« 【速報】2017/7/22 霧ヶ峰に行ってきました~ | トップページ | 【速報】2017/8/5-6 鳥海山に行ってきました~ »

2017年7月26日 (水)

2017/7/22 霧ヶ峰で高原歩き♪

ニッコウキスゲ満開の霧ヶ峰へ。

201707220
オレンジ色の絨毯が広がってましたo(*^▽^*)o

===霧ヶ峰===
2017/7/22(土):車山肩(6:20)~第五園地~沢渡(7:35)~御射山ビジターセンター(8:00)~八島ヶ原湿原~奥霧小屋(9:15)~物見石(9:50)~車山乗越(10:35)~▲車山(10:55-11:35)~車山肩(12:10)
歩行距離:13.0km
累積登高:400m
======

梅雨が明けたというのに、週末になるとパッとしない天気。
日曜日は雨模様にて山を歩くなら土曜日、しかも高いところには雲かかりそうだし午後から下り坂、てことで、花も景色も楽しみつつ手軽に歩ける霧ヶ峰へ。
霧ヶ峰ってちゃんと全部歩いたことなかったので、ぐるっと回ってみよう計画。

201707222
まずは朝イチのニッコウキスゲを眺めたい、というわけで、車山肩から出発。
#あとで気づいたけど、肩の駐車場は2~3時間以上の駐車はご遠慮ください、だそう。。。スミマセン

201707223
駐車場から階段を上がると、そこはもう一面ニッコウキスゲ!
ただしそれも、鹿避けの電気柵で囲まれたところだけだったりするけど。

というわけで、柵の隙間から眺めます。

201707224
南アルプスとニッコウキスゲ。
まだアルプスの山々も晴れてる!

201707225
こっちは中央アルプス。
そして一面に広がるニッコウキスゲがすごい(o^-^o)

201707226
こんなに密集して広い範囲に咲いてるのは初めて!
しかも駐車場から歩いて数分で来れるとなれば、こりゃ皆さん来られるわけですわ。

201707227
早朝とあって、まだ歩いている人はそれほど多くはなかったけど、その代わりにカメラマンはたくさん。
みんな、大きなバズーカ砲みたいなレンズつけたカメラを構えてました。

201707228
何度も立ち止まりながら、のんびり歩きます。
ニッコウキスゲの向こうには富士山も見えていたりして。

201707229
ニッコウキスゲの斜面と反対側を見れば、ヤリホもくっきり。
なんかいい眺めだなぁ。高原の雰囲気満点。

そしてニッコウキスゲの花畑を過ぎると、人はぱったりといなくなって静かな草原に。
足元の草もあまり踏まれてなくて、あまり歩く人いないのかな?という感じではありましたが。

2017072210 2017072211
2017072212 2017072213
ミヤマシシウド、コウリンカ、ヤマノコギリソウ、ヒヨドリバナ

お花はいろいろ咲いてます(o^-^o)
あ、ヒヨドリバナは道中ず~っと生えてたけど、花が咲くのはこれから、て感じ。

2017072214
そよそよ風に吹かれつつ歩く先には、乗鞍や御嶽も。
もっと雲が多いかと思ったけど、朝のうちはこんな景色も眺めることができました♪

2017072215
のんびりゆる~りと高度を下げていくと、眼下には八島ヶ原湿原が登場。

草原の中にごつごつした岩が出てくるようになると、強清水への分岐のある第五園地に到着。
ここで北に進路を変えて、八島ヶ原目指して木立の中を下ります。

2017072216
霧ヶ峰にこんなとこあるんだ!て感じの道。
膝丈の笹をわしわしかき分けながら下ります。

2017072217
こんな苔むした岩の道も。
北八ヶ岳みたい!

2017072218 2017072219
2017072220 2017072221
ウツボグサ、クルマバナ、ミヤマタムラソウ、ハナチダケサシ

2017072222
花も眺めながら歩いて、最後に階段を下ると沢渡に。
車山肩に直接登る道やら車山乗越方面に行く道やらが分岐しててややこしいけど、ここから八島ヶ原湿原方面へ。

2017072223
最初は舗装されてた道は、歩いていくうちに砂利道に。
湿原方面から歩いてくる人たちとすれ違いながら歩いていくと

2017072224
御射山遺跡、の看板が登場。
ごろ太君、ここ来たかったんだ!と嬉しそう。
平安~元禄のころ、諏訪神社下社の御射山祭御狩神事が行われたところだそう。
広大な斜面一面が遺跡だそうで。

2017072226
御射山ビジターセンターのほうへと下っていくと、目の前の斜面には遺跡跡の土壇が。
これ全部遺跡ってすごい。
以前はここにビーナスラインを通す計画もあったそうだけど、保護活動が起きて道路はここを迂回するようにつけられたそうな。

2017072225
木立の中には旧御射山社。
御柱が建ってます!

思いもかけず遺跡を見ることができて、ごろ太君大満足。
というかまだ歩き始めたばかりだけどね、というわけで、ひとしきり遺跡を眺めたらようやく八島ヶ原湿原へ向かいます。

2017072227
御射山ビジターセンターの前を過ぎて木道を歩いていくと、鹿避けの柵が登場。
これをくぐれば、八島ヶ原湿原!

2017072228
湿原をぐるっと囲むようにつけられた木道を歩きます。
開けて気持ちいい!

2017072229
イブキトラノオがわしわしと。
薄いピンク色の穂がゆらゆら揺れて可愛らしい。

2017072230 2017072231
2017072232 2017072233
クサフジ、カワラマツバ、ノハナショウブ、キバナノヤマオダマキ

2017072234 2017072235
2017072236 2017072237
キリンソウ、キンバイソウ、イタチササゲ、オオカサモチ

花もたくさん咲いてて、もう目移りしまくって大変!

そして八島ヶ原湿原にはフウロが数種類咲いてるってことだったのですが、この日見つけたのは3種類。

2017072238 2017072239
2017072240
タチフウロ(たぶん)、ハクサンフウロ、グンナイフウロ
んー、どれもみんなかわいい♪

2017072241
目を上げれば、青い空と白い雲、そして緑の草木。
鮮やか!

2017072242
青空映す池塘もいいですねぇ。
これぞ湿原。

2017072243
湿原の向こうには、レーダードームの建つ車山が見えてます。
穏やかでのんびりしてて明るくて、いいとこだなぁ。

2017072244
湿原の脇にはニッコウキスゲもたくさん。
頭を寄せ合っておしゃべりしてるみたい(o^-^o)

2017072245
何組かガイドツアーとすれ違いつつ、のんびり歩いた八島ヶ原湿原でありました。
癒された!

2017072246
鎌ヶ池を過ぎてほどなく、緑の中に建つ奥霧小屋に到着。
今は営業していないみたい。
この脇にテント場もあったようだけど、現在は幕営禁止となってました。

さてここで、湿原をぐるっと回る道と車山へ向かう道に分岐。
車山方面へと進むと、鹿避けの柵を越えた先にトイレがあり、そこでさらに男女倉山方面と物見石方面に分岐してました。

いろんなルート取りがあるんだなぁ。
男女倉山経由で尾根歩きもいいかな、と思いつつ、高原歩きの物見石方面へ。

2017072247
緩やかにきられた九十九折りの道は、開けていい気持ち。
眼下に八島ヶ原を眺めつつ、ゆるゆる歩いていくと

2017072248
人の顔みたいな物見石に到着。
その名の通り、開けてていい展望♪

2017072249
歩いてきた八島ヶ原湿原。
湿原を囲む木道をたくさんの人が歩いてるのが見えますな。

お隣の霧ヶ峰も見えてたけど、遠くの北アルプスや南アルプスには雲が湧いてきちゃってました。
もう10時近いもんね、夏だと雲が湧いてくる時間だもんなぁ。

2017072250
というわけで、先へ向けて出発。
いかにも高原!な景色ですな。
山歩きというよりも、まさに高原歩き。

2017072251
おおおお。
なんか久しぶりに、ザ・高原てな風景見たかも。

たまにはこういう山歩きもよいですね♪

物見石からゆる~り下って登り返すと、蝶々深山の小ピークに。
ここを過ぎれば、あとは車山へと登るばかり。

2017072252
車山の左手には蓼科山も見えてきた。
雲は増えてきたけど、まだこのあたりには雲もかからず、よく見えてますね~

ゆるゆる歩いていくと、車山乗越に到着。
車山肩に行く道を右に分けて、車山へと登る道へ。

2017072253
始めは緩やかな砂利道、そして最後は丸太の階段の道。
学校登山?な小学生が元気よく駆け下りてくるのとすれ違いつつ登ります。

2017072254 2017072255
ミズチドリ、ネバリノギラン

いろんな花が咲いてる中をぐい~っと登っていくと、車山高原のリフト降り場と合流。
ここから山頂は目と鼻の先ですが

2017072256
リフトで上がってきた学校登山の団体とも合流!
ちょうど夏休みに入ったところだからか?数十人の団体が数組入ってました。

元気な小中学生と挨拶交わしながら歩いていけば

2017072257
車山山頂、到着!
ここにくるのは12年ぶりくらいかな。

2017072258
山頂には車山神社が。
ここにもしっかり御柱が建てられてました。
さすが、諏訪だなぁ。

ここまで来ればあとは下るのみ、てことで、大賑わいの山頂でしばし大休止。
晴れてれば南アルプス方面も一望だろうけど、雲がどんどん低くなってきていて山並みは見えず。
そよそよ風に吹かれながらノンビリしてたら、霧ヶ峰のグライダー基地から飛び立ったグライダーが気持ちよさげに滑降してたり。

2017072259
ナウシカのメーヴェみたい。
何度も回旋して楽しそうに飛んでました(o^-^o)

2017072260
見上げる空には、グライダーだけでなく電波塔も。
今でも現役だそうで、おかげでどこから見ても霧ヶ峰の位置が特定できる。

2017072261 2017072262
電波塔の周りには、ミネウスユキソウやイブキジャコウソウが咲いてました。

さて、のんびり過ごしたら、あとは車山の肩へと下るのみ。

2017072263
ゆる~く切られた道を下ります。
登ってくる人も下る人もたくさんいたけど、山登りというよりもハイキングっぽい人がたくさん。

2017072264
ちょこっと歩くだけでこの景色だもんね。
最後にまたまたニッコウキスゲも楽しんで、無事下山、であります。
高原歩き、満喫しました!
霧ヶ峰ぐるっとコース、なかなか良かった(でもスタート地点は八島ヶ原のほうがいいかも)。

さて、大賑わいの霧ヶ峰を後にして早速温泉?とも思ったけど、時間的にはまだまだ余裕あり。
ならばちょこっと寄り道、ということで

2017072265
車で移動して、高ボッチ山へ。
駐車場から5分程度歩いて山頂到着。
こんなにお手軽なとこだったのか。

2017072266
さっきまで歩いてた霧ヶ峰が一望。
その向こうは八ヶ岳。
・・・だいぶ雲が低くなってきたな。

眼下には諏訪湖も大きく眺めることができました。

晴れてれば北アルプスや南アルプス、中央アルプスが一望らしいのだけど、この日はもう雲の中。
というか、松本方面はもう雨が降っている様子。
ここももうすぐ降るかも、とさくさく車に戻ったら雨が降ってきました。

雨はそのままどんどん強くなり、前が見えなくなるくらいの豪雨に。
そのまま降り続いて夕方には上がり、おかげで涼しくなったけど、ちょうど山歩いてる時だったら大変だったろうなぁ。。

で、武石温泉うつくしの湯(物味湯産手形使用)でのんびり汗を流したら、道の駅ながとで車中泊。
翌日はあわよくばどっかでさっくり山歩き?と思ってたけど、予報が変わって雨の降り始めが早くなってたので、さっくりあきらめて温泉⇒吉田うどん、の後に帰宅でありました(速報へ)。

 ← ブログランキング参加中♪クリックよろしくです

|

« 【速報】2017/7/22 霧ヶ峰に行ってきました~ | トップページ | 【速報】2017/8/5-6 鳥海山に行ってきました~ »

◇登山」カテゴリの記事

コメント

「緩い」なんて失礼なことを書きましたが、これはグー、大当たりですね(^O^)
高ボッチはレンゲツツジ満開の6月なかばに訪ねたことあります。塩尻峠→高ボッチ→鉢伏山→二ツ山と歩いたのですが、ずっとレンゲツツジだらけで記憶に残っています。

北岳は弟ほかと一緒でした。弟は初めての北岳でキタダケソウ! とても喜んでくれました。これまでで一番の弟孝行!? しつこくてゴメン。

今週末はどうなさるのですか!? 当然どこかに行こうと思っていたのですが、イマイチな予報…… 見送りに傾いています。

投稿: ねも | 2017年7月27日 (木) 06時33分

こんにちは。
花見もここまでいくとすばらしいです(^O^)
先週の時点ではここが梅雨明けと読んでたんですがねぇ…
今年も「北東北以外雨」攻撃が多い(>_<)

投稿: katsu | 2017年7月27日 (木) 12時26分

ねもさん>
のんびりゆる~り山歩きで、花も景色も満喫でした(^^
北岳も、キタダケソウと弟さん孝行で大満喫ですね♪

今週末は、別に無理して行く必要もないし、てことで下界でのんびりするかな?という感じです(今のところ)。
梅雨が明けたというのに、季節が戻っちゃった感じですね(^^;

投稿: まきchin | 2017年7月27日 (木) 20時39分

katsuさん>
こんにちは。
花の季節がやってきましたね♪
いろんな花が咲いていて、足が止まってばかりでした!

そしてなかなかお天気安定しませんね。
ガッツリ夏山は、やっぱり青空の下で歩きたいので、焦らず計画練りつつ機会を覗います。。

投稿: まきchin | 2017年7月27日 (木) 20時42分

ザ・高原

曇天ながら良い山歩きをされましたね
キスゲの絨毯、超~~凄いです

まきchinさんの歩かれる所に花あり・・・ですね

投稿: 青空 | 2017年7月29日 (土) 13時51分

青空さん>
ほんと、ザ・高原!
爽やかでとっても気持ちよかったです。
この日は、もしかしたらずっとガスの中かな。。と思っていたのですが、朝イチのガスがすっきり晴れてくれたのでした(^^
この時期ならでは、のお花見高原歩きです~(o^-^o)

投稿: まきchin | 2017年7月29日 (土) 18時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017/7/22 霧ヶ峰で高原歩き♪:

« 【速報】2017/7/22 霧ヶ峰に行ってきました~ | トップページ | 【速報】2017/8/5-6 鳥海山に行ってきました~ »