2018/2/8 森吉山BC(第2弾)
2018/2/3:岩手高原スノーパーク
2018/2/4:犬倉山、鎌倉森BC
2018/2/5:田代岳BC
2018/2/6:休養日(青森グルメ)
2018/2/7:森吉山BC
2018/2/8:森吉山BC
2018/2/9:下倉スキー場(rasu-tテレマーク講習)
2018/2/10:岩手高原スノーパーク
2018/2/11:喜多方
クウィンス森吉連泊で、この日の朝ものんびり。
秋田内陸縦貫鉄道の阿仁前田駅に併設されてるクウィンス森吉。
がたんごとんと電車が走っていくのも、趣あっていいですねぇ~(o^-^o)
朝からなんだかのんびりマッタリした気分で、前日に引き続きこの日も阿仁スキー場から森吉山へ。
雪がばんばん降ってるので、行こうかどうしようかと一瞬迷ったけど、ブナ林の中ならこんな日は最高でしょう、ということで。
前日と同じく、ゴンドラ片道券買って登山届出して、ゴンドラ乗って山頂駅へ。
早速ブナ林へと滑り込めば、期待通り、いやそれ以上の極上パウダーがタップリ!
これだよ、これo(*^▽^*)o
標高差200m強を一気に滑り降りて、早速登り返し。
当然ながらラッセルだけど、雪軽いので全く苦にならず。
しかもここで道をつけとけば、この後ぐるぐる遊べるし♪
登る我らを、真っ白なウサギが不思議そうに眺めてました。
このあと、ぴょんこぴょんこ飛んで逃げちゃいましたけど。
というわけで、200m登り返したら、あとはばんばん行くのみ!
だってこんなすごい雪なのに、誰もいないんだもの。
年末年始に滑った時はまだ地形がだいぶ出てたけど、さすがにこの時期は沢地形もしっかり埋まっててストレスなし。
底付きも全くなく、どこ滑ってもばっふばふ。
いやはや、楽しすぎて、何度も登り返して5本も滑っちゃいました。
結局この日は誰にも出会わず、貸し切りブナ林を贅沢に満喫、であります。
やっぱり森吉山、最高♪
おばあさんの顔?!みたいな樹氷もあったりして。
今日も楽しませていただいて、ありがとう!
さっくり遊んで早めに下山するつもりが、結局タップリ遊んじゃいました。
ゲレンデを滑って下山すると、阿仁スキー場の看板犬、北斗君が雪上でお散歩中。
なでなでしたら、べろんべろんなめまわされました(笑)
かわいい(o^-^o)
下山後は、マタギの湯の日帰り入浴(600円)→Aji-Qでラーメン→道の駅西根で車中泊(詳細は速報へ)。
| 固定リンク
「◇山スキー」カテゴリの記事
- 2025/1/2 八甲田・雛岳BC(2025.01.09)
- 2024/4/14 岩木山BC(2024.04.18)
- 2024/4/13 南八甲田・櫛ヶ峯BC(2024.04.17)
- 2024/4/7 北八甲田・高田大岳BC(2024.04.11)
- 2024/4/6 森吉山BC(2024.04.09)
コメント
一日違いで森吉山へ♪
下界は晴れても、山はガッスガス。。。
それでもブナ林の中は平和そのもの
前日のお二人のシュプール&登返しのトレースが
うっすらと残ってましたよ~
お休みの北斗君に会えなかったのが心残り
投稿: fwix | 2018年2月20日 (火) 23時10分
fwixさん>
もう一日早く来てたら、ご一緒できたのにー!(笑)
山はガスってても、ブナ林なのは平和なのもいいトコですよね。
シュプール&登り返し跡、うっすらでしたか。。。夜の間に結構降ってたんですね。
ちなみに北斗君、ごろ太君にはあまり反応しなかったけど、私が撫でるとぺろぺろ舐めてきて顔までなめられそうな勢いでした。雄犬だから?(笑)
投稿: まきchin | 2018年2月21日 (水) 22時42分