« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

2018年4月の8件の記事

2018年4月25日 (水)

2018/4/22 月山BC・姥ヶ岳

月山を眺めつつ、まったり姥ヶ岳へ。

201804220
いい雪、いい斜面。
まったり月山、最高♪

===姥ヶ岳BC===
2018/4/22(日):姥沢(8:35)~リフトトップ(9:45-10:00)~▲姥ヶ岳(10:30-10:55)~南尾根~姥沢(12:35)
歩行・滑走距離:7.0km
累積登高:710m
======

続きを読む "2018/4/22 月山BC・姥ヶ岳"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年4月24日 (火)

2018/4/21 月山BC・北月山ツアー

月山を越えて北月山へ。

201804210
春ツアーならではのロングルート!

===北月山ツアー===
2018/4/21(土):月山スキー場(7:45)~リフトトップ(8:35)~牛首(10:00)~▲月山(11:05-11:55)~弥陀ヶ原(13:40-13:50)~三角峰(15:05)~北月山荘(15:40)
歩行・滑走距離:19km
累積登高:1,200m
======

続きを読む "2018/4/21 月山BC・北月山ツアー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月22日 (日)

【速報】2018/4/21-22 月山BCに行ってきました~

月山2days!

201804200
晴天にも恵まれ、春月山を満喫です。

続きを読む "【速報】2018/4/21-22 月山BCに行ってきました~"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2018年4月17日 (火)

2018/4/15 光城山へお花見ハイク

雨の中、安曇野の里山にお花見ハイク。

201804150
満開の桜を楽しみました♪

===光城山===
2018/4/15(日):光城山登山口(9:30)~▲光城山(10:10-10:35)~光城山登山口(11:05)
歩行距離:3.1km
累積登高:300m
======

続きを読む "2018/4/15 光城山へお花見ハイク"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年4月15日 (日)

2018/4/14 野沢温泉で試乗会

天気予報にメゲて、土曜日は野沢温泉でスキーNewモデルの試乗会。
日曜日は桜を眺めにプチハイク。

201804140
試乗会、久しぶり♪

続きを読む "2018/4/14 野沢温泉で試乗会"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年4月 9日 (月)

2018/4/7-8 志賀高原

山はビミョウなお天気、てことでゲレンデ三昧な週末。

201804070
日曜日はなんとびっくりのパウダー♪

続きを読む "2018/4/7-8 志賀高原"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年4月 4日 (水)

2018/3/31 栗駒山BC

上から下までナイスザラメ&フィルムクラストの栗駒山。

201803310
斜面も雪も景色も、なにもかも最高!

===栗駒山BC===
2018/3/31(土):旧いこいの村駐車場(7:35)~いわかがみ平(8:35-8:55)~▲栗駒山(11:05-11:55)~1,270m(12:35-12:45)~1,580m(13:50-13:55)~いわかがみ平(14:30)~旧いこいの村駐車場(14:50)
歩行・滑走距離:14.0km
累積登高:1,200m
======

続きを読む "2018/3/31 栗駒山BC"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2018年4月 1日 (日)

【速報】2018/3/31-4/1 栗駒山BC&猫魔に行ってきました~

高気圧に覆われた週末、山はどこも大当たりだったようで。

201803300
我らは栗駒山へ。
最高の展望、最高の雪と斜面!

続きを読む "【速報】2018/3/31-4/1 栗駒山BC&猫魔に行ってきました~"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »