【速報】2017/11/12 武甲山に行ってきました~
【11/11】
のんびり前日入りして、まずは秩父蕎麦で腹ごしらえ。
お店の方はとっても丁寧で感じよくて。
水や蕎麦粉やダシの原材料にもこだわってる様子。
細くて白い蕎麦。
つるつるっと喉越しなめらか、あっという間にいただいちゃいました。
#盛りが結構少なくて、ちょっと物足りなかった。長野や東北の盛りがよい蕎麦に慣れてると、どうもね(^^;
そしてこの日は、道の駅両神温泉薬師の湯で温泉入って(600円)車中泊。
つるっとしたお湯は、なかなか良かったです。
【11/12:武甲山】
この日のルートは、一の鳥居から表参道コースを登って武甲山へ、そして小持山、大持山と周回するルート。
山頂からの眺めはこちら。
秩父市街が一望、浅間山や日光白根、赤城山、榛名山、日光連山、筑波山も♪
・・・そしてフェンスの向こうではがしがし石灰岩採掘中。。。
山、崩れないのかな。
武甲山~小持山~大持山は、細い尾根上をざくざく落ち葉踏みながら。
明るい晩秋の道!
そして吹き抜ける風が冷たい!寒い!!
それでもこんな天気なので視界は良好。
大持山の先の展望地からは、都心の高層ビル群やスカイツリー、横浜のランドマークタワーがクッキリ見えてました。
スカイツリーが見えるとは、ビックリ。
というわけで、ざくざく落ち葉を踏んで下って終了。
下山後は、休暇村奥武蔵で温泉(620円)&ランチ。
そのまま帰ったら、なんと2時間足らずで帰れちゃいました。
秩父、近い!!
山歩きの詳細は追って。
| 固定リンク | 0
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 【速報】2021/1/2 2021年初山行に行ってきました~(2021.01.04)
- 【速報】2020/12/5-6 富士山展望の山歩きに行ってきました~(2020.12.06)
- 【速報】2020/11/28 道志の山歩きに行ってきました~(2020.11.29)
- 【速報】2020/11/21-22 会津晩秋山行に行ってきました~(2020.11.23)
- 【速報】2020/11/14-15 岩手晩秋山行に行ってきました~(2020.11.16)
コメント
毎週末歩かれてますね~ さすがです!
武甲山はまさに名山と思います。採掘は残念ですが……
大持山も大昔に歩いたように記憶していますが、一度に回ってしまうのは山ノボラーの鑑、詳報もお待ちしています。
ところで現在ランキング首位ですよ! こちらもさすが(^o^)
投稿: ねも | 2017年11月13日 (月) 08時19分
ねもさん>
市街地から見た武甲山は、山肌がざっくり削られていて息をのむ姿でしたが、歩いてみたら晩秋の景色でいっぱいの明るい山でした。
武川岳などいろいろあわせて歩いてる方もいらして、私らなんてまだまだだな~、と(^^;
投稿: まきchin | 2017年11月13日 (月) 23時14分