2016/12/31 森吉山BC
2016/12/28:北八甲田・雛岳BC
2016/12/29:北八甲田・硫黄岳BC
2016/12/30:北八甲田・雛岳BC
2016/12/31:森吉山BC
2017/1/1:田沢湖スキー場
2017/1/2:夏油高原スキー場
年越しは森吉山へ。
ゴンドラ降り場より上はガスの中だったけど、まぁ様子見がてら行けるとこまで行ってみるか、ということで。
パトロールに入山届出して、ゴンドラ片道券でゲレンデトップへ。
ガスガスの中、出発!
石森までは、先行の方のトレースをありがたく辿らせていただいて、育ち始めた樹氷をぬって歩きます。
そしてほどなく、石森に到着。
晴れてればここから森吉山山頂が一望だけど、ガスガスにて全く展望ナシ。
てか、真っ白すぎて酔いそう。
ここから山頂へは、行く気も全く起きず。
とりあえずご挨拶がてら、森吉山神社へ行きましょか、てことで。
北側稜線へと入って、森吉神社に到着。
まだ小屋も神社も鳥居も埋まり切ってないのねぇ。。。
神社に、2016年のお礼と2017年もよろしくお願いしますのご挨拶をしてから、とりあえず神社前の東斜面を一本。
パウダー♪なれど、まだ全然灌木も地形も埋まってなくて、30mほどしか滑れず。
これからの降雪に期待、でありますね(^^
というわけで、視界もほぼゼロなので、ここで撤収。
石森まで登り返したら、シールはがして登りのトレースたどってゴンドラ降り場へ復帰。
あとはゲレンデをゆる~り滑り降りて終了~
また雪がタップリ降ったら来ましょ♪
2時間ほどの超プチハイクの後は、クウィンス森吉の温泉へ。
その後は五城目に移動して車中きりたんぽ鍋、そしてたっちゃん隊と合流して楽しく年越し、でありました(詳細は速報へ)。
| 固定リンク
「◇山スキー」カテゴリの記事
- 2023/4/2 岩木山BC(2023.04.06)
- 2023/4/1 北八甲田 高田大岳・雛岳BC(2023.04.05)
- 2023/3/21 南八甲田・櫛ヶ峯BC(2023.03.27)
- 2023/3/20 南八甲田・横岳BC(2023.03.23)
- 2023/3/11 森吉山BC(2023.03.15)
コメント