2017/5/3 英彦山(GW5日目)
1日目(4/29):西ノ原~子三瓶山~孫三瓶山~女三瓶山~男三瓶山~西ノ原
2日目(4/30):今水~風穴~大船山~坊ガツル~諏蛾守越~大曲
3日目(5/1):九折~三ツ尾~三ツ坊主~二ツ坊主~傾山~九折越~九折
4日目(5/2):祝子川登山口~ワク塚尾根~大崩山~坊主尾根~祝子川登山口
5日目(5/3):銅鳥居~表参道~英彦山~表参道
6日目(5/4):池ノ原~仁田峠~国見岳~立岩の峰~普賢岳~仁田峠~池ノ原
7日目(5/5):長崎観光
8日目(5/6):鳥取観光
9日目(5/7):竹田城遠望
九州南部は下り坂の天気予報だったけど、北部はまあまあのお天気。
足が元気だったら、北岳、中岳、南岳とぐるっと周回コースで歩いてみたいと思ってたけど、この日は足休めで正面参道往復です。
正面参道歩くなら入口から歩きたい、というわけで、参道入口の銅の鳥居から歩くことに。
鳥居の横の駐車場に車を停めて出発、であります。
#トイレは、鳥居の下にあり。スロープカーが動いてる時間なら、駅舎の中にもトイレあります。
早朝の静かな鳥居。緑がしっとり。
早速、石段登って鳥居をくぐってスタート。
石畳が続く参道。
静かですごくいい雰囲気。朝早いので誰もいないし。
参道沿いには、修験道の坊舎跡が並んでます。
解説の立て札もあちこちにあり、読みながら歩くもんだからなかなか進まない。
英彦山の参道って、金毘羅さんみたいにいろいろお店が並んでて賑やかなとこなのかな、と思ってたのですが。
お店ではなく宿坊跡がたくさん立ち並んでてしっとりと静かで、歴史の香りも感じられる参道であります。
奉幣殿が近くなってくると、石畳の道は石段に。
一歩一歩、ゆっくりと登っていくと
奉幣殿に到着。
参道を歩かずとも、スロープカーでここまで来れるそうで。
帰りはそれに乗って帰ろう!という魂胆(笑)
この時間は、まだスロープカー動いていないので静かな境内でありまして。
お参りをしてから、奥の鳥居をくぐって山道へと向かいます。
といっても、最初は石段ですけどね。
一つ目の石段を登って、玉屋神社への道を右に分けてさらに石段。
で、石段が続きます。。。
結構段差が大きな石段で、なかなかキツかった。
所々、石段崩れてるし。
そんな石段を300mほど登っていくと、ようやく傾斜が緩やかに。
さて、あとは山頂までゆる~く登ります。
石段、所々土の道。
ここから上の石段は、結構崩れてました。。。
歩く人が多すぎてすぐ崩れちゃう?それとも整備に手が回らない?
そんな道をゆっくり登っていくと、産霊社に到着。
ちょうど信者の方がお詣りされていたので、後ろから静かにお詣りして先へと進みます。
中岳山頂に建つ、英彦山神宮上宮に到着!
扉が閉まっていたので、とりあえずこの時はこのまま通り過ぎました。
#扉は開けて入ってお詣りして可、みたい。この後にお詣りさせていただきました。
というわけで、上宮ウラの広場で一休み。
トイレや展望台もあって、休憩するにはいい感じのとこでした。
そしてなぜかここに、英彦山山頂の大きな標識が。
一番標高高いのは南岳なんだけど、やっぱりここに人が集まるからかな?
で、一番標高高い南岳にも行っとこうというわけで、いったん中岳から下って南岳へ。
ここから鬼杉や玉屋神社を周回する道で下りたい気持ちがむくむく湧いてきたけど、まぁ今日はこれから長崎への移動もあるし、大人しく下山しましょ、ってことで。
行きはほとんど誰にも出会わなかったけど、帰りはスロープカーが動き始めたからか、登ってくる人多数。
家族連れや友達グループ等々、何度もすれ違いながら下って
で、ここからはせっかくなので、スロープカーで下ってみましょかってことで。
(あ、当初の目論見通り。。。笑)
歩いて下れば、銅の鳥居までは15分程度みたいですが。
ゆ~っくり下るスロープカーで、沿線の満開のシャクナゲ眺めながら下るのも、これはこれで楽し♪
観光気分も楽しめちゃいました。
周回ルートで歩けなかったのは残念だけど、歴史の香りも感じる英彦山の道を存分に楽しみました。
下山後は、しゃくなげ荘の日帰り入浴へ(600円)。
結構広いお風呂。ちょうど空いてたのでノンビリ入れてラッキー。
そしてこの日は、移動しながら各地の美味しいものをいただいちゃおうというわけで。
まずは大分・日田の想夫恋で、日田焼きそば。
卵トッピングと、山芋&卵トッピング。ついでに餃子も。
アツアツの鉄板にのって、じゅーじゅーいいながら出てくる焼きそば。
麺がパリッとして、もやしシャキシャキで、ソースというか甘辛醤油っぽい味?
・・・これ、美味しい!!
タップリもやしもいい感じで、ペロリでした。
昼過ぎにも関わらず、地元の方が並んでいたのもうなずける感じ。
そしてここから、長崎へ陸路移動。
夕方になり、コバラ空いたところで、諫早の回転寿司鬼へいへ。
呼子の活ヤリイカ!
足とかまだ動いてるし、つつくと色がネオンみたいに変わる!
甘くてプリプリで、めちゃウマ♪
残った足とエンペラは、天ぷらにしてもらいました。
これがまた、食べたことないくらい美味しかった。
いやー、地の食べ物美味しいって、最高(^^
そしてこの日は、道の駅みずなし本陣ふかえに移動して、ふたたびたっちゃん隊と合流。
明日の山も楽しみ楽しみ♪
| 固定リンク
「◇登山」カテゴリの記事
- 2024/9/29 要害山で武田の城跡歩き(2024.10.02)
- 2024/9/16 松川温泉から源太ヶ岳・三ツ石山周回(2024.09.20)
- 2024/9/8 八幡平・八幡沼周回(2024.09.13)
- 2024/9/7 滝ノ上温泉から乳頭山周回(2024.09.11)
- 2024/8/24 霧ヶ峰・八島ヶ原湿原と鷲ヶ峰(2024.08.30)
コメント