覗いていい天気、でも風がかなり強くて寒い!
ゴンドラも30分ほど遅れて運行開始でありました。
最近のトレンドなのか端っこは圧雪されておらず、整地エリアが狭い?
安比って、もっと幅広ゲレンデな印象だったんだけど。
でも雪質はいいな~(o^-^o)
午後からは天気も下り坂、雪が舞う中滑ります。
・・・が、風強くて寒すぎて、15時前には撤収!
安比高原、昔来たときとはずいぶん違う印象だったなぁ。
でも、今も昔もリゾートな安比でありました。
スキー場を引き上げた後は、西根に移動して焼け走りの湯へ(JAF割引で540円)。
のんびりあったまったら、道の駅西根で車中泊であります。
この日に撮った動画を、HANDYCAMが勝手に音楽までつけて編集してくれました。
そこで切る?とかいろいろツッコミどころあるけど、それなりにそれっぽくなってて感動!
【1/20:犬倉山BC】
朝から雪がちらつく天気、しかも前日はかなりの強風だったので、山の雪はイマイチかも?とか思いつつも、網張温泉スキー場から犬倉山へ。
第三リフトでスキー場トップまで上がって歩き出すも、笹薮も標識もまだまだ埋まってない。。。
一本滑ってみて雪質イマイチだったら、そのまま帰ろう、と思ってたのですが。
犬倉山東斜面に滑り込んだら、程よく締まった雪の上に踝パウダー、板も走ってかなりいい感じ!
斜面のあちこちに笹薮が顔を出してるけど、かえってそれで斜面変化がわかっていい感じだったりして(笑)
起伏も埋まってるし藪もそれほどないし、さすがは犬倉山の東斜面♪
ボトムまで滑り込んで大満足。
あまりにも美味しすぎて、登り返して3本滑っちゃいました。
途中でもさもさ雪が降ってきてリセット状態、かなりいい感じでありました。
大満足で下山後は、網張温泉薬師の湯(600円)であったまってから、お久しぶりのちーたんでじゃじゃ麺。
やっぱ美味しいな、ちーたんのじゃじゃ麺。
シメのちーたんたんまで美味しくいただいて、これまた大満足♪
山行の詳細は追って。
| 固定リンク
「ゲレンデスキー」カテゴリの記事
- 【速報】2019/4/13-14 守門黒姫BC&野沢試乗会に行ってきました~(2019.04.14)
- 2019/4/6-7 志賀高原スキー(2019.04.07)
- 【速報】2019/3/28-31 森吉山BC&岩手スキーに行ってきました~(2019.04.01)
- 2019/3/16-17 志賀高原スキー(2019.03.17)
- 【速報】2019/3/2-3 田沢湖&森吉山BCに行ってきました~(2019.03.04)
「【速報】山行」カテゴリの記事
- 【速報】2019/11/30-12/1 山梨山歩きに行ってきました~(2019.12.01)
- 【速報】2019/11/23 青海黒姫山に行ってきました~(2019.11.24)
- 【速報】2019/11/16-17 福島晩秋山行に行ってきました~(2019.11.17)
- 【速報】2019/11/9-10 福島紅葉山行に行ってきました~(2019.11.10)
- 【速報】2019/11/2-4 会津・山形紅葉山行に行ってきました~(2019.11.04)
コメント
お久しぶりです。今年も山にスキーに大いに楽しみましょう!
私の初安比が2004年末で、それから10回くらい滑っているので、お二人とは正反対です。タワーも2回だったか泊まりましたよ、本館の予約だったのがアップグレードしてくれて(笑)
ハイシーズンの安比高原は厳しい寒さと風が結構ありますね。私も昨年末の寒波に出くわしました。朝は晴れていたのにあっという間に吹雪ということも。
動画、楽しく拝見しました。相変わらずの脚前でさすがです。撮影場所はザイラーゲレンデあたりですか?
そういや、ザイラーゴンドラが今季は運休だそうで。たしかにいつ乗っても空いていたし風で減速運転も多かったから、ザイラークワッドで用が足りるという判断なのでしょうか……
投稿: ねも | 2019年1月22日 (火) 09時16分
ねもさん>
今年も元気に山を楽しみましょう!
ねもさんは安比によく行かれてるんですね。久しぶりの安比、なんだか懐かしかったです。
動画は、前半はザイラーゲレンデ、後半はセントラルゲレンデです。土日ということもあってか、どちらも結構人が多かったです。一部のゴンドラやリフトが運休なのは、確かにちょっと寂しいし、なんだか物足りない気はしました。。。
投稿: まきchin | 2019年1月24日 (木) 01時37分