2016/12/24-25 ゲレンデスキー@五竜&アカカン
【12/24】
この週末は三連休。
・・・が、初日は気温が上がって雨も降って大荒れ。
夕方から降り始めた雪に期待して、24日(土)は白馬五竜へ。
朝イチの非圧雪斜面は膝パウ♪
私はヨレヨレと、ごろ太君は雪を巻き上げてしゃぁ~っと。
昼前まではゲレンデもリフトもそれほど混んでなくて、アルプス平をぐるぐる回してました。
ゲレンデ端にはパウダーもずっと残ってて、ごろ太君的にはなかなかいい感じだったらしい。
エビ天うどんとネギトロ丼でちょっと早めのランチをしてたら、白馬47で滑ってたやっとし君が登場。
広いゲレンデだし会えないだろな~と思ってたら、まさかのバッタリでびっくり。
ならば、と午後は一緒に47へ。
・・・が、どえらい混雑でビックリ。
バブル期のスキー場か?!てな勢いにて。さすが白馬。
あまりの混みっぷりに辟易して、五竜に戻って何本かぐるぐる滑って上がり。
満喫満喫。
スキー場を引き揚げたら、長野方面に移動して松代荘の温泉へ(物味湯産手形使用)。
そして高速で道の駅あらいに移動して車中泊、であります。
【12/25】
この日は、またまた赤倉観光リゾートスキー場へ。
朝からめちゃくちゃいい天気♪
雪がタップリ積もって藪も埋まっていれば、山スキーにでも行くところでしょうけど。
この日は、半日テレマーク講習。
いろんな人が言ってたことがいろいろつながって、なるほど!!なことがいっぱいでした。
かと言って、すぐ全部できるかといえばそういうわけでもなく。
いろんなポイントを忘れずに、反復練習ですな。
講習が終わって、自主練してたごろ太君と合流してお昼食べてからも、復習編でぐるぐる滑って15時過ぎに終了。
いやー、たくさん滑った!有意義な週末でしたo(*^▽^*)o
アスティ黒姫の日帰り湯(600円)に入ってから帰京、であります。
この日は渋滞もなく、すいすいと帰ってくることができました。
| 固定リンク
「ゲレンデスキー」カテゴリの記事
- 2018/4/14 野沢温泉で試乗会(2018.04.15)
- 2018/4/7-8 志賀高原(2018.04.09)
- 【速報】2018/3/31-4/1 栗駒山BC&猫魔に行ってきました~(2018.04.01)
- 【速報】2018/3/24-25 志賀高原&守門黒姫BCに行ってきました~(2018.03.26)
- 【速報】2018/3/17-18 志賀高原&栂池BCに行ってきました~(2018.03.19)
コメント