2017/9/3 奥秩父の稜線歩き 金峰山~国師ヶ岳
期末が近くなってきて、平日多忙なまきchin隊。
土曜日はどうにも出かけられず(台風の影響が残りそう、ということもあったけど)、この週も好天の日曜日のみ。
天気いいときにのんびり歩きたいな、と思ってた、大弛峠からの金峰山へ。
それだけだと物足りないので、ついでに国師ヶ岳と北奥千丈岳にも寄り道、であります。
前夜は道の駅まきおかで車中泊して、早朝に大弛峠へ。
山梨から大弛峠へ向かう道はずっと舗装されてたけどかなりぐねぐねの山道、だいぶグロッキーになりながらもたどり着くと、早朝にも関わらず駐車場はほぼ満車!
辛うじて空いてたスペースに停めることができてヤレヤレ。
#駐車場が満車になった後は、山梨側も長野側も路駐の列に。
#トイレは駐車場にあり。ぼっとんだけどキレイなトイレでした。
さて、では出発。
気温7℃とかなり寒いので、フリース着て歩きます。
木々の隙間からは
標高高い稜線だし、空気も澄んでて山がクッキリ♪
おまけに山が近い(o^-^o)
気持ちよく登っていくと、少し下って朝日峠に到着。
なぜか広場の真ん中に石ころがたくさん積まれてました。
さてさて、まだまだ緩やかな稜線は続きます。
そんなメルヘンな林の中には
巨大キノコも!
見た目メルヘンだけど、猛毒のベニテングタケだそうで。
恐ろしや。
そんな苔とキノコの道をゆるゆる歩いていくと、木立がぽかっと開けて、岩が積み重なった大ナギに到着。
早速大展望を楽しみます♪
こちらは南アルプス。
北岳はもちろん、甲斐駒から仙丈、白峰三山、荒川岳に赤石岳とずら~り。
朝イチの展望、最高です!!o(*^▽^*)o
山頂につくまで晴れててくれたらいいな、と大ナギの先の明るい稜線を歩いていくと、朝日岳に到着。
目の前には金峰山♪
ここから100mほどのアップダウンだけど、すぐ目の前に目指す山頂が見えてるとテンション上がりますね~
というわけで、さくさく先へと進みます。
朝日岳直下でガレた九十九折りの道を下ると、あとはシラビソ林の中のだらだら歩き。
下りきったところで鉄山を巻いて、再びゆる~り登っていくと
道が直角に南西方面に折れ曲がると、山頂まではほんの一息。
開けて気持ちいい稜線!
風もそよそよといい気持ち、ゆる~り歩いて
金峰山山頂、到着! 背後は八ヶ岳。
なんと12年ぶりの山頂であります。
五丈岩があるところが山頂かと思ってたけど、その手前の岩場のところが山頂なのね。
まずは五丈岩にも行かなくちゃ、と先へ進んでいくと
どかーんと、五丈岩!
左側の富士山が小さく見えるくらい巨大な五丈岩。
誰か積み上げたのかなぁ、てなくらい、大きな岩がうまく積みあがっていて面白い。
ごろ太君、岩に挑んで中腹まで登ってました。
私は無理なので下から眺めるだけ~
で、岩から降りたら、展望を楽しみながら一休み♪
八ヶ岳と瑞牆山。
瑞牆山って、岩がごつごつしてておろし金みたい(o^-^o)
中央アルプスや御嶽、乗鞍も見えてました。
北アの山並みも見えてたけど、だんだん上がってきた雲に隠れちゃった。
金峰山、こんなに展望素晴らしいとこだったのね。
12年前に登ったときは、どれがどの山ってのもよくわからなかったなぁ、と改めて思ってみたり。
こうして久しぶりの山に登るってのも、なかなか楽しいもんですな。
思ったより雲かからず展望開けてて、満足満足。
時間が早かったこともあり、割と静かな山頂でのんびりできました♪
さて、では山頂を後にして大弛峠へ。
今日はまだこれから二座歩くしね。
とか言いつつも、目の前に広がる展望に、早速足が停まっちゃってますけど。
だってほんと気持ちいい稜線なんですもん。
これは足が停まっちゃうでしょう。
というわけで、来た道をさくさく下って大弛峠へ。
続々と登ってくる人たちとすれ違うのにビックリしつつ。
大弛峠でトイレ休憩したら、国師ヶ岳目指して出発。
なんだか仕切り直しみたいで変な感じ(笑)
登山口から、キレイに整備されたテン場をぬけてちょこっと歩いたところに大弛小屋がありました。
ウッディでなかなかステキな雰囲気。
で、小屋の前を通り過ぎると山道になるわけですが。
なんとびっくり、前国師の手前まで木の階段が完備!
これ、整備するの大変だろうなぁ。。。おかげでさくさく登れちゃうわけですが。
道が荒れちゃったりしたのかな。
そんな歩きやすい階段をぐいぐい登っていくと、展望が開けて金峰山がお目見え。
五丈岩、この角度から見るととんがって見えるのね。
歩いた稜線を眺めながら登るってのはなかなか気分爽快だし、階段完備で歩きやすいし、人は少ないし。
こっちの道もかなりいいね!とうきうき歩いていくと、前国師に到着。
国師ヶ岳と北奥千丈岳の分岐の手前にある前国師。
ここからも大展望♪
もう昼が近いのに、この付近には雲も湧かずに青空と山並みが広がってます!
甲武信ヶ岳も間近に見えてました。
稜線繋いで歩いてる人もいるんだろうな。いつか繋いで歩きたいな。
私らもこのままの勢いで甲武信ヶ岳!ではなく。
シャクナゲとハイマツの中を先へ進んで、まずは北奥千丈岳へ。
岩がごろごろと積み重なった山頂は、結構広くて開けてました。
ここまでほとんど人いなかったのに、山頂には意外にもたくさん人がいてビックリ。
ここから見た金峰山が、一番カッコよかったかな。
どっしりと山裾広げて、穏やかに連なる稜線も一望で。
山頂で一息ついたら、お次は国師ヶ岳へ。
分岐まで40mほど下って30m登るだけなので、あっという間に到着。
山頂には一等三角点がありました。
最高点の北奥千丈岳じゃなくて、こっちにあるのね。
というわけで、来る機会もなかなかなかった奥秩父の二座にも来れて満足満足。
さすがに雲も増えてきたし、下りますかね。
帰りは、大弛小屋の少し上にある「夢の庭園」にちょこっと寄り道。
「高山植物のマットの上に巨石と灌木が自然の采配によって巧みに配置された庭園」だそうですが。
で、さくさく下って下山、であります。
ゆる~りまったりな稜線歩きだったけど、そこそこ距離は歩いたような?
天気も良くて、贅沢な眺めを堪能することもできて満足!
久しぶりの山に来てみるってのもなかなかいいな、とも思ったり。
下山後は、恵林寺近くのはやぶさ温泉へ(600円)。
源泉かけ流しのお湯がかなり良かった。
そしてほうとうで腹ごしらえ、と思ったけど、どこも大混雑だったので高速上の釈迦堂PAへ。
ここのほうとうがなかなか本格派で美味しくて、満足♪(詳細は速報へ)
| 固定リンク
「◇登山」カテゴリの記事
- 2024/9/8 八幡平・八幡沼周回(2024.09.13)
- 2024/9/7 滝ノ上温泉から乳頭山周回(2024.09.11)
- 2024/8/24 霧ヶ峰・八島ヶ原湿原と鷲ヶ峰(2024.08.30)
- 2024/8/10-11 北ア・立山ぐるり縦走(2日目)(2024.08.16)
- 2024/8/10-11 北ア・立山ぐるり縦走(1日目)(2024.08.15)
コメント