« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

2017年5月の15件の記事

2017年5月31日 (水)

2017/5/28 木曽の坊主岳 信州の山々大展望♪

展望狙いで、木曽の坊主岳へ。

201705280
360°の大展望♪

===坊主岳===
2017/5/28(日):坊主岳登山口(6:15)~▲坊主岳(8:30-9:20)~坊主岳登山口(10:25)
歩行距離:6.1km
累積登高:900m
======

続きを読む "2017/5/28 木曽の坊主岳 信州の山々大展望♪"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月28日 (日)

【速報】2017/5/28 木曽・坊主岳に行ってきました~

日曜日だけ、サックリと展望の山へ。

201705270
木曽の坊主岳!
なかなかいい山でした~

続きを読む "【速報】2017/5/28 木曽・坊主岳に行ってきました~"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年5月25日 (木)

2017/5/20-21 新緑と残雪の朝日連峰・寒江山(2日目)

2日目もピーカンのいい天気♪

201705210
後ろ髪ひかれつつ、以東岳と狐穴小屋を後にします。
また来るよ!

===朝日連峰・寒江山===
2017/5/21(日):狐穴小屋(6:00)~▲寒江山(7:00-7:10)~竜門小屋(8:05-8:25)~▲清太岩山(9:40-9:50)~日暮沢小屋(11:45)
歩行距離:12.7km
累積登高:1,510m
======

続きを読む "2017/5/20-21 新緑と残雪の朝日連峰・寒江山(2日目)"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2017/5/20-21 新緑と残雪の朝日連峰・寒江山(1日目)

シーズン初のお泊り山行は、朝日連峰。

201705200
日暮沢から寒江山を越えて、狐穴小屋へ。
癒されました!!

===朝日連峰・寒江山===
2017/5/20(土):日暮沢(6:35)~▲清太岩山(9:45-10:05)~▲ユーフン山(10:40)~▲竜門山(11:25)~竜門小屋(11:35-11:55)~▲寒江山(13:00-13:05)~三方境(13:40)~狐穴小屋(13:55)
歩行距離:12.7km
累積登高:1,510m
======

続きを読む "2017/5/20-21 新緑と残雪の朝日連峰・寒江山(1日目)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年5月21日 (日)

【速報】2017/5/20-21 朝日連峰・寒江山に行ってきました~

土日とも好天のこの週末は、朝日連峰へ。

201705190
また来ちゃいました、狐穴小屋。
残雪の以東岳が大迫力♪

続きを読む "【速報】2017/5/20-21 朝日連峰・寒江山に行ってきました~"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2017年5月19日 (金)

2017/5/14 乗鞍岳BC

お久しぶりの乗鞍岳BC。

201705140
ピーカンの青空に白い山が映える乗鞍岳で、板納め!

===乗鞍岳===
2017/5/14(日):位ヶ原山荘(9:30)~▲乗鞍岳剣ヶ峰(11:35-12:10)~ツアーコース~三本滝(13:10)
歩行・滑走距離:9.0km
累積登高:700m
======

続きを読む "2017/5/14 乗鞍岳BC"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2017年5月17日 (水)

2017/5/5-7 長崎・鳥取観光(GW7-9日目)

GW終盤は観光!

201705050
長崎~岡山~鳥取~兵庫、と寄り道しながら観光です。

続きを読む "2017/5/5-7 長崎・鳥取観光(GW7-9日目)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年5月16日 (火)

2017/5/4 雲仙普賢岳(GW6日目)

約20年前に噴火した雲仙普賢岳。

201705040
国見岳から見た普賢岳と平成新山。
まだ噴煙上がってます。

===雲仙普賢岳===
2017/5/4(木):池ノ原(6:40)~仁田峠(7:10-7:20)~▲国見岳(8:25-8:40)~鬼人谷口(8:50)~鳩穴分かれ~立岩の峰(9:40)~▲普賢岳(10:05-10:40)~仁田峠(11:20-11:40)~池ノ原(12:00)
歩行距離:9.7km
累積登高:800m
======

続きを読む "2017/5/4 雲仙普賢岳(GW6日目)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年5月14日 (日)

【速報】2017/5/14 乗鞍岳BCに行ってきました~

今週末は、久しぶりの乗鞍岳へ。

201705130
ピーカンの大展望!

続きを読む "【速報】2017/5/14 乗鞍岳BCに行ってきました~"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017/5/3 英彦山(GW5日目)

5日目にしてようやく足休め。

201705030
正面参道往復のお手軽コースでのんびり歩きました。
歩いてたら、もっとたくさん歩きたくなっちゃいましたが(^^;

===英彦山===
2017/5/3(水):銅鳥居(6:50)~奉幣殿(7:25-7:30)~▲英彦山(9:00-9:40)~奉幣殿(10:30)
歩行距離:6.6km
累積登高:750m
======

続きを読む "2017/5/3 英彦山(GW5日目)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月13日 (土)

2017/5/2 大崩山(GW4日目)

花崗岩の山、大崩山へ。

201705020
岩峰群が、壮観!

===大崩山===
2017/5/2(火):祝子川登山口(6:50)~大崩山荘(7:20)~湧塚コース~石塚(11:05)~▲大崩山(11:15-11:25)~石塚(11:35-11:50)~坊主尾根~大崩山荘(14:35)~祝子川登山口(14:55)
歩行距離:13.0km
累積登高:1,050m
======

続きを読む "2017/5/2 大崩山(GW4日目)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月12日 (金)

2017/5/1 傾山(GW3日目)

3日目は、祖母・傾山群の傾山へ。

201705010
祖母山から連なる長い稜線上にある傾山。
距離も長く、岩峰続きでスリル満点な山歩きでありました。

===傾山===
2017/5/1(月):九折(6:45)~三ツ尾(8:45-9:00)~坊主尾根~▲傾山(11:55-12:45)~九折越(13:45-14:00)~九折(15:55)
歩行距離:15.0km
累積登高:1,400m
======

続きを読む "2017/5/1 傾山(GW3日目)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年5月11日 (木)

2017/4/30 くじゅう連山・大船山東西縦走(GW2日目)

晴天のくじゅう連山を、東西通り抜け!

201704300
前半は静かな木立の中の道、後半は開けた展望の道♪

===大船山===
2017/4/30(日):今水(6:35)~風穴(8:20-8:25)~▲大船山(10:15-10:50)~坊ガツル(12:00-12:35)~法華院温泉山荘(12:45)~すがもり越(13:30-13:50)~大曲(14:30)
歩行距離:13.7km
累積登高:1,300m
======

続きを読む "2017/4/30 くじゅう連山・大船山東西縦走(GW2日目)"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2017年5月 9日 (火)

2017/4/29 三瓶山(GW1日目)

島根の活火山、三瓶山へ。

201704290
火口原の室ノ内を囲む外輪をぐるりと歩きます。
新緑の中の、穏やかな稜線歩き♪

===三瓶山===
2017/4/29(土):西ノ原(9:25)~子三瓶山(10:45-10:50)~孫三瓶山(11:20-11:25)~女三瓶山(12:10-12:15)~男三瓶山(13:05-13:20)~西ノ原(14:25)
歩行距離:11.0km
累積登高:970m
======

続きを読む "2017/4/29 三瓶山(GW1日目)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月 7日 (日)

【速報】2017/4/29-5/7 中国&九州の山歩きに行ってきました~

今年のGWは中国地方&九州へ。

201704280
山もグルメも充実の毎日♪

続きを読む "【速報】2017/4/29-5/7 中国&九州の山歩きに行ってきました~"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »