2016/11/26 八ヶ岳・天狗岳で新雪歩き
2日前の木曜日は、太平洋側で降雪。
11月に東京で雪が降るのは50数年ぶりだったそうで。
山梨や秩父、奥多摩あたりもタップリ雪が降ったので、これは久しぶりに雪山歩きに行かねば!ということで、好天の土曜日に八ヶ岳へ行ってきました。
結構積もったようなので、完全冬装備。
唐沢鉱泉起点に反時計回りで歩きます。
唐沢鉱泉手前の駐車スペースには、既に10数台停まってました。
#駐車は20台くらい可かな。トイレは、この時期は仮設トイレが設置されてます。
最初は石ごろの道を歩きます。
降りたての雪がふんわり積もっていて、まだ締まってないので結構歩きづらい。
凍ってるところがないのはいいんだけど。
そしてほどなく、西尾根に登り上げる九十九折りの道へ。
ふかふかの雪を踏みつつ登っていくと
それでも、日が射して明るい尾根はなかなかいい気持ち。
木立の中の尾根道は、石ごろの急なところあり、雪をさくさく踏んで歩く穏やかなところあり。
緩急ある道をぐい~っと登っていくと
木立の中からひょっこり飛び出して、展望地に到着。
頭上にはピーカンの青空!(o^-^o)
南八ツの山並み!
これから高度を上げて、見え方がちょっとずつ変わっていくのが楽しみ。
いやぁ絶景じゃないの、と歩いていくと、このちょっと先に第一展望台が。
第一展望台、と書かれてる標識が立ってました。
確かにここからだと、目指す天狗岳もよく見える。
立山・剱や白馬まで、北アルプスがずら~り大展望!
すごいぞ。o(*^▽^*)o
北八ツも見えてます!一番奥は蓼科山ですな。
薄く粉砂糖をまぶしたような山並みがなんともいい感じ。
こりゃ、山頂から見る景色もすごいことになってるんだろうなぁ、と思うとワクワク。
山頂に着くまで、このままいい天気でいてね(o^-^o)
さて、第一展望台からはしばらく緩やかな道。
尾根上歩いたり、少しアップダウンありつつトラバースしたり。
雪もどんどん増えてきたような。
木々にも道にも、もふもふ積もってます。
そんな道をゆる~り歩いて
第二展望台に到着。
西天狗がますます間近になり、壁みたいに見えてますが。。
あの急斜面のどこを登るんかいな。
とかなんとかぼやきつつも、足は前へ。
西天狗へは、いったん少し下ってから急斜面をぐい~っと登ります。
霧氷がいっぱい付いた立ち枯れた木が、まるで西天狗への道のゲートみたい。
急斜面の道は、最初は木立の中を、そして上部は露岩帯を登ります。
これまでの道と同様、凍ってるところはないのだけど、岩ごろ地帯に突入する前に念のためアイゼン装着。
・・・が、柔らかい雪がかぶさってるだけで岩が埋まり切ってないので、アイゼンが岩にひっかかって登りづらい。
アイゼンなしのほうがよかったかも。
ごろ太君は、アイゼンなしで登ります。
凍ってるところないし全然大丈夫だよ~、だそうで。
結構高度感のある道ですが、景色は素晴らしい。
さっき展望台から眺めた景色が、遮るものもなく広がってるわけで。
一息つきつつ景色眺めつつ、ぐい~っと登っていくと斜度がようやく緩くなってきて
西天狗岳に到着!
ここまではかなり風が強く吹きさらしだったのだけど、なぜか山頂はほぼ無風。
無事山頂についてほっとしたところで、ゆっくり景色を眺めます♪
山頂標識の向こうに見えていた南八ツ。
阿弥陀岳に赤岳、硫黄岳。横岳のギザギザもちょこっと見えてるかな。
北岳、甲斐駒、仙丈ケ岳もバッチリ(o^-^o)
さっきまでは雲がかかってた諏訪盆地もキレイに晴れ上がって、青い諏訪湖が見えてます。
その向こうに聳えているのは、御嶽と乗鞍ですな。
車山の向こうには、槍穂に蝶ヶ岳、常念、大天井岳と表銀座の山並み。
その奥には水晶、野口五郎かしらん。
北八ツの先には美ヶ原、そして鹿島槍から五竜、白馬三山。
妙高、黒姫などの北信の山々も♪
いやはや、雲一つない天気で素晴らしい大展望。
何度眺めても飽きません!!o(*^▽^*)o
しかもこの眺め、この先黒百合ヒュッテに下るまでほぼず~っと続くわけで。
なんとも贅沢な雪山歩きであります。
さて、それでは東天狗岳へ向けて出発。
急斜面を50mほど下って50m登り返す道ですが、ここもまた雪の積もり具合がイマイチで、しかも雪がちょっと不安定でおっかない。
トレースはバッチリだけど、一歩一歩慎重に。
東天狗へ登る道は、雪が飛ばされてザレたところも出ていたりして。
南八ツと南アルプス。
今日はいろんな角度から眺めてるなぁ。
じっくり眺められてよかった(^^
先週歩いた奥秩父方面。
瑞牆山に金峰山、朝日岳に国師ヶ岳、甲武信ヶ岳かな。
そんな景色をぐる~り眺めたら、山頂を後にして黒百合平を目指します。
下りながらもまだ大展望が眺められるしね♪
東天狗から下る道は、中山峠への道とスリバチ池経由で黒百合平へ下る道が分岐するまでは岩ごろの箇所多し。
急なところも多く、雪の積もり方も中途半端なので慎重に下ります。
下る頃には少し薄い雲が出てきてましたが、まだまだいい天気。
雪山日和でありますね。
分岐からは、中山峠経由の道を辿ります。
所々灌木や木立の中に入ったり、岩ごろエリアがあったりしつつ、眺めを満喫しつつ。
ゆる~り下っていくと中山峠に到着。
そこからは、林の中の緩やかな道を歩いて
黒百合ヒュッテに到着であります。
小屋の前にはテントが数張り。
キレイなトイレをお借りして、日向ぼっこしながら一息ついたら、あとは一気に下山。
唐沢鉱泉からも渋の湯からも歩いてくる人が多い道は、しっかり踏まれていて歩きやすい(まだ凍ってないし)。
大きなザックを担いだ人と何度もすれ違いながら下っていくと
日陰の雪はさくさくふわふわ、日なたの雪は融けてしゃびしゃび。
そんな道をゆる~り下って
砂利道を下って、唐沢鉱泉の前を通って駐車場に帰着、であります。
あ~、楽しかった!
今年はまだまだ少雪、埋まり切っていなくてちょっと歩きづらいところも多かったけど、それでもやっぱり新雪踏みながらの道は楽しかった♪ まだ凍っているところもなかったしね。
粉砂糖振りかけたみたいな八ヶ岳の山々の眺めも良かったし、360°の大展望も素晴らしかった。
好天にも恵まれて、大満足です。
唐沢鉱泉から反時計回りの道は比較的静かだし、歩きながら景色眺められるし。
今回は別のルートにしようかとも思ってたけど、やっぱりいつものこの道にしてよかった。
そして下山後は、翌日の初滑りに備えて東信に移動。
武石温泉うつくしの湯であったまったら、道の駅 マルメロの駅ながとで夕食&車中泊、でありました。
(詳細は速報)
| 固定リンク
「◇登山」カテゴリの記事
- 2024/9/8 八幡平・八幡沼周回(2024.09.13)
- 2024/9/7 滝ノ上温泉から乳頭山周回(2024.09.11)
- 2024/8/24 霧ヶ峰・八島ヶ原湿原と鷲ヶ峰(2024.08.30)
- 2024/8/10-11 北ア・立山ぐるり縦走(2日目)(2024.08.16)
- 2024/8/10-11 北ア・立山ぐるり縦走(1日目)(2024.08.15)
コメント
こんばんは。
新雪踏み踏みしたい~
眺めも最高だったみたいで♪
渋の湯からだと確かに人多いし、
バスも満員ですしねぇ(^_^;)
まぁトレースバッチリで気楽ではありますが(^O^)
投稿: katsu | 2016年11月30日 (水) 19時33分
katsuさん>
こんばんは!
超久々の新雪踏み踏み、楽しかったです~(^^
雲が山にまとわりつく気配もなくて、ほんといい天気に恵まれました。
この日の唐沢鉱泉からの道は、先行で3人グループと単独の方がおられて、ありがたく踏み跡辿らせていただきました。
ノートレースだと、さすがにキツイですよね。。。
投稿: まきchin | 2016年11月30日 (水) 20時48分
いやぁ、あちこち凄い山岳展望ですね。実に素晴らしい!
反時計回り、正解と思います。無雪期ですが、初めて西天狗岳から唐沢鉱泉に下りたとき、「げっ、こんな急坂を下りるの!?」と思いましたよ。雪があるとなおさらでしょう。
今週末はどこかで本格的初滑りですか?
投稿: ねも | 2016年12月 1日 (木) 21時35分
ねもさん>
はい、この日はキレイに晴れ渡っていて、素晴らしい展望でした!
そして西天狗から唐沢鉱泉に下る山頂直下の斜面は、ほんとに急ですよね。大きな岩がごろごろしてるし。
あれを下るのはいやだなぁ、といつも反時計回りで歩いちゃってます(^^;
今週末も雪の降りはイマイチなようで。
また同じような感じになると思います!
投稿: まきchin | 2016年12月 1日 (木) 22時52分