【速報】2017/3/11-12 東谷山BC&阿寺山BCに行ってきました~
この週末は、たっちゃん&T世さんとHatさんとまきchin隊の5人で新潟へ。
お久しぶりの関越道エリアであります。
【3/11:東谷山】
まずは、前日までに降り積もった新雪を楽しみに、東谷山へ。
青空!
でもって、ブナの霧氷がかなりいい雰囲気♪o(*^▽^*)o
山頂から西面に滑り込むと、ちょっと水分多めながらもパウダー!
斜面もかなりいい感じだし、まさかの雪風呂状態にテンション上がっちゃいました。
いやぁ、いい時に来れてよかった!
下山後は、ちょっと移動して新島田温泉金城の里へ(320円)。
さらりとしたかけ流しのお湯でゆっくりあったまったら、道の駅ゆのたにへ移動して。
マルチョウ、ミノ、コリコリ、ハラミ、白モツ、シマチョウ。
ほかにもいろいろいただきましたが、どれも新鮮そのもので美味しい♪
人数多いと、いろいろ食べれるのもいいとこですな。
ちょうど一年前に来たのをお店のお兄さんが覚えていてくれて、話も弾んじゃいました(o^-^o)
お腹いっぱいいただいた後は、Hat号に移動してこの日の動画を鑑賞しつつ飲み会~
【3/12:阿寺山】
この日は朝からいい天気!
風もなく絶好の山日和、きっと山頂からの眺めも素晴らしいにちがいない、と急な尾根を登っていくと
八海山と越後駒もバッチリ。
すばらしい展望。o(*^▽^*)o
そして斜面へと滑り込めば
まるで魚沼平野へと飛び込んでいくような気分。
雪もかなりいい!
昨年は、ざく重&モナカで苦労した雪も、今回はパウダー♪
かなり長い距離、いい雪質の斜面を滑ることができました。
この日も大満足!(o^-^o)
下山後は、前日と同じく金城の里で温泉に入ったら、腹ごしらえしに九日町へ。
ラーメンみつや。
魚介を使わない、豚骨ベースのスープだそうで。
醤油ネギラーメンと、塩ネギチャーシュー麺(どちらも卵追加)。
背脂多いんだけど、ふわふわでしつこくなくて、スープに合ってて美味しい~
ここはまた来たい!
というわけで、何からなにまで満足な週末でありました。
山スキーの詳細は追って。
| 固定リンク | 0
「◇山行速報」カテゴリの記事
- 【速報】2021/1/2 2021年初山行に行ってきました~(2021.01.04)
- 【速報】2020/12/5-6 富士山展望の山歩きに行ってきました~(2020.12.06)
- 【速報】2020/11/28 道志の山歩きに行ってきました~(2020.11.29)
- 【速報】2020/11/21-22 会津晩秋山行に行ってきました~(2020.11.23)
- 【速報】2020/11/14-15 岩手晩秋山行に行ってきました~(2020.11.16)
コメント