2018/3/18 栂池・唐松沢~親沢BC
冬から春へと移ろいつつあるこの時期は、行き先に迷う時期でもあり。
標高高いところはきっとガリガリ、低いところはストップ雪だろうなぁ、てことで、中間部にうまくアクセスできて滑れる栂池エリアへ。
ハクノリはパスして、親沢源頭のザラメに期待。
前日に車中泊してた道の駅小布施から大移動して、栂池スキー場の駐車場へ。
のんびり準備してたらごろ太君、トイレでむらちゃんにばったり会った!と。
ちょうど一年前も、栂池でむらちゃんにバッタリ会ったよねぇ、となんだか楽しくなっちゃいました。
(私は結局出会えず。。)
ゴンドラ運行開始は8時半、ロープウェイは9時から。
続々と出発していかれるバックカントリーの人達やスキーヤーを見送って、うちらはのんびり出発です。
ゴンドラ&ロープウェイの片道で、一人1,920円。
高いけど、まぁおかげで楽しく遊ばせてもらってるわけですし。
#ロープウェイのチケット買うときには登山届必要。
のんびり出発ではあるけど、やっぱり人は多い。
スノーシューで自然園を歩く人達も多く、そんな人達でにぎわう中、準備して出発。
成城大小屋から天狗原へと登り上げる尾根に上がると、どかーんと白馬三山。
当たり前だけど、いつも志賀から眺めてるよりも近くて大きくて、大迫力!
空気も澄んでてとってもキレイ(o^-^o)
尾根上の雪は、ちょい締まってて硬めではあるけど、日があたってるところはすでに緩み始めてざくざく。
そんな雪を踏みしめつつ、緩やかな尾根を歩いていくと、天狗原手前の急斜面に。
後立山の山並みを眺めつつ、ぐい~っと登ります。
雪面緩んでるし、かといってざくざくザラメで崩れるというほどでもないし、シールがよく効いて登りやすい。
斜度がいったん緩んだ後にも、最後の急斜面が待ってます。
さすがに最後は直登するにはキツくてジグ切りましたが、でもず~っと歩きやすい斜面だった。
てなわけで、天狗原に登り上げると、ハクノリの大斜面がお出迎え。
この斜面を眺めるのも久しぶり、見てると滑りたくなっちゃう斜面ですな。
右手奥には、妙高火打や高妻といった山々もお目見え。
昨日はこの反対側から眺めてたんだなぁ、と思いながら眺めます。
風に叩かれた天狗原の雪面はややクラスト気味、みしみし踏みながら歩いて
無事の山行を祠の神様に祈りつつ、祠から風下に回り込んだところでシールをはがして
いざ、唐松沢源頭へ!
左手のハクノリ大斜面にはたくさんの人が取り付いてるけど、こちらは全く人影なし。
出だしの広い斜面は、ちょっと硬めだったけど板がよく走っていい感じ。
が、そこから高度を下げて沢筋の林の中に入ると、とたんにモナカ雪。。。
春だなぁ。
当初の予定では、唐松沢を300mくらい下ろうかと思ってたのだけど、沢筋狭いしモナカだしってんで方針変更。
200mほど滑ったところで登り返して、親沢源頭へと向かいます。
東斜面の親沢源頭の雪質に期待!
80mほど登り返すだけなので、シールつけるのめんどくさい、とごろ太君はツボ足で。
私はシールつけてゆる~り登り返し。
山の神尾根まで登り上げたら、親沢源頭へ!
東斜面の親沢源頭、期待通りのザラメ雪♪
斜度も緩やかで開けてるし、おまけにフィルムクラストだし。
ターンするたびにさぁ~っとフィルムが崩れるのが、これまた気持ちよいo(*^▽^*)o
やっぱりココ、最高っす♪
1,900m付近で谷が狭まるあたりで、右岸の尾根上へ乗り上げて1,800m付近の台地を目指します。
見上げると、稜線の雪庇が崩落して雪崩れてる箇所多し。
狭い沢筋を流れ下ってるところもあり、この時期は要注意ですな。
そんな沢筋を避けつつ台地まで滑り降りたら、あとは鵯の尾根まで150mほど登り返し。
結構急斜面だし、崩れやすいザラメ雪なところもありおっかないですが。
がしがし登り上げてヤレヤレ、です。
尾根上まで登り上げたら、あとはスキー場目指して滑り降りるのみ。
すっかり雲が広がってうすぼんやりした山並みを眺めつつ成城大小屋まで下ったら、あとは沢筋を滑り降りてゴンドラ山頂駅まで下って終了。
ゴンドラ山頂駅からのゲレンデ滑りは、雪ざっくざくだし人多いしでここが一番疲れたかも(笑)
久しぶりの栂池BC、大迫力の後立山の山並みが素晴らしかったし、なによりザラメ雪もよかった!
まったりのんびり楽しむことができました。
下山後は、大町の黒部観光ホテルの日帰り入浴へ(物味湯産手形使用)。
そして安曇野のひさりな食堂で腹ごしらえしてから帰宅、であります(詳細は速報)。
| 固定リンク
「◇山スキー」カテゴリの記事
- 2024/4/14 岩木山BC(2024.04.18)
- 2024/4/13 南八甲田・櫛ヶ峯BC(2024.04.17)
- 2024/4/7 北八甲田・高田大岳BC(2024.04.11)
- 2024/4/6 森吉山BC(2024.04.09)
- 2024/2/18 田代岳BC(2024.02.24)
コメント