« 【速報】2017/8/5-6 鳥海山に行ってきました~ | トップページ | 2017/8/6 鳥海山・笙ヶ岳 二ノ滝道から長坂道へ »

2017年8月 9日 (水)

2017/8/5 鳥海山・湯ノ台から伏拝岳~鳥海湖周回

グリーンシーズンではお初の湯ノ台口から鳥海山へ。

201708050
花も景色も素晴らしかった!

===鳥海山(伏拝岳):湯ノ台口===
2017/8/5(土):湯ノ台口(5:35)~河原宿小屋(6:45-6:55)~薊坂~▲伏拝岳(9:05-9:25)~七五三掛(10:35)~鳥海湖(11:25-11:50)~千畳ヶ原~河原宿小屋(13:50)~湯ノ台口(14:45)
歩行距離:14.0km
累積登高:1,060m
======

北アルプスでテン泊!と思ってたこの週末も、台風の影響で天候不安定。
ならば、比較的影響の少なそうな北東北日本海側へ、てことで鳥海山2daysな週末と相成りました。

歩くのは、かねてから狙っていた未踏の2コース。
展望良さそうな土曜日は、湯ノ台からの周回コースを歩きます。

201708052
登山口の湯ノ台駐車場には5時過ぎに到着。
すでに8割方埋まった駐車場にはビックリ、しかも後からあとから続々と登山者の車が上がってきて、あっという間に満車状態。
登山口の標高も高いし、この時期はやはり人気なんですねぇ。
しかも地元ナンバーの車がほとんどだったりして。
#トイレは、登山口と滝ノ小屋、河原宿小屋にあり。いずれもキレイな水洗トイレ。

というわけで、さくさく準備して出発。

201708053
登山口からしばらくは、石畳の緩やかな道。
ゆるゆるのんびりと15分ほど歩いていくと

201708054
滝ノ小屋に到着。
りっぱな小屋ですな。

ここから次のチェックポイント河原宿小屋までは、標高差300mの八丁坂を登ります。

201708055
小屋から歩き始めてすぐは、沢沿いの道。
増水時はじゃぶじゃぶだろうな(というか今もかなりじゃぶじゃぶ)、と思いながら歩いて

201708056
石を積み重ねた急坂の八丁坂へ。
一気に300m弱を登り上げます。

そしてこの道、草原の中の単調な登りかと思いきや、お花畑がすごい!

201708057
一番たくさん咲いてたのがコレ、ハクサンシャジン。
薄紫色の小さな鐘みたいな花が鈴なりで、可愛らしい♪

201708058
トウゲブキもたくさん。

201708059 2017080510
2017080511 2017080512
ウゴアザミ、クルマユリ、ミヤマハンショウヅル、ミヤマホツツジ

2017080513
振り向けば、雲海の向こうには栗駒や神室かな。
月山や朝日連峰も見えてました。

そんな花々や景色を眺めつつ、涼しい風に吹かれつつ登っていたら、なんだかあっという間に河原宿小屋に到着。
小屋は閉鎖中だけど、ばっちりきれいな水洗トイレがあってありがたい。
早速ありがたくお借りして一息ついたら、先へと進みます。

2017080514
目の前には心字雪の雪渓。
あれを登るのか~、と思いながら、しばし河原をゆる~りと。

小屋の先の千畳ヶ原への分岐を過ぎて歩いていくと、雪渓が融けたばかりのところにチングルマがたくさんo(*^▽^*)o

2017080515
さっきまでは夏の花畑だったのに、ここは春から初夏の花畑。

2017080516 2017080517
イワイチョウやミツバノバイカオウレンも♪
いろいろ楽しめちゃいますな。

そんな花々を眺めながら歩いていくと、大雪路の雪渓の端っこに到着。
雪が硬ければアイゼンつけようかと思ったけど、なんだかざくざくと歩けそうなのでとりあえずこのままで。

2017080518
雪の表面がスプーンカットみたいになってて、まあまあ歩きやすい。
てかここ、まだ歩きだしでそれほど斜度もないのでまだ余裕あり。
ちなみに前方にいる方は、スキーで歩いておられました。(この後、この上の小雪路で滑ってました)

2017080519
雪渓を歩いてる登山者は、アイゼンつけてる人が半分くらい。
そんな人たちはそのまま雪渓の上をざくざく歩いてたけど、ウチらは途中から雪渓の左の縁の踏み跡を辿ります。
だんだん斜度も出てきたし。
あわよくば、このまま踏み跡辿って大雪路はクリア?!なんて思いつつ。

2017080520
斜面のはるか上にはニッコウキスゲの群落。
もうちょっと近くに咲いてたらよかったんだけどな、とか思いながら歩いていくと、最後にやっぱりもう一度大雪路の上へ。

2017080521
斜度あるし、雪硬いところもあるし、割れてるところもあるし。
アイゼンつけりゃよかった、とだいぶビビりつつ、標高差200m強の大雪路をようようクリア。

大雪路を過ぎると、その上に小雪路。
100mほどの雪渓歩きだけど、ここはもう最初から軽アイゼンつけて直登しちゃいました。
いやー、アイゼンあると楽ですわ。さっきも出しとけばよかった(^^;

さて、雪渓を過ぎれば、あとは薊坂の急登を250m登って伏拝岳へ。
ここがまたなかなかシビレる急坂、気合入れて登ります。

2017080522
岩ごろごろな道。
でもってここも花いっぱい♪

2017080523 2017080524
2017080525 2017080526
ミヤマキンポウゲ、ミヤマカラマツ、ミヤマダイモンジソウ、ヨツバシオガマ

2017080527 2017080528
ハクサンフウロ、コガネギク

急坂でしんどい道だけど、こんなに花が咲いてると楽しく登れちゃう。
時折ガスが流れてきて涼しいせいもあるか?

2017080529
振り返ると、歩いてきた大雪路と小雪路。
そして庄内平野と日本海も一望♪

あともう一息、とそんな急坂をぐい~っと登って

2017080530
外輪山の道と合流。
ここが伏拝岳、本日の山頂!

いや、ほんとの伏拝岳山頂は前方の小岩か?ということで、ごろ太君、踏み跡辿って岩の上へ。

2017080531
ちょうどガスが出てきちゃったけど。
山頂ゲット。

たくさん人が行き交う外輪山の尾根上で一息ついたら、ここから鳥海湖~千畳ヶ原の周回へと向かいます。

2017080532
ちょうど青空も広がってくれていい気持ち(o^-^o)
花いっぱいの尾根上から眺める景色も素晴らしい。

2017080533
真っ青な鳥海湖と笙ヶ岳、千畳ヶ原。

2017080534
秋田側。
象潟の風車たち(o^-^o)

2017080535
稲倉岳も!

2017080536
足元には、相変わらずわしわし咲いてるハクサンシャジンやヤマハハコ、ウラジロタデがもっさり。

2017080537 2017080538
2017080539 2017080540
オクキタアザミ、イワギキョウ、イワブクロ、ウメバチソウ
群落作って固まって咲いてます。

2017080541
チョウカイフスマも、小さな星みたいな花をたくさん咲かせてました。
見れてよかった(o^-^o)

2017080542
新山と千蛇谷雪渓もキレイにお目見え。
いやもう、この眺め、ケシカランですな。
花も景色も素晴らしすぎて、全然足が進まず。

でも、これをのんびり楽しみたくて、七高山も新山も寄らずにきたのでいいのだ!ということで。
続々と登ってくる人たちとすれ違いつつ、のんびりマッタリ下ります。

2017080543
いつ歩いてもいいですな、ここは。

七五三掛まで下ると、そこから先もまたまた足止めスポットだらけなわけでして。

2017080544
まさかのハクサンイチゲの群落!
二度咲きかな、ちょっと小さめだけど一面咲いてます。

2017080545 2017080546
2017080547 2017080548
ハクサンイチゲ、ヒナザクラ、アオノツガザクラ、チングルマ
1か月くらい季節を遡ったみたい。

2017080549
御田ヶ原へと下る道には、頭を垂れたチョウカイアザミがいっぱい。
なんだかユーモラスなお姿(o^-^o)

2017080550 2017080551
2017080552
ナンブタカネアザミ、マルバダケブキ、タカネトウウチソウ

他にもハクサンシャジンやニッコウキスゲ、ヨツバシオガマやらがいっぱい。
この時期は、ほんとにたくさんの種類の花が咲くんだなあ。

2017080553
そんな道をのんびりと歩いていくと、前方に御田ヶ原の分岐が見えてきた。
いつもは真っすぐ御浜を目指して登っていくけど、この日は分岐から巻き道へ。
巻き道に入ると、一気に人が減って静かになりました。

2017080554
巻き道で歩く御田ヶ原は、一面ハクサンイチゲ。

2017080555
こんな景色の中を歩きます。
夏山だ!!

ゆる~り歩く巻き道は、途中から木道に。
千畳ヶ原への分岐からちょこっと寄り道して、鳥海湖のほとりで大休止。

2017080556
こっち側から鳥海湖を眺めるのって初めてかも。
ちょうど南側から日が射して、真っ青な空と斜面の緑が水面に反射して鮮やか♪

御浜にはたくさんの人がいるのが見えるけど、こちら側にはちらほらと数えるのみ。
景色眺めながらノンビリ腹ごしらえしたら、千畳ヶ原へ出発!

2017080557
伏拝岳、文殊岳からの斜面を眺めつつ下ります。
いい斜面ですなぁ。

丸太の階段を下っていくと、雪渓登場。

2017080558
ほんの少しの距離だけど、斜度があるのでちょいとおっかない。
が、軽アイゼンつけてざくざく下って無事クリア。

そしてこの雪渓を下って歩いていくと、いよいよ千畳ヶ原!

2017080559
この翌日に歩く笙ヶ岳を仰ぎ見つつ。

2017080560
池塘も点在してます。

2017080561
線香花火みたいなキンコウカもちょうど真っ盛り。
湿原がほんのり黄色に染まってました。

2017080562
一面緑の湿原が開けていて、左手には外輪の斜面が広がっていて、とっても気持ちいいとこでした。
ちょっと雲が多めだったけど、それもアクセントになっててまぁよしってことで。
何本か沢を渡ったりして細かなアップダウンがある道は、整備された木道で歩きやすかった。

いいとこですね、千畳ヶ原。
こんなとこが鳥海山にあったんだ、とビックリです。

ノンビリと千畳ヶ原を歩いたら、最後は月山森へ向けて幸治郎沢を登ります。

2017080563
大きな岩がごろごろと積み重なった幸治郎沢。
がっつり150mほどよじ登り。

月山森を巻いて河原宿小屋へと続く木道に入ると、ここがまた天国のような湿原で。

2017080564
伏拝岳の斜面を前方に眺めつつ。
いいなぁ、この景色。

2017080565
チングルマは、一面ほわほわ綿毛になってるところもあり。

2017080566
かと思えば、ちょうど満開のところも。

ああもう、天国過ぎてやばい。(≧∇≦)
さっきの千畳ヶ原もそうだったけど、こんなところが鳥海山にあったのか!と。
鳥海山ってほんといろんな顔を持ってるんだなぁ。
素晴らしすぎです。

2017080567
最後にきて、またも足が停まりまくりでありました。

2017080568
そんなこんなで、ようやく戻ってきた河原宿小屋。

2017080569
ありがとう、鳥海山!と別れを告げて。

そしてここから先、登山口までの下山がなかなか辛かった。
岩ごろの八丁坂の急坂が、疲れてきた足に堪える。。。

ひいこらいいながら滝ノ小屋まで下り、あとはゆるりと石畳の道を下って駐車場に戻ってきました。
最後の河原宿小屋からの下りでかなりヤラレたけど、そこまでは花も景色も素晴らしかったおかげか、楽しくさくさく歩けました。
湯ノ台からの道は最初から最後まで花いっぱいで、千畳ヶ原や月山森周辺の湿原も素晴らしく、ほんといい道でした♪

また来よう!!

下山後は、鳥海山荘の日帰り入浴へ。
そしてこの日は酒田に車中泊、街中の居酒屋「兵六玉」で海の幸と地元の方とのおしゃべりを楽しみました♪(詳細は速報へ)

> 8/6 笙ヶ岳(二ノ滝道~長坂道)へ

← ブログランキング参加中♪クリックよろしくです

|

« 【速報】2017/8/5-6 鳥海山に行ってきました~ | トップページ | 2017/8/6 鳥海山・笙ヶ岳 二ノ滝道から長坂道へ »

◇登山」カテゴリの記事

コメント

夏山、超満喫ですね。なんですか、土日で鳥海山を二度登降するって!?
山歩きを始めた30年以上前に一度登りました。湯ノ台から入山して鉾立に下りました。河原宿のニッコウキスゲがきれいで忘れられない山です。
久しぶりに行ってみようかなと思いますが、有名な百名山は人出が……

先週末アラ還の山友達と甲斐駒・仙丈に。7日(月)台風が近づくなか仙丈ケ岳に登りました。思ったより天気はもって無事登頂、皆さん喜んでくれました。
ところが甲府へのバスが…… 山中の天候読みはほぼ正しかったのですが、南アルプスの林道が雨に弱いことをうっかりしていました(苦笑)

投稿: ねも | 2017年8月11日 (金) 09時44分

ねもさん>
ほんとは泊り山行したいんですが、なかなかお天気的に。。。
でも代わりに、鳥海山を満喫できたのでヨシ!です。

週末は甲斐駒・仙丈でしたか!天気読みもバッチリだったんですね(^^
林道通行止め、やられちゃいましたか。。。
なかなかできない経験?!いや、あまりしたくない経験ではありますね(^^;
おつかれさまでした。。

投稿: まきchin | 2017年8月11日 (金) 13時11分

レスありがとうございます。
下山して北沢峠で待っているうちに雨が激しくなって「これはまずいかなぁ」と思い始めたころバスが来てラッキー! 広河原までは来られたのですが、その先がアウト。高校生のワンダーフォーゲル部の面々(30人弱+10人ほど)も同じ運命。
もっと早くダメと分かっていれば、遠回りですが反対方向の伊那経由で帰れたので、まさにbad timing!!(苦笑)

ところで3連休は山じゃないのですか? 私も出かけるつもりだったのですが、イマイチな予報と広河原足止めの影響で仕事が……

投稿: ねも | 2017年8月12日 (土) 07時54分

ねもさん>
何はともあれ、御無事でなによりでした!

この週は、夏休みで北海道に行っておりました。
アルプスガッツリの予定だったのですが、天気予報イマイチにて急遽予定変更です(^^;

投稿: まきchin | 2017年8月20日 (日) 19時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017/8/5 鳥海山・湯ノ台から伏拝岳~鳥海湖周回:

« 【速報】2017/8/5-6 鳥海山に行ってきました~ | トップページ | 2017/8/6 鳥海山・笙ヶ岳 二ノ滝道から長坂道へ »