2017/12/2-3 志賀高原で初滑り
今年は早くから雪が降って、スキー場にとってもスキーヤーにとっても嬉しい状況。
気温が低い日が続いてたので、スキー場も早くからあちこちオープン。
そろそろ我らもスキーモード、というわけで、この週末はHatさんと一緒に志賀高原へ。
【12/2:志賀高原・焼額山】
志賀高原は、この日がスキー場開き。
オープン記念で、なんと志賀全山2日券が3,800円(この週末のみ)!
いつもの1日券よりも安い。
さぞ混んでるんだろうなぁ、と思いきや、意外と空いてる。
焼額山だけじゃなく、一ノ瀬や高天原、熊ノ湯も開いてるからかな?
第2ゴンドラと第2高速リフトが動いてて、人が分散してるのかも。
前の週は少し気温高めだったということもあり、ゲレンデはちょい硬め。
第2ゴンドラでぐるぐる回してたら
ふんわり雪をかぶって白いクリスマスツリーみたいな木々と、青い空と。
晴れた雪山はいいね♪
お昼を挟んで、午後もぐるぐる滑ります。
今年、新しい板をゲットしたごろ太君。
結構調子いいみたいでゴキゲン。
昨年、スキースクールで習ったことを思い出しながら。
Hatさんにストックワーク教えてもらいつつ滑ります。
午後はすっかり青空が広がって、景色もバッチリ(o^-^o)
岩菅山や一ノ瀬、高天原方面を見ながら、快適クルージング♪
日が陰って雪面が硬くなり始めた15時近くまで、ノンストップで滑っちゃいました。
スキー場から引き揚げたら、箱山温泉へ(500円→割引券使用で400円)。
薄茶色の濁り湯が源泉かけ流し、しかも空いててノンビリ。
ゆっくりあったまったら、信州中野の「山どり」で腹ごしらえ。
鶏唐揚げ定食&豚唐揚げ定食。腹ペコなのでガッツリ!
Hatさんの頼んだレバニラ定食もおいしそうだった。
そしてこの日は、道の駅おぶせで車中泊。
昼間に撮ったビデオ見ながら盛り上がりました(o^-^o)
【12/3:志賀高原・熊ノ湯】
日曜日は熊ノ湯へ。
この日は練習モード全開!
斜面は、前日と同じくちょっと硬めだけど、練習するにはいい感じ。
ゲレンデ下部の広い斜面をひたすらぐるぐると回します。
熊ノ湯で滑るのは初めてのごろ太君も、この斜面は練習になる!と楽しそう。
私も練習練習。
ほぼず~っと同じ斜度の広い斜面なので、繰り返し練習するにはいいですね、ココ。
基礎系やレース系の団体さんもかなりいたけど、リフト待ちはほとんどなし。
ストレスなく滑ることができました。
リフト開始から終了までず~っと滑れちゃいそうな勢いだったけど、さすがに15時近くなると日が陰ってきて寒々しいゲレンデに。
そろそろ潮時か、ということでこの日は終了。
いやはや、楽しかった!
そんな志賀高原スキーの様子は、Hatさんの動画で。
スキー後は、ぽんぽこの湯へ(物味湯産手形使用)。
そのまま併設の食堂で腹ごしらえしたら、渋滞ナシの中央道で帰宅、であります。
いいシーズンインになりました!
今年も楽しく安全に、そして上達目指して滑りましょう♪
| 固定リンク | 0
「◆ゲレンデスキー」カテゴリの記事
- 【速報】2021/4/10-11 野沢試乗会&栂池BCに行ってきました~(2021.04.12)
- 2020/12/20 菅平ゲレンデスキー(2020.12.21)
- 2020/12/12-13 スキーシーズンイン!(2020.12.14)
- 【速報】2020/2/29-3/1 渋峠BC&戸隠スキーに行ってきました~(2020.03.02)
- 【速報】2020/2/22-24 北東北に行ってきました~(2020.02.25)
コメント
早いもんでもうスキーシーズンですね(^_^;)
僕にとっては丹沢の季節です。
ケガなく楽しいシーズンでありますように(^O^)
投稿: katsu | 2017年12月 6日 (水) 00時21分
お天気に恵まれ
素晴らしいシーズンインでしたね
私はあと2シーズンくらいスキーをしない予定なので
、まきchinさんのブログで雪山を堪能させていただきます
投稿: 青空 | 2017年12月 6日 (水) 22時01分
katsuさん>
年の半分くらいは雪の上にいるような・・(^^;
冬の丹沢も歩きたいと思いつつ、スキー始めるとそっちばっかりになってしまいます。
お互い、ケガなく楽しく雪を楽しみましょう♪
投稿: まきchin | 2017年12月 6日 (水) 22時27分
青空さん>
まずはしっかりゲレンデで足慣らしして、しっかり積もったら雪山も楽しみたいな、と。
無理なく楽しみます!
投稿: まきchin | 2017年12月 6日 (水) 22時29分
最高ですね! お天気にも恵まれて(^o^) 2日券3,800円もgood!
案外人出が少なめなのは、こんなこと久しぶりだからでは? うーん、12月初めに本州のスキー場でほぼ全面滑走可能なんていつ以来? 2007-08シーズン以来で合ってます!?
私も来週末なんて遠慮しないで、今週末にすれば良かった(笑)
投稿: ねも | 2017年12月 8日 (金) 08時24分
ねもさん>
ほんとうに、12月初めに本州のスキー場にこんなに雪があるのは久しぶりな気がします。
まだまだ降っているし気温が低いので、きっとねもさんが行かれる頃にはバッチリ仕上がってるんじゃないでしょうか(^^
投稿: まきchin | 2017年12月 8日 (金) 20時29分