2016/11/3 晩秋信州山歩き・烏帽子岳
この週末は、四連休。
お天気もよさそうなので、のんびりと信州(+上州)の里山歩きを楽しもう、ってことで。
まずは初日、東信の烏帽子岳へ。
登山口の地蔵峠へ向けて登っていく道沿いは、カラマツの黄葉がまっさかり♪
朝日をうけて黄金色に輝いて見事な眺め、こりゃ山の上から眺めてもキレイだろな。
そして到着した地蔵峠駐車場には、車が結構停まってました。
湯ノ丸山や烏帽子岳へ登る人、または三方ヶ峰や篭ノ登山へ登る人達のようで。
ぽつぽつ出発していったり、車が到着したりするのを見ながら、我らも準備して出発。
#駐車場に立派なトイレあり。
最初はスキー場の横の道を、キャンプ場目指してゆる~りと。
ここいらあたりのカラマツは、もう結構落葉してます。
振り返って見える篭ノ登山は、霧氷でうっすら白い。
冬が近いなぁ、と思わせる眺めであります。
そんな道をゆるゆる歩いていくと、キャンプ設備ややロッジが立ち並ぶキャンプ場に到着。
小中学生の林間学校とかで賑わうんだろうな。
この時期はもうクローズされてるけど。
キャンプ場の先は開けた草原になっていて、そこからは湯ノ丸山が一望。
この湯ノ丸山に登ってから烏帽子岳へ、とも思ったけど、なんだか雲が湧いてきそうな気配につき、先に烏帽子岳を目指すことに。
ほどなく到着した中分岐からは、トラバース道を経由して烏帽子岳方面へ向かいます。
(ここから湯ノ丸山へ行けるのだけど)
そしてこのトラバース道、よくぞここまで水平に作ったもんだってくらいな水平道。
歩きやすく整備された道をノンビリ歩きます。
木立の切れ間からは、下界の黄葉が。
その向こうの八ヶ岳には雲かかってますね。。
湯ノ丸山の南斜面を回り込むように歩いていくと、湯ノ丸山からの道が合流する鞍部に到着。
ここから烏帽子岳へ向けて、200mほどぐい~っと登ります。
右に見えているピークが烏帽子岳の山頂。
道はいったん左の稜線に登り上げ、そこからゆる~りと山頂へ。
登りながら東側を見ると、霧氷でうっすら白くなった篭ノ登山が。
日が昇れば霧氷も消えるかと思ったけど、なかなか消えませんな。
その向こうには、これまた白くなった前掛山も見えてきた。
黒々と聳える湯ノ丸山を背後に眺めつつ。
所々ぬかるんで滑りやすい黒土の急坂をぐい~っと登っていくと、烏帽子の稜線に登り上げます。
やっぱりちょっと雲が増えてきたな。。。
まぁ晴れてるうちに山頂までは行けるか。
せっかくなので、景色眺めながら歩きます。
こちらは霧氷の篭ノ登山と、冠雪した前掛山。
浅間山の火口からの煙も見えてます!
そんな景色を眺めつつ、ゆるゆると。
小烏帽子岳の小ピークを越えて稜線を辿って
烏帽子岳、到着。
標識の向こうの四阿山や草津白根方面には雲かかってますね。
ちらりと見えた山頂付近は、既に白かった。
湯ノ丸山には雲がかかったり晴れたり。
青空広がってなら、帰りに湯ノ丸山に寄り道しようかとも思ったけど、こりゃもうさっくり来た道戻るか、てことで。
湯ノ丸山は、だいぶ昔だけど登ったことあるし。
山頂部は風が結構強くて、じっとしてるとかなり寒い。
岩陰で風を避けつつ、ぐる~りと景色を眺めたら、さっくり下山開始であります。
登ってきた道をそのまま戻ります。
登ってこられる方と何度かすれ違いつつ。
湯ノ丸山はパスして、地蔵峠へ向かう水平道へ。
今日は完全にハイキングだな。
中分岐からは、ドウダンツツジの小道でキャンプ場へ向かう道を通ってみましたが、特にドウダンツツジが密集しているところもなく、藪っぽい笹原の中をぐる~り遠回りしたのみにて。
駐車場に戻ってきてこの日は終了。
3時間ほどのショートハイクでしたが、展望も楽しめてヨシ!
そしてこの日は、新潟の松之山温泉の旅館泊の予定にて。
鳥居峠を越えて菅平を抜け、北信を抜けて、と大ドライブ。
菅平の黄葉がほんとキレイで、ウットリしながらのドライブ。(o^-^o)
上田出身のごろ太君、菅平の黄葉がこんなにキレイだなんて知らなかった!と。
地元にこんないいところあったんじゃないの、と今にして知る(笑)
のんびり移動しつつ、松代の国民宿舎松代荘でまずはひとっ風呂。
そして更に車を走らせて、松之山温泉の旅館、ひなの宿ちとせで贅沢温泉泊、であります。
(詳細は速報)
> 11/4:虫倉山へ
| 固定リンク
「◇登山」カテゴリの記事
- 2024/9/7 滝ノ上温泉から乳頭山周回(2024.09.11)
- 2024/8/24 霧ヶ峰・八島ヶ原湿原と鷲ヶ峰(2024.08.30)
- 2024/8/10-11 北ア・立山ぐるり縦走(2日目)(2024.08.16)
- 2024/8/10-11 北ア・立山ぐるり縦走(1日目)(2024.08.15)
- 2024/8/3 岩木山神社から岩木山へ(2024.08.07)
コメント