【速報】2017/9/3 金峰山に行ってきました~
台風一過?な好天を狙って、金峰山へ。
大弛峠から歩いて、ついでに北奥千丈岳と国師ヶ岳にも寄り道しちゃおう作戦。(詳細はコチラ)
いやはや、素晴らしい展望。
国師ヶ岳、北奥千丈岳へ向かう稜線からも、金峰山はじめ山々大展望。
稜線歩きを大満喫の一日でありました。
下山後は、笛吹のはやぶさ温泉へ(600円)。
ちょっと硫黄の香りがする温泉が源泉かけ流し、ちょっとぬるめで泉質もよし!
一見民家?な温泉だったけど中は割と広くてのんびり浸かることができました。
遅めのお昼はほうとう?と思ったけど、ぶどう狩の観光客が多いのか、どこも激混み。
しょうがないので釈迦堂PAのイートインにて。
ほうとう。
これが、野菜たっぷりでかなり美味しかった!
注文受けてから20分煮込む本格派だったし、カボチャや里芋も煮込まれてて美味♪
ダシのいりこがそのまま入ってたのもご愛敬。
満足満足。
お腹も満足したところで、大渋滞の中央道を下道で回避して帰宅、であります。
詳細は追って。
| 固定リンク | 0
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 【速報】2021/1/2 2021年初山行に行ってきました~(2021.01.04)
- 【速報】2020/12/5-6 富士山展望の山歩きに行ってきました~(2020.12.06)
- 【速報】2020/11/28 道志の山歩きに行ってきました~(2020.11.29)
- 【速報】2020/11/21-22 会津晩秋山行に行ってきました~(2020.11.23)
- 【速報】2020/11/14-15 岩手晩秋山行に行ってきました~(2020.11.16)
コメント
好天気で何よりですね。
奥秩父も少しずつ秋の空になってきた感じがしますね(^_^;)
日曜日帰りですか?
僕は街灯が1本もなく、
水に不自由しない大弛のテン場大好きです。
トイレが…なので女性にはちょっとですが(^_^;)
10年ぐらい前に、週末、晴天、新月にペルセウス座流星群のピークが重なったときは結構が人いました(^O^)
投稿: katsu | 2017年9月 4日 (月) 18時52分
katsuさん>
ほんと、秋の空でした。
日曜日は日帰りでしたよ。
大弛に泊まって。。てのも考えたんですけど、土曜日はちょっといろいろあって出られなくて。
でも確かに良さそうなテン場でした!平らで水場もあって。
トイレも十分立派でしたよ~~
投稿: まきchin | 2017年9月 5日 (火) 00時37分