2016/10/29 晩秋の上州山歩き・浅間隠山
この週末は冬型のお天気。
日本海側や東北方面の天気がイマイチにつき、あまり歩けていない群馬の山へ。
土曜日に向かったのは、長野県境にほど近い浅間隠山。
入山口はいくつかあるけど、今回我らが選んだのは浅間隠温泉から登る須賀尾コース。
ちょっと長めだけど林の美しさは抜群、とのことによりこちらから。
歩きごたえあるほうがいいしね。
草津街道から標識に従って登山口へと走っていくと、林道のゲートが登場。
手動で開閉してください、だそうで。
バーをちょいと持ち上げて開けるのだけど、これがまた重くて。。。
(写真は帰りに撮影)
ゲートを通過して、登山口までは未舗装の林道を4kmほど走ります。
これがまた、すれ違いスペースはほとんどないし細いし、ごろ太君的には結構消耗したらしいですが。
無事、登山口前のスペースに到着。
5~6台くらいは停められるかな。トイレや水場はなし。
先行の車は一台もなし、これなら今日は静かな山歩きかな、と準備して出発です。
そして、てくてくと作業道みたいな道を歩いていくと、いきなり沢が道に溢れて川になってる箇所が!
ハイカットの登山靴でも結構やばいんじゃないか?!くらいな感じにじゃぶじゃぶ流れてて、ちょっとビビるまきchin隊。
そんなじゃぶじゃぶを越えてゆる~り歩いていくと、沢沿いの道へ。
ここからようやく山道っぽい道が始まります。
まだ日が射さず薄暗い沢だけど、帰りは明るくてキレイかもね、なんて言いながら歩いていくと、ほどなく沢を離れて尾根へと登り上げる道へ。
すっかり紅葉が終わって葉を落とした木々と、これから紅葉する木々と紅葉の木々が混ざり合って、なんだかおもしろい林。
足下には落ち葉ざくざく、頭上は紅葉と緑の葉っぱが混ざってる、みたいな。
いろんな秋が混ざってる。(o^-^o)
そしてこの道、要所要所にこんな鐘がぶら下がってました。
ふれあいの鈴道(りんどう)、だそうで。
取りあえず通過するたびに、付属のトンカチでカンカン打ち鳴らします(^^
そんな明るい林の中をゆる~り歩いていくと、標高1,220m付近で中間地点の標識に到着。
この先から鞍部のちょっと手前まで、少し斜度を増した道を300mほど登ります。
落ち葉に隠れてるけど、足元には丸太の段が。
ざくざくと登る林の中は、予想以上に紅葉がキレイでびっくり。
半分くらい落葉しているのと、太陽がいい感じに射しているのが幸いしたか、梢に残った紅葉がキラキラ輝いてます!
秋も終わりに近づいてきた、こんな道が好きだなぁ~(o^-^o)
秋色に包まれて雰囲気満点の道を登っていくと、木立の向こうに山頂も見えてきた。
この日はかなり風が強くて、山頂付近では風がゴウゴウいってて雲も早く流れてるけど、ここは平和そのもの。
陽だまりハイクだ~、なんて言いつつ登ります。
そして尾根上の広い道がだんだんと細くトラバース気味になり、足元注意の標識が出てきたところで急坂の九十九折りに。
このあたりで紅葉も終了。
すっかり葉を落とした木立の中、所々岩っぽいところも越えつつ登り上げて
1,470m付近で尾根上へ。
シャクナゲ尾根、だそうだけど、シャクナゲ生えてるのはこのあたりだけだった。。。
尾根上の道からは、山頂の北側に延びる稜線が一望。
岩肌が見えてるのは笠岩かな。
眼下の斜面がキレイに紅葉してます(^^
紅葉、アップ。
所々に白い幹が見えているのが、これまたアクセントでいい感じ。
歩いてきた尾根筋も、上から見るとこんな感じなのかな。
さて、山頂まではあと一息。
笹の中のシャクナゲ尾根から山頂を眺めつつ、ゆる~りと。
100mほど登っていくと、鞍部で北側稜線に合流。
ここから一気に、山頂に向けて150mの急坂を登ります。
この道、結構な急坂な上に、北側斜面なので日が当たらず寒い。
しかもここだけ風がめちゃくちゃ強い!!
こりゃ、山頂は風が吹き荒れて大変なことになってるんじゃないか?とか思いつつ。
最初はまっすぐ、山頂直下では九十九折りの急坂の道をぐい~っと登り上げて
浅間隠山山頂、到着!
そして不思議なことに山頂はほぼ無風、よかった(^^
というわけで、ぐる~り景色を眺めます。
強風のせいか雲が低くて、高い山には雲がかかってるけど、この山頂からは360°の大展望。
浅間山にももちろん雲かかってます。
でも山裾のカラマツが黄金色に色づいてるのが、遠目にもはっきり♪
あのただ中にいたら、さぞやキレイだろうな。
こちらは鼻曲山。
登ったのは10年以上前だけど、ごろ太君はその時から、今度は浅間隠山に登りたいと思っていたらしい。
何度も計画が流れてだいぶ遅くなっちゃったけど、ようやく登ることができました。
榛名山方面。
ず~っと向こうは赤城山かな。雲かかっちゃってるけど。
南八ヶ岳と南アルプス。
雲の切れ間から、ちょいちょい顔が覗いてました。
そしてこちらは北方面。菅峰かな。
ず~っと虹がかかっているのが見えてました。
なんかいいことありそう♪o(*^▽^*)o
スッキリ晴れていれば、山頂からは北アルプスも富士山も見えるみたい。
またそんな時に来よう!
山頂は二度上峠方面からの人でにぎわっているかな、と思ったけど、まだちょっと早いからかこんな天気だからか、誰もいなくてしばらくは貸し切り状態。
そのうち単独の方が一人、お二人連れが一組登ってきたのを機に、我らは下山開始。
山頂、風はそれほどなかったとはいえ、かなり冷えました。。。
一目散に鞍部まで下って、ようやくちょっとあったまった。
でもってそのまま一気に、シャクナゲ尾根も通過して紅葉エリアまで下ります。
ここまで来れば、穏やかな尾根歩き♪
紅葉眺めつつ、落ち葉踏みつつ。
明るくてほんと雰囲気いい道、林もキレイで歩いてて楽しい!
立ち止まって景色を眺めつつも、一気に沢沿いの道まで下ってきちゃいました。
朝はまだ薄暗かった沢も、この時間になると日が射して明るくキレイな沢に変身。
落ち葉が彩りを添えているのも、またステキ。
小沢が何本もあり、どれも澄んだキレイな水がタップリ流れているのもすごい。
景色に癒され、紅葉に癒され、沢に癒されて。
いやほんと、いい山でした!
林も美しかった。
須賀尾からの道は、行きも帰りも全く人に出会わず。
静かな道をノンビリ歩けたのもよかった。
ここは、この時期にまた来よう。
車に戻り、再び林道を走ってゲートを過ぎると、行きにはスルーした不動ノ滝が左手に。
涼やかな滝であります。
左岸に道がついてたから、もしかしたら上からも見られるようになってるのかも。
そして草津街道に出ると、歩いてきた浅間隠山が。
東吾妻から見ると、この山が浅間山を隠してしまっているのでこの名がつけられたそう。
で、下山後の温泉は、道の駅あがつま峡併設の吾妻峡温泉天狗の湯(400円)。
水沢うどんで腹ごしらえしたら、道の駅よしおか温泉で泊、であります。(詳細は速報へ)
> 2日目(榛名山)へ
| 固定リンク
「◇登山」カテゴリの記事
- 2024/10/6 東北紅葉山歩き・田代岳(2024.10.10)
- 2024/10/5 東北紅葉山歩き・秋田駒ヶ岳(2024.10.08)
- 2024/9/29 要害山で武田の城跡歩き(2024.10.02)
- 2024/9/16 松川温泉から源太ヶ岳・三ツ石山周回(2024.09.20)
- 2024/9/8 八幡平・八幡沼周回(2024.09.13)
コメント
こんばんは。
毎週毎週本当にキレイな紅葉ですね(^O^)
タイムリーにも今日浅間山の初冠雪が確認されたとか…
あと甲斐駒や榛名山もらしいです。
なんか早いですね…
投稿: katsu | 2016年11月 2日 (水) 00時02分
katsuさん>
この日は、もっと葉っぱが落ちてるかな?と思ったのですが、意外と残っていて日も射してくれて、キレイな紅葉を見ることができました♪
浅間山、やはり初冠雪でしたか!
ず~っと雲をかぶっていたので、あれ絶対降ってるよね、と言ってたのでした。
榛名山まで冠雪とは。。行ってきたばかりなだけにビックリ。。
投稿: まきchin | 2016年11月 2日 (水) 01時44分
紅葉が鮮やかで景色もまずまず、気持ち良さそうな山旅です。
登りの沢沿いの道はサラリと書いてらっしゃいますが、結構大変?
天気はずいぶん違うんですね。丹沢は風はたいしたことなかったですが、ずっとガスで展望なし、昼すぎから雨でした。
投稿: ねも | 2016年11月 2日 (水) 11時35分
ねもさん>
おまけに静かで林もキレイで、楽しく歩くことができました!
沢沿いの道はほんと一瞬ですし、整備された道だし、徒渉も石を伝っていけるので、全然大変ではなかったです。
この日は、どこで降っててもおかしくない天気でしたもんね…
丹沢は雨降ったんですね。。
投稿: まきchin | 2016年11月 2日 (水) 23時02分