2017/3/19 南八甲田・櫛ヶ峯BC
1日目(2017/3/18):栗駒山(撤退)
2日目(2017/3/19):南八甲田(逆川岳~横岳~櫛ヶ峯)
3日目(2017/3/20):北八甲田(雛岳)
さて、北東北遠征の2日目。
栗駒山の無念を晴らすべく、晴天狙って決めた行先は八甲田。
それでも風は強い予報なので、五分五分かな。。。と思いつつ。
八甲田への道のゲートの冬期夜間閉鎖はこの日まで。
ゲートが開くのは朝7時半、沖揚平ゲートに7時頃に到着してゲートオープンと同時に入ります。
城ヶ倉大橋の黒石側駐車場に車を停めて出発準備。
駐車場には、山中泊と思われる方の車が1台。
準備してる間に、山岳同人たがじょのパーティの車も数台到着して、前後して出発です(あっという間に先行されました)。
#トイレは、酸ヶ湯側駐車場のが使えるっぽかった。
橋のたもとの、ちょっと雪壁が低くなってるところからよじ登って。
ここからは、逆川岳へと続く尾根を辿ります。
最初は細い尾根をトラバースで、そして広い尾根に合流してからは、ブナ林の中をゆる~りと。
このマッタリ緩やかで穏やかな感じが、なんともいい!
林の中なので、風もないし。
そんなブナ林をマッタリと300mほど登り、標高1,000m付近からはオオシラビソ混じりの林へ。
ここから上は、もうず~っと針葉樹林。
・・・いや、むしろ樹林というか疎林。
登るうちに、木々は樹氷チックに変身。
厳冬期の八甲田、な雰囲気満点ではないですか♪
さすがにここまで来ると風も強くなってきたけど、いかにも南八甲田っぽい風景にウキウキしつつゆる~り歩いていくと、だだっぴろい逆川岳山頂に到着。
顕著なピークは特になし。
そしてちょうどこのあたりが雲底らしく、周囲の山々は雲の中。。。
それでも、ちらほら青空も覗いているような?
向かい側の駒ヶ峯の裾も見えてきたし。
こりゃ、もしかしたらもしかするかもよ?と期待が高まります(o^-^o)
先行されてたたがじょのパーティは、逆川岳から横沼に下って、そこから櫛が峯に登られるよう。
トレースありがとうございました!と手を振って、我らは横岳を目指して出発。
逆川岳から横岳へは180mほど登るけど、かなり緩やか~に広がる尾根歩き。
しかもここから上はガスの中、風も強くて吹きさらしか。。と若干テンション下がりつつも歩いていくと
このままガスが取れなさそうなら、横岳までで引き返そうかと思ってたのですが。
これならもう櫛ヶ峯まで行くしかないでしょう!
そうとなれば足取りも軽く、小さな標識のある横岳山頂に到着。
ここで90°向きを変えて、櫛ヶ峯とのコルへ向けて200mほど下ります。
横岳東側にはいい斜面が広がってるけど、山頂付近には大きな雪庇があるので、まずはその下までシールはがしてそろりと移動。
風に叩かれてクラストしてるし、尾根は細いし、で若干ビビりつつ。
少し下って雪庇の切れ目から斜面に回り込むと、なんということでしょう、どんどん雲が晴れていく!
北八甲田が見えてきてるじゃないですか。
しかも、これから滑ろうというまさに絶妙なタイミング。
というわけで、早速まっさらな斜面へ!
雪はクリーミィでかなりいい感じ。
いや、最高じゃないですか!(≧∇≦)
予想以上に良かった雪にも、そして一気に広がった青空にもテンション上がりまくり。
横岳を滑り降りたら、あとはしばらく平行移動。
テキトウなところでシールをつけて、のんびり歩きます。
北八甲田。
さすがにこっちは晴れないか。。と思ってたのだけど、予想に反してみるみるうちに晴れていく。
何なのこの天気。
ちょっと出来すぎな展開に、もう笑いが止まりません(≧∇≦)
すっかり晴れ上がった空に、真っ白な横岳が聳えます。
櫛ヶ峯へと登り上げる樹氷原を歩きながら、何度も振り返っちゃう。
そして最後まで雲がかかっていた櫛ヶ峯も、ようやく全容お目見え♪
そうこなくっちゃo(*^▽^*)o
そんな感じで、櫛ヶ峯への登りに取り付くまでは、どんどん晴れていく景色を眺めながら、何度も足を停めながら。
夢見心地で歩きます。
駒ヶ峯。
こっち側からはこういうふうに見えるんだ~、と眺めるのもまた楽し。
そして、櫛ヶ峯。
こんな穏やかな山並みに囲まれて、南八甲田ど真ん中、贅沢すぎる空間であります。
何度も立ち止まってため息つきつつ、景色眺めつつ。
ゆる~り歩いて、櫛ヶ峯まで残り200m強。
ここからは、クラスト気味のちょい急な尾根を辿ります。
GWの時期には、緩んだザラメで快適に登れる尾根ですが。
この時期はまだまだクラスト気味、ちょいと手こずります。
駒ヶ峯や乗鞍岳を眺めつつ。
景色は素晴らしいけど風は強いし、足元は硬くておっかない。
クトーつけてがしがし登って
櫛ヶ峯山頂、到着!
いやぁ、3月のこの時期に、この晴天でここに来れるとは思わなかった。
さすがに山頂はかなりの強風。
風に吹かれつつ、南八甲田や北八甲田の山並みはもちろん、岩木山から下北半島、白神、森吉、岩手山とぐる~りと360°の展望を楽しんで。
山頂直下で一休みしながらシールはがして、いざ、櫛ヶ峯の東斜面へ!
ちょこっと下れば、しっとりパウダー!
雪、めっちゃいいじゃないですか。o(*^▽^*)o
斜面だけじゃなく、景色も素晴らしい。
左手に北八甲田の山並みを眺めつつ。
いやぁ、気持ちよすぎて滑りすぎちゃいました。
早めにトラバースラインに入れば、登り返さなくて済むので楽ちんではあるのだけど。
こんなに楽しいなら行けるとこまで滑っちゃわないと!てなわけで、登り返し前提で一気に200mほど滑り降りちゃいました。
櫛ヶ峯の東斜面は、いつ来ても裏切らない楽しさ、今回も大満喫であります。
もっとずっと滑れちゃうけど、そうすると登り返しが結構大変なので我慢ガマン。
50mほど登り返して、櫛ヶ峯の北斜面を回り込んで登りのトレースに合流。
そこからは、来た道辿って横岳へ。
午後になっても、まだまだいい天気。
北八甲田の山並みを眺めつつ、横岳へ向けてゆるゆる移動。
で、テキトウなところでシールをつけて横岳へ登り返し。
前方に見える東斜面には、私らの行きのシュプールの他にも何本か刻まれてました。
横岳まで登ってきて、東斜面を滑って遊ぶって人も結構いるんでしょうね。
それでも、さすがに櫛ヶ峯まで行く人はほとんどいないようで、この日出会ったのは、登山口でもご一緒だったたがじょのパーティと、山中泊の単独の方のみ。
この時期はまだまだ静かな南八甲田であります。
そして細い稜線を登り上げて、この日2度目の横岳山頂到着。
もう14時過ぎだってのに、北八甲田はまだスッキリと晴れていてくれました。
帰りはこのまま、横岳の北斜面を落とします。
樹氷をぬいつつ、ちょいモナカ気味の斜面をゆる~りと。
下るほどにブナ林の中へ。
雪はちょっと重めでなかなか難儀。
斜面が波打ってるところも多かったし。
尾根上をいくつもりが、ちょっとルート取りに失敗して沢沿いになっちゃいましたが。
雪もタップリにて大きな問題もなく、無事クリアして
沖揚平スノーシェッドまで下って、無事下山!
いやはや、距離的にはかなりのロングルートだったけど、展望も斜面も素晴らしくて大満喫でありました。
そしてここから城ヶ倉大橋までは、板を担いでてくてくと。
1kmほどの道のりを歩いて、城ヶ倉大橋Pに戻ってこの日は終了。
満喫しすぎました!!o(*^▽^*)o
下山後は、青森市内のかっぱの湯(400円)へ。
広くてお湯も良く、予想以上に良かった。
そして、青森県観光物産館のアスパムでお土産買いつつ、みちのく料理西むらで腹ごしらえ。
いやはや、大満喫の一日でありました。
| 固定リンク
「◇山スキー」カテゴリの記事
- 2024/4/14 岩木山BC(2024.04.18)
- 2024/4/13 南八甲田・櫛ヶ峯BC(2024.04.17)
- 2024/4/7 北八甲田・高田大岳BC(2024.04.11)
- 2024/4/6 森吉山BC(2024.04.09)
- 2024/2/18 田代岳BC(2024.02.24)
コメント
素晴らしい展望と滑りです。前日の鬱憤が晴れましたね。今回はいつもの動画はないのですか!?
この日は盛岡市内を散策していました。大学生の末娘が一緒だったので、多少は彼女の希望をかなえようと。
盛岡市内は朝方は最高の天気でしたが、昼ころから冷たい風が結構吹きました。八甲田山は終日穏やかだったようで何よりです。
投稿: ねも | 2017年3月23日 (木) 16時39分
ねもさん>
はい、栗駒山の無念を10回分くらい晴らした気分です(笑)
風は終日強かったですが、キレイに晴れてくれたのが何よりでした(写真は穏やかそうに見えますが、結構風は強かったです)。
盛岡市内散策、いいですね♪
ステキな景色に出会えましたでしょうか(^^
投稿: まきchin | 2017年3月23日 (木) 22時44分