【速報】2018/10/13-14 北東北紅葉山行に行ってきました~
【10/13:真昼岳】
真昼山地の主峰、真昼岳へ、岩手側の兎平から。
山腹のブナ美林は紅葉これから。
稜線はいい感じに色づいてました♪
女神山から連なる稜線を眺めつつ。
天気もよく展望も素晴らしく、のんびり楽しい山行でありました。
下山後は、沢内バーデンの日帰り入浴へ(400円)。
源泉かけ流しのお風呂は、広くて空いててのんびりゆったり♪
そして秋田市内へ移動して
本家あべやできりたんぽ鍋。
美味しかったけど、まぁ店も値段も饗され方も観光地な感じでした。
で、この日は道の駅あきた港セリオンで車中泊。
なんかすごくいいとこだった!
しかも、近くのスーパーいとくで買ったお刺身とお寿司が激ウマ、秋田バンザイ!!な夜でした。
【10/14:太平山】
日曜日は、秋田市のシンボルの山、太平山へ。
天然杉とブナ美林の道を登ってたどり着いた山頂からは、森吉山や八幡平、和賀岳、岩木山が一望♪
岩手山や秋田駒、鳥海山は雲の中だったけど、素晴らしい展望。
宝蔵岳付近から太平山山頂を振り返ります。
このあたりの紅葉は、これがピークかな。
宝蔵岳コースのブナ林の黄葉は、色が濃くてとってもキレイでした!
太陽の光にキラキラ輝くブナの黄葉は、やっぱりいいですね♪
下山後は、仁別温泉クアドーム ザ・ブーンの日帰り入浴へ(510円)。
お風呂広いし、空いててなかなか良かった。
そして秋田市内の末廣ラーメンで腹ごしらえ。
いただいたのは、中華そばとあさり醤油ラーメン。
麺は細目でしっかり、スープは見た目かなり濃いけど意外にもあっさりしててコクがあり、しょっぱすぎず美味い!
あさりラーメンは、さらにあさりの出汁が加わってかなり美味い!!
いやはや、ぺろりでした。
次はあさり塩バター中華かな。。。また来よう。
そして、空いてる高速をひた走って帰京。
山行の詳細は追って。
| 固定リンク
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 2024/12/27-2025/1/5 北東北スキーに行ってきました~(2025.01.05)
- 【速報】2024/11/30-12/1 山梨初冬山歩きに行ってきました~(2024.12.01)
- 【速報】2024/11/16-17 山形晩秋山歩き+αに行ってきました~(2024.11.18)
- 【速報】2024/11/9-10 南東北晩秋山歩きに行ってきました~(2024.11.10)
- 【速報】2024/11/3-4 岩手晩秋山歩きに行ってきました~(2024.11.05)
「□ご当地グルメ」カテゴリの記事
- 【速報】2020/7/24-26 山形の山歩き&観光に行ってきました~(2020.07.26)
- 2020/7/4-5 久しぶりの東北(2020.07.05)
- 【速報】2020/3/21-22 宮城・福島の春山歩きに行ってきました~(2020.03.22)
- 【速報】2020/2/22-24 北東北に行ってきました~(2020.02.25)
- 【速報】2020/2/7-9 北東北粉三昧に行ってきました~(2020.02.10)
コメント