« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月の9件の記事

2017年2月28日 (火)

2017/2/26 一難場山BC

北小谷の里山、一難場山へ。

201701260
のんびり穏やかで、癒される山でした♪
・・・しかしもう、春の山スキーですな。

===一難場山BC===
2017/2/26(日):木地屋(7:45)~▲一難場山(10:50-11:20)~木地屋(12:40)
歩行・滑走距離:13km
累積登高:950m
======

続きを読む "2017/2/26 一難場山BC"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月27日 (月)

2017/2/25 黒姫山BC

今シーズン2度目の黒姫山へ。

201701250
ちょっと手こずったけど、雪も景色も良かった♪

===黒姫山BC(東尾根)===
2017/2/25(土):黒姫高原スキー場第2リフト降り場(9:35)~旧ゲレンデトップ(10:45)~黒姫山2,000m地点(12:40-13:05)~東尾根~スキー場(14:20)
歩行・滑走距離:8km
累積登高:810m
======

続きを読む "2017/2/25 黒姫山BC"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年2月26日 (日)

【速報】2017/2/25-26 黒姫山BC&一難場山BCに行ってきました~

北信2days!

201701240
青空も覗いて展望もヨシ♪
雪も結構よかった(^^

続きを読む "【速報】2017/2/25-26 黒姫山BC&一難場山BCに行ってきました~"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年2月20日 (月)

2017/2/18-19 ゲレンデスキー@アカカン&志賀高原

週末は、ゲレンデで練習モード。

201702180
土曜日はアカカンでテレマークスクール、日曜日は志賀高原。
みっちり滑りました。

続きを読む "2017/2/18-19 ゲレンデスキー@アカカン&志賀高原"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月14日 (火)

2017/2/11 森吉山BC

森吉山でブナのツリーラン♪

201702110
ず~っといつまででも滑れちゃいそう。
いい斜面といい雪に大満足でした。

===森吉山BC===
2017/2/11(土):阿仁スキー場ゴンドラ降り場(9:35)~石森(10:05)~阿仁スキー場ゴンドラ降り場(15:35)
歩行・滑走距離:9.0km
累積登高:830m
======

続きを読む "2017/2/11 森吉山BC"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年2月13日 (月)

【速報】2017/2/10-12 北東北スキーに行ってきました~

この週末は、金曜日にお休み取って三連休。

201702090
北東北の山&ゲレンデスキーに行ってきました。

続きを読む "【速報】2017/2/10-12 北東北スキーに行ってきました~"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2017年2月 9日 (木)

2017/2/4 渋峠~芳ヶ平BC

渋峠から芳ヶ平へ。

201702040
展望最高、斜面もヨシ!

===芳ヶ平BC===
2017/2/4(土):渋峠(9:45)~国道最高地点(10:00)~東斜面~国道最高地点(14:35)~渋峠(14:45)
歩行・滑走距離:9.5km
累積登高:700m
======
#東斜面のボウルは、過去に大きな雪崩も発生していますので、その時々で状況判断が必要です。

続きを読む "2017/2/4 渋峠~芳ヶ平BC"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2017年2月 5日 (日)

【速報】2017/2/4-5 芳ヶ平BC&志賀高原に行ってきました~

今週末は志賀高原Week!

201702030
土曜日は渋峠から芳ヶ平へ、そして日曜日は焼額山でゲレンデスキー♪

続きを読む "【速報】2017/2/4-5 芳ヶ平BC&志賀高原に行ってきました~"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 2日 (木)

2017/1/29 赤禿山BC

糸魚川の山、赤禿山へ。

201701290
穏やかな天気の中、穏やかな斜面をまったりノンビリ。
いい山です♪

===赤禿山BC===
2017/1/29(日):山之坊(8:30)~電波塔700m(9:05-9:15)~▲赤禿山(11:20-11:40)~山之坊(13:10)
歩行・滑走距離:8.5km
累積登高:620m
======

続きを読む "2017/1/29 赤禿山BC"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »