« 【速報】2017/1/21-22 黒姫山BC&赤倉山BCに行ってきました~ | トップページ | 2017/1/22 赤倉山BC »

2017年1月24日 (火)

2017/1/21 黒姫山BC

大雪の週末。

201701210
そろそろ頃合いかな、と黒姫山へ。

===黒姫山BC===
2017/1/21(土):黒姫高原スキー場第2リフト降り場(11:00)~旧ゲレンデトップ(11:55)~黒姫山2,000m地点(13:35-13:45)~東尾根~スキー場(15:15)
歩行・滑走距離:8km
累積登高:810m
======

この週も、前週に引き続き日本海側は大雪。
火曜まで降り続いた雪がいったん落ち着いたと思ったら、金曜深夜からまたもさもさ降り始めて。
そんな天気でも行けるとこといったら黒姫山かな?というわけで、黒姫高原スキー場へ。

スキー場に到着してみれば、益々激しく降り続く雪。
しかも雷鳴ってるし、そのおかげでリフトはしばらく運行見合わせになってるし。

9時半過ぎにはリフトは動き出したけど、行こうかどうしようか迷ってしばらくうだうだ。
それでも、山装備の人も何組かいたし、行けるとこまで行ってみますか~、ということで。

201701212
クワッドリフトと第2ペアリフトを乗り継いでゲレンデトップへ。
#リフト1回券(600円)が3枚必要(クワッド2枚、ペア1枚)。
#ゲレンデトップの入山口に、登山届のポストあり。

シール貼ったりして準備してたら、パトロールの方が来られて「スキー場に戻ってくるようなら16時までに帰ってきてくださいね~」と。
なんでも16時に整備が始まるので、それまでに、てことみたい。

201701213
というわけで出発。旧ゲレンデを登ります。
だいぶ出発が遅くなってしまったので、トレースはばっちり。
かなり雪が深いところをラッセルしていただいたトレースなので、なんだか申し訳ない。。。

201701214
降りしきる雪の中、300mほどぐい~っと登り上げたところで旧ゲレンデトップに到着。
リフト降り場跡も雪に埋もれつつありますな。

お天気よければここで一息、ってとこですが。
ばんばん雪降っててそんな感じでもないので、そのまま先へと進みます。

201701215
ここから山頂稜線ヘは標高差500mほど。
最初はブナや灌木の林の中をゆる~りと。

201701216
高度を上げていくと、針葉樹の林の中へ。
斜面も急になり、ジグ切って登ります。

こんな遅い時間に登ってるのなんてウチらくらいかなぁ、なんて思っていたら、稜線直下で後ろから1パーティが。
杉ノ原に行ったけど一番上のリフトが動かなくて、こっちに転戦してきた、とのこと。
黒姫もかなりの降りですよねぇ、なんて少しお話しして、さくさく先に登って行かれました。

我らも後を追って、稜線直下の急斜面を登って

201701217
稜線に到着~!
雪庇は発達真っ最中。

稜線の上では、先行の3組ほどが滑走準備中。
私らもシールはがして、早速東尾根へ。

201701218
ふっかふかの深雪新雪!ではあるけれど。
稜線直下の急斜面は雪が不安定でかなりおっかないので、樹林帯繋いで滑ります。

201701219
しかーし、当然ながら樹林帯でも、滑ったところから雪がざぁ~っと崩れる。。。
一気にどさっと降った直後は怖いですな。(;´Д`A ```

そんな急斜面に長居は無用、一気に通過して、1,750m付近からようやく中斜面へ。

2017012110
ブナ林の中は藪もだいたい埋まってて、滑るにはいい感じ。
雪も落ち着いて、ようやく深雪パウダーをのんびり楽しめる雰囲気に♪(o^-^o)

2017012111
ヘタクソなりにも楽しめちゃう。
そして、雪、軽い!!o(*^▽^*)o

1,396mの台地を目指して東尾根を滑り降りていくと、いつしか別パーティのシュプールが合わさって、なんとなくうまいこと台地に到着。
台地から先は再び斜度も増しますが

2017012112
ごろ太君、かっ跳び(o^-^o)
藪がまだ埋まってなかったり、斜面がうねっていたり穴が開いてたり、となかなか油断ならない斜面でありますが。

東尾根を下りきったところの沢には、かろうじてスノーブリッジが1か所。
そこで沢を渡って左岸をトラバースしていくと、緩やかなカラマツ林の中へ。
先行のトレースに沿ってゆる~り横移動して

2017012113_2
ファミリーペアリフトの上に出てきて終了~

結局この日は、朝からず~っと雪が降り続けてました。
こんな天気だったけど、十分に楽しむことができました♪
トレース使わせていただいたおかげでもあり、感謝感謝です。

下山後は、アスティ黒姫の日帰り入浴へ。
その後は黒姫のイタリアンでディナー、道の駅あらいで泊、であります(詳細は速報へ)。

> 2日目へ(赤倉山BC)

 ← ブログランキング参加中♪クリックよろしくです

|

« 【速報】2017/1/21-22 黒姫山BC&赤倉山BCに行ってきました~ | トップページ | 2017/1/22 赤倉山BC »

◇山スキー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017/1/21 黒姫山BC:

« 【速報】2017/1/21-22 黒姫山BC&赤倉山BCに行ってきました~ | トップページ | 2017/1/22 赤倉山BC »